"土"がつく読み方が3文字の言葉

"土"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉作土
読みさくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面の土の層

(2)the layer of soil on the surface

さらに詳しく


言葉冥土
読みめいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死者の世界

(2)the world of the dead

(3)(religion) the world of the dead; "No one goes to Hades with all his immense wealth"-Theognis

さらに詳しく


言葉唐土
読みとうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本からの中国の別称。
「唐山(トウザン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉国土
読みこくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支配を行使できる領域

(2)territory over which rule or control is exercised; "his domain extended into Europe"; "he made it the law of the land"

さらに詳しく


言葉土台
読みどだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)次のさらに高い桁の数と同値の正の整数

(2)支えまたは基礎

(3)何かが開始されるか、開発されるか、計算されるか、または説明される根本的な仮定

(4)何かを築く基礎となるもの

(5)上にある物を支えたり、土台となる物

さらに詳しく


言葉土合
読みどあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県みなかみ町にあるJP東日本上越線の駅名。

さらに詳しく


言葉土嚢
読みどのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土を詰めた袋。
洪水などで増水または漏水したときに堤防などに積む。また、戦場では弾除(タマヨ)けとして陣地(ジンチ)の構築に使用する。
ブタ(豚)のように見えたことから漢語で「土豚(ドトン)」とも呼ぶ。

(2)大きな洞穴(ホラアナ)。

さらに詳しく


言葉土塁
読みどるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土の城壁

(2)an earthen rampart

さらに詳しく


言葉土工
読みどこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手作業に従事している人

(2)手を使って働く人

(3)someone engaged in manual labor

(4)someone who works with their hands; someone engaged in manual labor

さらに詳しく


言葉土市
読みどいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県十日町市にあるJP東日本飯山線の駅名。

さらに詳しく


言葉土帝
読みどてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄帝(Huangdi)の別称。

さらに詳しく


言葉土方
読みどかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手を使って働く人

(2)手作業に従事している人

(3)someone who works with their hands; someone engaged in manual labor

さらに詳しく


言葉土日
読みどにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日曜日、あるいは一度のみの日曜日を含む連続した日付期間のいずれかであると緩く定義された

(2)通常、金曜日の夜から日曜日までの期間

(3)more loosely defined as any period of successive days including one and only one Sunday

(4)a time period usually extending from Friday night through Sunday; more loosely defined as any period of successive days including one and only one Sunday

さらに詳しく


言葉土星
読みどせい
品詞名詞
カテゴリ地理学、天文学
意味

(1)氷の粒子でできた3つの平たい同心の環に囲まれている巨大な惑星

(2)太陽からの6番目の惑星

(3)the 6th planet from the sun

(4)a giant planet that is surrounded by three planar concentric rings of ice particles; the 6th planet from the sun

さらに詳しく


言葉土本
読みどもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県川根本町にある大井川鐵道井川線の駅名。

さらに詳しく


言葉土楼
読みどろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、福建省(Fujian Sheng)(フッケンショウ)・広西チワン族自治区(Guangxi Zhuangzu Zizhiqu)・広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)の客家(kejia)(ハッカ)などが集団居住する建築物。
土を広い円筒形に盛り上げ、周囲を壁を兼ねる住所とし、中央部は共有の広場とするもの。出入り口は一個所のみ。
大きいものは五百人ほどが居住する。また、中で家畜も飼育する。

さらに詳しく


言葉土樓
読みどろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、福建省(Fujian Sheng)(フッケンショウ)・広西チワン族自治区(Guangxi Zhuangzu Zizhiqu)・広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)の客家(kejia)(ハッカ)などが集団居住する建築物。
土を広い円筒形に盛り上げ、周囲を壁を兼ねる住所とし、中央部は共有の広場とするもの。出入り口は一個所のみ。
大きいものは五百人ほどが居住する。また、中で家畜も飼育する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉土橋
読みどばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県松山市にある伊予鉄道郡中線の駅名。

(2)広島県広島市中区にある#広島電鉄[本線]の駅名。#広島電鉄[江波線]乗り入れ。

さらに詳しく


言葉土民
読みどみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その地域に最初から住んでいる人

(2)an indigenous person who was born in a particular place; "the art of the natives of the northwest coast"; "the Canadian government scrapped plans to tax the grants to aboriginal college students"

さらに詳しく


言葉土気
読みつちけ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無様に単純で偏狭な

(2)awkwardly simple and provincial; "bumpkinly country boys"; "rustic farmers"; "a hick town"; "the nightlife of Montmartre awed the unsophisticated tourists"

さらに詳しく


言葉土気
読みつちけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マリファナたばこか大麻たばこの一服

(2)a puff of a marijuana or hashish cigarette

(3)a puff of a marijuana or hashish cigarette; "the boys took a few tokes on a joint"

さらに詳しく


言葉土版
読みどばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縄文時代後期・晩期、主として東日本で作られた土製品。
長径5~20センチメートルの長方形または楕円形で、表裏両面に人面や複雑な文様が施されている。
土偶(ドグウ)から変化した護符的なものと考えられる。

さらに詳しく


言葉土産
読みみやげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の出来事を思い出させるもの

(2)贈呈されるもの

(3)話している時点での行為または状態を表す動詞の時制

(4)something presented as a gift; "his tie was a present from his wife"

さらに詳しく


言葉土用
読みどよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不活発な時期

(2)7月前半と9月前半の間の暑い期間

(3)the hot period between early July and early September

(4)the hot period between early July and early September; a period of inactivity

さらに詳しく


言葉土竜
読みもぐら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな眼と穴を掘るのに適した前肢を持つ、なめらかな毛皮で覆われた小型の穴居性哺乳動物

(2)small velvety-furred burrowing mammal having small eyes and fossorial forefeet

さらに詳しく


言葉土筆
読みつくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北半球では一般的

(2)アフリカと南アメリカでも見られることがある

(3)つなぎ合わさった空洞の茎と、這う根茎によって広がる狭い歯のような葉がある多年生のスゲのような花の咲かないハーブ

(4)雑草だらけになる傾向がある

(5)tend to become weedy

さらに詳しく


言葉土管
読みどかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土から作られたパイプ

(2)a pipe made of clay

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉土葬
読みどそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死体を墓に入れる儀式

(2)the ritual placing of a corpse in a grave

さらに詳しく


言葉土蕃
読みどばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土着の野蛮人。

さらに詳しく


言葉土龍
読みもぐら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな眼と穴を掘るのに適した前肢を持つ、なめらかな毛皮で覆われた小型の穴居性哺乳動物

(2)small velvety-furred burrowing mammal having small eyes and fossorial forefeet

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]