"地"で終わる読み方が9文字の言葉

"地"で終わる読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉二百三高地
読みにひゃくさんこうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人の髪型の一つ。

(2)中国東北部、遼東半島(Liaodong Bandao)(リョウトウハントウ)南端、旅順(Luishu)(リョジュン)の西にある小山。標高203メートル。 軍用地図の通番で、現地名ではない。

さらに詳しく


言葉梶栗郷台地
読みかじくりごうだいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉築地居留地
読みつきじきょりゅうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治時代、東京都中央区明石町(アカシチョウ)一帯(約7万平方メートル)にあった外人居留地。

さらに詳しく


言葉網走番外地
読みあばしりばんがいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)網走刑務所の別称。

(2)1965~1972(昭和40~昭和47)公開の任侠映画シリーズ(東映)。 監督:石井輝男。 主演:高倉健。

(3)1956(昭和31)出版の伊藤一(ハジメ)の小説。 昭和20年代末、著者が網走刑務所に1年数ヶ月服役した経験を元にしたもの。

さらに詳しく


言葉厚木航空基地
読みあつぎこうくうきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県綾瀬市・大和市にある海上自衛隊の基地。
航空集団司令部・第4航空群司令部・厚木航空基地隊が駐屯。

(2)神奈川県の綾瀬市と大和市にまたがる駐日アメリカ軍の基地。

さらに詳しく


言葉渡良瀬遊水地
読みわたらせゆうすいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県・群馬県・茨城県・埼玉県の4県にまたがる、渡良瀬川の湿地。面積約33平方キロメートル。
「あかまゆうすいち(赤麻遊水地,赤麻遊水池)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タリル空軍基地
読みたりるくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク南東部、ジーカール州(Muhafazat Dhi Qar)の県都ナシリヤ(An Nasiriyah)近郊の空軍基地。

さらに詳しく


言葉ネリス空軍基地
読みねりすくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、ネバダ州(Nevada State)南東部のクラーク郡(Clark County)中北部にある空軍基地。

さらに詳しく


言葉リヤク空軍基地
読みりやくくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レバノン東部のベカー高原、ベカー県(Mohafazat el Beqaa)中東部にある空軍基地。県都ザフラ(Zahlah)の東方。

さらに詳しく


言葉サンタルシア山地
読みさんたるしあさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)の南西部、モンテレイ郡(Monterey County)からサンルイスオビスポ郡(San Luis Obispo County)の太平洋岸に沿う山地。

さらに詳しく


言葉チェンムアン盆地
読みちぇんむあんぼんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ北部、チェンマイ(Chiang Mai)市の東方約130キロメートルにある盆地。

さらに詳しく


言葉ティベスティ山地
読みてぃべすてぃさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ大陸中北部のサハラ砂漠南部、チャド共和国北部にある山地。
最高峰はエミコーシ山(Emi Koussi Mountain)(3,415メートル)。
「チベスチ山地」,「チベスチ山脈」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルウェンゾリ山地
読みるうぇんぞりさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンゴ民主共和国(旧ザイール)とウガンダ共和国の国境にある、標高4,500~5,000メートルの火山群。
アルバート湖(Lake Albert)からエドワード湖(Lake Edward)の間、東西約50キロメートル・南北約130キロメートルに広がる。
最高峰はスタンリー山(Mount Stanley)のマルゲリタ峰(Mar-gherita Peak)(5,109メートル)。
「ルウェンゾリ山脈」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ローレンシア高地
読みろーれんしあこうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五大湖の北方から北極海に広がる

(2)カナダの陸地面積の40%以上を占める大きな台地

(3)a large plateau that occupies more than 40% of the land area of Canada

(4)it extends from the Great Lakes northward to the Arctic Ocean

(5)a large plateau that occupies more than 40% of the land area of Canada; it extends from the Great Lakes northward to the Arctic Ocean

さらに詳しく


言葉フォートフッド基地
読みふぉーとふっどきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)中東部にある軍用保留地。ほぼフォートワース(Fort Worth)と州都オースチン(Austin)の中間。
第4航空旅団第1騎兵師団(the 4th Aviation Brigade,1st Cavalry Division)の本拠地(将兵約1万7,000人)。
「フォートフード基地」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フォートブリス基地
読みふぉーとぶりすきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)西端とニューメキシコ州(New Mexico State)南端にまたがる軍用保留地。エルパソ(El Paso)の近郊。
陸軍第3歩兵師団第507整備中隊(the 507th Maintenance Com-pany)の本拠地。

さらに詳しく


言葉フォートルイス基地
読みふぉーとるいすきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西海岸、ワシントン州中西部のタコマ(Tacoma)にある陸軍の基地。
アジア太平洋全域を統括する陸軍第1軍団司令部がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ガバラ・レーダー基地
読みがばられーだーきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アゼルバイジャン領内にあるロシアのレーダー基地。
監視範囲は中東・アフリカ・インド・パキスタン方面。

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]