"動"がつく読み方が4文字の言葉

"動"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉揺動
読みようどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前後に動くことによって位置を変えること

(2)不安定な動き

(3)changing location by moving back and forth

(4)a shaky motion

(5)a shaky motion; "the shaking of his fingers as he lit his pipe"

さらに詳しく


言葉揺動
読みようどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急速に集中的に震動するか振動する

(2)回転する

(3)動く、揺れるまたは揺れているように歩く

(4)前後または横に動く

(5)前後に動く理由

さらに詳しく


言葉搏動
読みはくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の1拍ごとの動脈のリズミカルな収縮・膨張

(2)the rhythmic contraction and expansion of the arteries with each beat of the heart; "he could feel the beat of her heart"

さらに詳しく


言葉搏動
読みはくどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)リズミカルに打たれる

(2)規則的に拡大し収縮する

(3)expand and contract rhythmically; beat rhythmically; "The baby's heart was pulsating again after the surgeon massaged it"

さらに詳しく


言葉暴動
読みぼうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴動を伴う混乱状態

(2)抑制のきかない暴徒による公然の暴動

(3)騒がしい戦い

(4)破壊工作や武装闘争を通して、現政府の転覆を目的とする組織された反乱

(5)無秩序な爆発または激動

さらに詳しく


言葉活動
読みかつどう
品詞名詞
カテゴリ選別されません。
意味

(1)(人間の意志によってというよりも)自然の中に存在するもしくは自然によって作り出される過程

(2)音によって、または連続して動いているという錯覚をおこす画像の連続によって物語に動きを与える娯楽の形態

(3)特定の行動

(4)映画を広める媒体

(5)人々が行う、あるいは起こす事

さらに詳しく


言葉激動
読みげきどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)激しい騒動

(2)動揺、不穏な変化または開発の状態

(3)a violent disturbance; "the convulsions of the stock market"

(4)a state of agitation or turbulent change or development; "the political ferment produced new leadership"; "social unrest"

さらに詳しく


言葉煽動
読みせんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極度に感情が動揺している精神状態

(2)人を行動へと駆り立て、促す手段

(3)必要な推奨

(4)強く勧める行為

(5)大抵は抗議での騒動

さらに詳しく


言葉煽動
読みせんどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)世論をかき立てようとする

(2)(感情)をより激しくする

(3)駆り立てる

(4)誘因となる

(5)行う理由

さらに詳しく


言葉発動
読みはつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを始める行為

(2)the act of starting something; "he was responsible for the beginning of negotiations"

さらに詳しく


言葉発動
読みはつどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)頼る

(2)順調にスタートする

(3)機能させるため、勢いまたは力を供給する

(4)権威として言及する

(5)resort to

さらに詳しく


言葉石動
読みいするぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県小矢部市にあるJP西日本北陸本線の駅名。

さらに詳しく


言葉細動
読みさいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各筋繊維が無秩序に自発活動をする、筋肉痙攣

(2)小繊維を形成する行為または過程

(3)muscular twitching involving individual muscle fibers acting without coordination

(4)act or process of forming fibrils

さらに詳しく


言葉胎動
読みたいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生命のしるしを示す過程

(2)母親が最初に胎動を感じる妊娠段階

(3)子宮内での胎児の動き(通常、妊娠の16週目に認められる)

(4)the stage of pregnancy at which the mother first feels the movements of the fetus

(5)the process of showing signs of life

さらに詳しく


言葉胎動
読みたいどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)生きている兆候を見せる

(2)show signs of life

(3)show signs of life; "the fetus quickened"

さらに詳しく


言葉能動
読みのうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動詞の主語が、その動詞が示す動作を起こす、または出来事を引き起こすときに使われる態

(2)the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is performing the action or causing the happening denoted by the verb

(3)the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is performing the action or causing the happening denoted by the verb; "`The boy threw the ball' uses the active voice"

さらに詳しく


言葉蠕動
読みぜんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物を動かす消化管の波状の筋肉収縮作用

(2)虫食い跡のような装飾

(3)the process of wavelike muscle contractions of the alimentary tract that moves food along

(4)a decoration consisting of wormlike carvings

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉行動
読みこうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府または超国家の機関による行為

(2)何かをすることを決める行為

(3)人々が行う、あるいは起こす事

(4)なされた事柄(通常、言われた事柄に対して言う)

(5)ある刺激に対して、ある生体があらゆる状況で示す反応や動作を総合したもの

さらに詳しく


言葉行動
読みこうどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の振舞いを示す

(2)その人の任務を赦免する

(3)ある方法で行動する

(4)ある態度で、振る舞う

(5)行動を実行する、うまく乗り切る、(行動を)遂行する

さらに詳しく


言葉言動
読みげんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動に関する相当語句

(2)the way a person behaves toward other people

(3)(behavioral attributes) the way a person behaves toward other people

さらに詳しく


言葉身動
読みみうごき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)極めてわずかに、動く

(2)move very slightly

(3)move very slightly; "He shifted in his seat"

さらに詳しく


言葉連動
読みれんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結合を生じさせる関係

(2)an associative relation

さらに詳しく


言葉運動
読みうんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある考えを推し進める、またはある目的に向かっていこうとする一連の活動

(2)身体運動と競い合いを要づる活動的な娯楽

(3)変化すること

(4)場所の変化を伴わない体勢の変化

(5)健康を維持するための様々な方法での筋肉の鍛錬

さらに詳しく


言葉運動
読みうんどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)目標を達成するあるいは、特定の原因または人への改革運動に従事するために、連続的に、活発に、または目立つように、力を発揮する

(2)体操する

(3)の主唱者である

(4)do physical exercise

(5)be an advocate for

さらに詳しく


言葉陽動
読みようどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目をそらさせるあるいは見掛け倒しの策略のいずれか(偽りの攻撃として)

(2)any distracting or deceptive maneuver (as a mock attack)

さらに詳しく


言葉震動
読みしんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不安定な動き

(2)一瞬の地核の激しい揺れ

(3)震える行為

(4)突然の不快な衝撃

(5)平均値における規則正しい周期的変動

さらに詳しく


言葉震動
読みしんどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急速に集中的に震動するか振動する

(2)前後または横に動く

(3)前後に動く、または動かす

(4)move back and forth or sideways

(5)shake or vibrate rapidly and intensively; "The old engine was juddering"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉顫動
読みせんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極度に感情が動揺している精神状態

(2)動揺する気持ち

(3)冷静でないこと

(4)何かを揺り動かす行為

(5)不安定な動き

さらに詳しく


言葉顫動
読みせんどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)速く震える動きで振る

(2)速く、不意に上下し、左右に動くまたは揺れ動く

(3)とても急に前後に動く

(4)move or jerk quickly and involuntarily up and down or sideways

(5)move back and forth very rapidly; "the candle flickered"

さらに詳しく


言葉風動
読みかぜどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いかなる直接的または明白な努力なしに、何かを引き起こすこと

(2)causing something without any direct or apparent effort

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]