"多"がつく読み方が5文字の言葉

"多"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉多目的
読みたもくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)複数の用途があるさま

(2)使用か機能が、制限されていない

(3)not limited in use or function

(4)having multiple uses; "a multipurpose tool"

さらに詳しく


言葉多糖類
読みたとうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多数の単糖類(monosaccharide)から成る糖類(saccha-ride)。加水分解によって2分子以上の単糖類を生ずるもの。
「ポリサッカライド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉多聞天
読みたもんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四天王の一つ。毘沙門天(ビシャモンテン)の別称。

さらに詳しく


言葉多血質
読みたけつしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血のように赤い色

(2)a blood-red color

さらに詳しく


言葉多角形
読みたかくけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まっすぐな辺に囲まれた,閉じた平面図形

(2)a closed plane figure bounded by straight sides

さらに詳しく


言葉多角的
読みたかくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)様々な性質、形式、構成要素を持つさま

(2)大きな多様性または多様さを持つさま

(3)または多様性を増やしたこと

(4)having great diversity or variety; "his various achievements are impressive"; "his vast and versatile erudition"

(5)having variety of character or form or components

さらに詳しく


言葉多賀城
読みたがじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県多賀城市にあるJP東日本仙石線の駅名。

さらに詳しく


言葉多賀町
読みたがちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 滋賀県犬上郡多賀町

さらに詳しく


言葉多辺形
読みたへんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まっすぐな辺に囲まれた,閉じた平面図形

(2)a closed plane figure bounded by straight sides

さらに詳しく


言葉多重度
読みたじゅうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多様であるという特質

(2)the property of being multiple

さらに詳しく


言葉多面体
読みためんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平面多角形、あるいは面に囲まれた立体図形

(2)a solid figure bounded by plane polygons or faces

さらに詳しく


言葉多面性
読みためんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多様であるという特質

(2)the property of being multiple

さらに詳しく


言葉多面的
読みためんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな多様性または多様さを持つさま

(2)多様性または関心でいっぱいである

(3)多くの要素や側面があるさま

(4)多くの局面があるさま

(5)having many aspects; "a many-sided subject"; "a multifaceted undertaking"; "multifarious interests"; "the multifarious noise of a great city"; "a miscellaneous crowd"

さらに詳しく


言葉多面角
読みためんすみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある頂点で交差する3つまたはそれ以上の平面で囲まれた空間

(2)the space enclosed by three or more planes that intersect in a vertex

さらに詳しく


言葉多項式
読みたこうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多項の和である数学上の関数

(2)a mathematical function that is the sum of a number of terms

さらに詳しく


言葉大多数
読みだいたすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投票の過半数

(2)主要部

(3)2より大きい部分によって生じる、あるいは、に関連した特性

(4)the property resulting from being or relating to the greater in number of two parts; the main part; "the majority of his customers prefer it"; "the bulk of the work is finished"

さらに詳しく


言葉安多県
読みあむどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット自治区(Xizang Zizhiqu)北部のナグチュ地区(那曲地区)北部の県。
タングラ峠(唐古拉峠)を越えて青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)に通じる。〈面積〉
4万3,410.85平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)3万人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉数多い
読みかずおおい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)可算名詞と共に使用できて、しばしば『as』『too』によって先行されている数量詞、『so』または『that』

(2)かなり大きいが不明確な数に達すること

(3)amounting to a large but indefinite number

(4)a quantifier that can be used with count nouns and is often preceded by `as' or `too' or `so' or `that'; amounting to a large but indefinite number; "many temptations"; "the temptations are many"; "a good many"; "a great many"; "many directions"; "take as many apples as you like"; "too many clouds to see"; "never saw so many people"

さらに詳しく


言葉数多度
読みあまたたび
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)たびたび

(2)短い間隔で、何回も

(3)many times at short intervals

(4)repeatedly; "the unknown word turned up over and over again in the text"

さらに詳しく


言葉施福多
読みしーぼると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの医学・博物学者(1796~1866)。
「ジーボルト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東多久
読みひがしたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県多久市にあるJR九州唐津線の駅名。

さらに詳しく


言葉滅多腹
読みめったばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)むやみやたらに腹を立てること。

さらに詳しく


言葉許多度
読みあまたたび
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)短い間隔で、何回も

(2)たびたび

(3)repeatedly; "the unknown word turned up over and over again in the text"

(4)many times at short intervals

さらに詳しく


言葉倶多楽湖
読みくったらこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南西部、胆振支庁(イブリシチョウ)白老郡(シラオイグン)白老町(シラオイチョウ)にある円形のカルデラ湖。面積約5平方キロメートル、周囲約9キロメートル。水面は海抜258メートル、最大深度約148メートル。
急斜面に囲まれ、流入流出河川はない。
貧栄養湖であるがヒメマスが釣れる。
支笏洞爺(シコツトウヤ)国立公園に含まれ、西に登別(ノボリベツ)温泉がある。

さらに詳しく


言葉喜多方市
読みきたかたし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 福島県喜多方市

さらに詳しく


言葉喜多見駅
読みきたみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区喜多見にある、小田急小田原線の駅。
成城学園前(セイジョウガクエンマエ)駅と狛江(コマエ)駅(狛江市)の間。

さらに詳しく


言葉多々良駅
読みたたらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県館林市(タテバヤシシ)日向町(ヒナタチョウ)にある、東武伊勢崎線の駅。
館林(タテバヤシ)駅と県(アガタ)駅(栃木県足利市)の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉多くても
読みおおくても
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)それよりも大きくないさま

(2)not more than; "spend at most $20 on the lunch"

さらに詳しく


言葉多比良町
読みたいらまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県雲仙市にある島原鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉多気不動
読みたげふどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多気山不動尊の別称。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]