"半"がつく読み方が5文字の言葉

"半"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉半周
読みはんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半分の円の形をした平面図形

(2)a plane figure with the shape of half a circle

さらに詳しく


言葉半玉
読みはんぎょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まだ一人前でない芸妓。
「おしゃく(御酌,雛妓)」,「まいこ(舞子,舞妓)」,「すうぎ(雛妓)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉半球
読みはんきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大脳のどちらかの半分

(2)地球の半分

(3)half of the terrestrial globe

(4)half of a sphere

さらに詳しく


言葉半瞬
読みはんしゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一瞬よりも、さらに短い瞬間のこと。

さらに詳しく


言葉半色
読みはしたいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#a69abd

さらに詳しく


言葉半鐘
読みはんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小形の釣り鐘。
火の見櫓(ヤグラ)の上などに釣り下げ、火災などで警報として打ち鳴らす。
昔は寺院や陣営などで合図に使用されていた。
第二次世界大戦時には空襲警報にも使用。

(2)喚鐘の別称。

さらに詳しく


言葉三半期
読みさんはんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に人間の妊娠期間が分けられる3つの3ヵ月の期間の一つ

(2)学年の3分の1

(3)3ヶ月間

(4)a period of three months; especially one of the three three-month periods into which human pregnancy is divided

さらに詳しく


言葉半世紀
読みはんせいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1世紀の半分である50年間。四半世紀(シハンセイキ)(25年間)の倍。

さらに詳しく


言葉半分こ
読みはんぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一つ(一個)を二人で半分づつに分け合うこと。
分ける数により「三分(サンブン)こ」,「四分(ヨンブン)こ」とも言う。

さらに詳しく


言葉半分個
読みはんぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一つ(一個)を二人で半分づつに分け合うこと。
分ける数により「三分(サンブン)こ」,「四分(ヨンブン)こ」とも言う。

さらに詳しく


言葉半意識
読みはんいしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意識にすぐに可能でない心の状態

(2)わずかな意識

(3)marginal consciousness

(4)a state of mind not immediately available to consciousness

(5)marginal consciousness; "his grogginess was caused as much by exhaustion as by the blows"; "someone stole his wallet while he was in a drunken stupor"

さらに詳しく


言葉半時間
読みはんじかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1時間の半分

(2)a half of an hour

さらに詳しく


言葉半母音
読みはんぼいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子音の役目を果たす母音のような音

(2)a vowellike sound that serves as a consonant

さらに詳しく


言葉半減期
読みはんげんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質の最初の価値が半分に下がるまでに必要とされる時間(特に、放射性物質の原子の半分が崩壊するまでの時間)

(2)the time required for something to fall to half its initial value (in particular, the time for half the atoms in a radioactive substance to disintegrate)

さらに詳しく


言葉半田口
読みはんだぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県半田市にある名鉄河和線の駅名。

さらに詳しく


言葉半盲の
読みはんもうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)視力が大幅に減少した

(2)having greatly reduced vision

さらに詳しく


言葉半自動
読みはんじどう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(火器について)絶えず自動ローディングおよび発砲が可能な

(2)部分的に自動の

(3)partially automatic

(4)(of firearms) capable of automatic loading and firing continuously; "an autoloading rifle"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉半自動
読みはんじどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続的に積載と発砲ができる半自動式のピストル

(2)a pistol that is a semiautomatic firearm capable of loading and firing continuously

さらに詳しく


言葉半裸体
読みはんらたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)部分的に衣服を着た

(2)partially clothed

さらに詳しく


言葉半規管
読みはんきくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流体で、そして、ほとんどお互いによる直角の平野で満たされる3つのチューブループのうちの1つ

(2)平衡感覚に関係する

(3)one of three tube loops filled with fluid and in planes nearly at right angles with one another

(4)concerned with equilibrium

(5)one of three tube loops filled with fluid and in planes nearly at right angles with one another; concerned with equilibrium

さらに詳しく


言葉半風子
読みはんぷうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温血動物に寄生する羽の無いたいてい平らな体の吸血虫

(2)wingless usually flattened bloodsucking insect parasitic on warm-blooded animals

さらに詳しく


言葉四半分
読みしはんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4等分の1つ

(2)one of four equal parts; "a quarter of a pound"

さらに詳しく


言葉四半敷
読みしはんじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石敷(イシジキ)の敷き方の一種。
正方形の敷石・敷瓦(シキガワラ)・レンガ・タイルなどを、石敷の縁(フチ)に対して目地(メジ)が四五度になるように斜めにする敷き方。また、敷いたもの。

さらに詳しく


言葉四半石
読みしはんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四半敷(シハンジキ)に敷きつめた石。

さらに詳しく


言葉生半可
読みなまはんか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)完全に誤っているさま

(2)馬鹿なさま

(3)totally unsound

(4)foolish; totally unsound; "a crazy scheme"; "half-baked ideas"; "a screwball proposal without a prayer of working"

さらに詳しく


言葉藁半紙
読みわらばんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワラ(藁)の繊維に小量のミツマタやコウゾの繊維を混ぜて漉(ス)いた、きめのあらい半紙。

さらに詳しく


言葉過半数
読みかはんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投票の過半数

(2)主要部

(3)2より大きい部分によって生じる、あるいは、に関連した特性

(4)more than half of the votes

(5)(elections) more than half of the votes

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉わら半紙
読みわらばんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワラ(藁)の繊維に小量のミツマタやコウゾの繊維を混ぜて漉(ス)いた、きめのあらい半紙。

さらに詳しく


言葉ワラ半紙
読みわらばんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワラ(藁)の繊維に小量のミツマタやコウゾの繊維を混ぜて漉(ス)いた、きめのあらい半紙。

さらに詳しく


言葉半ズボン
読みはんずぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膝丈のズボン

(2)trousers that end at or above the knee

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]