"多"がつく読み方が9文字の言葉

"多"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉多発性筋炎
読みたはつせいきんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手足の筋肉と頚筋の衰弱と多くの筋肉痛、および膨張によって特徴付けられた筋炎

(2)個人によって進歩とひどさは異なる

(3)progression and severity vary among individuals

(4)myositis characterized by weakness of limb and neck muscles and much muscle pain and swelling; progression and severity vary among individuals

さらに詳しく


言葉多結晶性の
読みたけっしょうせいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結晶の集合体でなる

(2)composed of aggregates of crystals; "polycrystalline metals"

さらに詳しく


言葉多量の財産
読みたりょうのざいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物的所有物や資源が豊富なこと

(2)an abundance of material possessions and resources

さらに詳しく


言葉生物多様性
読みせいぶつたようせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物の多様性と特定の生息地の動物の生態(または全体で世界で)

(2)the diversity of plant and animal life in a particular habitat (or in the world as a whole); "a high level of biodiversity is desirable"

さらに詳しく


言葉誹風柳多留
読みはいふうやなぎだる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸中期・後期に刊行された川柳句集。
略称は「柳樽(ヤナギダル)」。

さらに詳しく


言葉霧多布湿原
読みきりたっぷしつげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部、釧路支庁(クシロシチョウ)厚岸郡(アッケシグン)浜中町(ハマナカチョウ)にある湿原。
約3,168ヘクタール。ラムサール条約登録地。

さらに詳しく


言葉多気山不動尊
読みたげさんふどうそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県宇都宮市の北西にある真言宗の寺。本尊は不動明王。
近くに多気城址がある。
「多気不動」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉小田急多摩線
読みおだきゅうたません
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小田急電鉄(株)が運行する、神奈川県川崎市麻生区(アサオク)の新百合ヶ丘(シンユリガオカ)駅から東京都多摩市唐木田(カラキダ)の唐木田駅までの鉄道路線。10.6キロメートル。
小田急小田原線(本線)の新百合ヶ丘駅から分岐し、小田急永山(ナガヤマ)駅は京王永山駅と、小田急多摩センター駅は京王多摩センター駅と連絡。〈停車駅〉
新百合ヶ丘駅・五月台(サツキダイ)駅・栗平(クリヒラ)駅・黒川(クロカワ)駅・はるひ野駅・小田急永山駅・小田急多摩センター駅・唐木田駅。

さらに詳しく


言葉小規模多機能
読みしょうきぼたきのう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)自宅に訪問してくれるサービスと、数日間の施設宿泊を組み合わせて介護をお願いできます

さらに詳しく


言葉東武多摩川線
読みとうぶたまがわせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東武鉄道が運行する、多摩川(タマガワ)駅~蒲田(カタマ)駅間の鉄道路線。〈停車駅〉
多摩川駅・沼部(ヌマベ)駅・鵜の木(ウノキ)駅・下丸子(シモマルコ)駅・武蔵新田(ムサシニッタ)駅・矢口渡(ヤグチノワタシ)駅・蒲田駅。

さらに詳しく


言葉西武多摩川線
読みせいぶたまがわせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武鉄道が運行する、武蔵境(ムサシサカイ)駅~是政(コレマサ)駅間の鉄道路線。〈停車駅〉
武蔵境駅・新小金井(シンコガネイ)駅・多磨墓地前(タマボチマエ)駅・北多磨(キタタマ)駅・競艇場前(キョウテイジョウマエ)駅・是政駅。

さらに詳しく


言葉多段式ロケット
読みただんしきろけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二つ以上のロケットエンジン(各エンジンが自身の燃料を積んでいる)を持つロケットで、燃料を使い果たすと相次いで発火し放出される

(2)a rocket having two or more rocket engines (each with its own fuel) that are fired in succession and jettisoned when the fuel is exhausted

さらに詳しく


言葉多摩都市モノレール
読みたまとしものれーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日野市の南北を結ぶ、東京都が出資する第三セクターのモノレール。約16キロメートル。
本社は東京都立川市。
西武拝島線の玉川上水駅と連絡。〈停車駅〉
多摩センター駅・松が谷(マツガヤ)駅・大塚帝京大学(オオツカテイキョウダイガク)駅・中央大学明星大学(チュウオウダイガクメイセイダイガク)駅・多摩動物公園(タマドウブツエン)駅・程久保(ホドクボ)駅・高幡不動(タカハダフドウ)駅・万願寺(マンガンジ)駅・甲州街道駅・柴崎体育館(シバザキタイイクカン)駅・立川南(タチカワミナミ)駅・立川北駅・高松(タカマツ)駅・立飛(タチヒ)駅・泉体育館(イズミタイイクカン)駅・砂川七番(スナガワナナバン)駅・玉川上水(タマガワジョウスイ)駅・桜街道(サクラカイドウ)駅・上北台(カミキタダイ)駅。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]