"器"がつく読み方が6文字の言葉

"器"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ろ波器
読みろなみうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それを通過するものを何でもそこから取り除く装置

(2)device that removes something from whatever passes through it

さらに詳しく


言葉付属器
読みふぞくうつわ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)付属器の、または、付属器に関する

(2)of or pertaining to adnexa

さらに詳しく


言葉共振器
読みきょうしんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周期的な電気振動が最高の振幅に達するようにキャパシタンスとインダクタンスを結合した電気回路

(2)an electrical circuit that combines capacitance and inductance in such a way that a periodic electric oscillation will reach maximum amplitude

さらに詳しく


言葉共鳴器
読みきょうめいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共鳴するシステム

(2)any system that resonates

さらに詳しく


言葉兵器廠
読みへいきしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武器や軍需品、その他の軍需装置が保管され、武器の使用の訓練が行われる軍の組織

(2)兵器を造る場所

(3)ある国家が保有する武器と装備のすべて

(4)all the weapons and equipment that a country has

(5)a place where arms are manufactured

さらに詳しく


言葉冷却器
読みれいきゃくき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食料を冷凍し長期保存する電気冷蔵庫(商標名ディープフリーズ)

(2)エネルギーを放射する物

(3)部屋または建物を暖めるために蒸気またはお湯を循環させるための一連のパイプからなるヒーター

(4)heater consisting of a series of pipes for circulating steam or hot water to heat rooms or buildings

(5)electric refrigerator (trade name Deepfreeze) in which food is frozen and stored for long periods of time

さらに詳しく


言葉分流器
読みぶんりゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気回路の一部に並行に接続して電流を分流させる機器。
電流計で測定範囲を拡大したいときに挿入する抵抗器など。
「シャント」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉加算器
読みかさんうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数を加える機械

(2)a machine that adds numbers

さらに詳しく


言葉効果器
読みこうかうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉または腺で終わり、収縮または分泌を刺激する神経繊維

(2)神経インパルスに応じて活発になる器官(腺か筋肉)

(3)a nerve fiber that terminates on a muscle or gland and stimulates contraction or secretion

(4)an organ (a gland or muscle) that becomes active in response to nerve impulses

さらに詳しく


言葉吸引器
読みきゅういんき
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)自ら痰を吐き出すことが困難な人のために、分泌物や貯留物を吸引する装置のこと。

さらに詳しく


言葉土器色
読みかわらけいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#c37854

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉変流器
読みへんりゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある電圧の交流電流が別の電圧に変換される電気装置

(2)an electrical device by which alternating current of one voltage is changed to another voltage

さらに詳しく


言葉弱音器
読みよわねうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽器の音を弱めるために使われる装置

(2)口がきけず、耳が聞こえない人

(3)バイオリンの弱音器

(4)a mute for a violin

(5)a device used to soften the tone of a musical instrument

さらに詳しく


言葉微分器
読みびぶんうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)識別する人(または、識別すること)

(2)a person who (or that which) differentiates

さらに詳しく


言葉整流器
読みせいりゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)是正してまたは正す人

(2)交流を直流に変換する電気装置

(3)a person who corrects or sets right; "a rectifier of prejudices"

(4)electrical device that transforms alternating into direct current

さらに詳しく


言葉旧石器
読みきゅうせっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧石器時代の石の道具

(2)a stone tool from the Paleolithic age

さらに詳しく


言葉検出器
読みけんしゅつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信号や刺激(熱や圧力、光、動きなど)を受信する装置で、特有の方法で反応する

(2)any device that receives a signal or stimulus (as heat or pressure or light or motion etc.) and responds to it in a distinctive manner

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉検潮器
読みけんちょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潮汐の干満による海面の昇降を観測する機械。また、その変化を記録する装置。
「検潮儀(ギ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉水準器
読みすいじゅんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)泡が液体を入れた管の中央に来たときに水平線を確立する表示器

(2)indicator that establishes the horizontal when a bubble is centered in a tube of liquid

さらに詳しく


言葉注射器
読みちゅうしゃき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体の注入あるいは抜き取りに使われる医療器具

(2)a medical instrument used to inject or withdraw fluids

さらに詳しく


言葉消音器
読みしょうおんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雑音を減らすように設計されている排気システムに挿入される管状音響の装置

(2)a tubular acoustic device inserted in the exhaust system that is designed to reduce noise

さらに詳しく


言葉生殖器
読みせいしょくき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有性生殖に関係するどんな器官でも

(2)外性器

(3)external sex organ

(4)any organ involved in sexual reproduction

さらに詳しく


言葉盗聴器
読みとうちょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秘かに聴くために

(2)小さい隠しマイク

(3)for listening secretly

(4)a small hidden microphone; for listening secretly

さらに詳しく


言葉砂の器
読みすなのうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)松本清張の小説。
将来を嘱望されている天才作曲家が大臣の娘と婚約に際し、ハンセン病の父の件が暴露されないように連続殺人を行う。

さらに詳しく


言葉端度器
読みはしどうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2点間の距離を測定する器具

(2)an instrument for measuring the distance between two points (often used in the plural)

さらに詳しく


言葉給湯器
読みきゅうとうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温水を供給するヒーターとタンク

(2)a heater and storage tank to supply heated water

さらに詳しく


言葉緩衝器
読みかんしょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の衝撃のエネルギーを吸収する

(2)機械の緩衝器

(3)機関車の前面に付ける傾斜のある金属フレームで、進路をきれいにするためのもの

(4)an inclined metal frame at the front of a locomotive to clear the track

(5)absorbs energy of sudden impulses

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉聴診器
読みちょうしんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体内で発生する音を聴くための医療器具

(2)a medical instrument for listening to the sounds generated inside the body

さらに詳しく


言葉計量器
読みけいりょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重さを量るための計測器

(2)固まりの量を示す

(3)a measuring instrument for weighing; shows amount of mass

さらに詳しく


言葉食器棚
読みしょっきだな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)棚と引きだしが付いている

(2)ダイニングルームの端に立つ家具の1つ

(3)has shelves and drawers

(4)a piece of furniture that stands at the side of a dining room

(5)a piece of furniture that stands at the side of a dining room; has shelves and drawers

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]