"公"がつく読み方が6文字の言葉

"公"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉主人公
読みしゅじんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇、映画、小説、詩の主要な登場人物

(2)the principal character in a play or movie or novel or poem

さらに詳しく


言葉公休日
読みこうきゅうび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律や慣習で労働が中止される日

(2)働かなくてもよい日

(3)仕事または公式の事業を制限する、法律によって認可された

(4)authorized by law and limiting work or official business

(5)a day when you are not required to work; "Thursday is his day off"

さらに詳しく


言葉公倍数
読みこうばいすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つもしくはそれ以上の異なる整数の倍数である整数

(2)an integer that is a multiple of two or more other integers

さらに詳しく


言葉公共の
読みこうきょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)個人よりもむしろグループのために、または、それによって

(2)for or by a group rather than individuals; "dipping each his bread into a communal dish of stew"- Paul Roche; "a communal settlement in which all earnings and food were shared"; "a group effort"

さらに詳しく


言葉公務上
読みこうむじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)公的な役割

(2)in an official role; "officially, he is in charge"; "officially responsible"

さらに詳しく


言葉公園上
読みこうえんかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県箱根町にある$箱根登山鉄道鋼索線の駅名。

さらに詳しく


言葉公園下
読みこうえんしも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県箱根町にある$箱根登山鉄道鋼索線の駅名。

さらに詳しく


言葉公園口
読みこうえんぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県福井市にある福井鉄道福武線の駅名。

さらに詳しく


言葉公園西
読みこうえんにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県長久手市にある愛知高速交通東部丘陵線の駅名。

さらに詳しく


言葉公審判
読みこうしんぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)俗世でのよい行いと悪い行いに応じて神が人間の運命に判決を下すハルマゲドンに続く時間の終焉における日

(2)day at the end of time following Armageddon when God will decree the fates of all individual humans according to the good and evil of their earthly lives

(3)(New Testament) day at the end of time following Armageddon when God will decree the fates of all individual humans according to the good and evil of their earthly lives

さらに詳しく


言葉公州市
読みこうしゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中西部、韓国西部の忠清南道(Chungchong-nam-do)(チュウセイナンドウ)中東部の広域市。
「コンジュ市」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉公式的
読みこうしきてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)職権、および認可のある

(2)何らかの公式に従って特徴付けられる

(3)having official authority or sanction

(4)having official authority or sanction; "official permission"; "an official representative"

(5)characterized by or in accordance with some formula

さらに詳しく


言葉公文明
読みくもんみょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県三木町にある高松琴平電気鉄道長尾線の駅名。

さらに詳しく


言葉公文書
読みこうぶんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある契約関係を述べるまたはある権利を与える文書

(2)a document that states some contractual relationship or grants some right

(3)(law) a document that states some contractual relationship or grants some right

さらに詳しく


言葉公明党
読みこうめいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)創価学会を母体に発足した政党。
党本部は東京都新宿区南元町(ミナミモトマチ)。〈歴代代表〉
神崎武法:1998.11.~。
太田昭宏:2006. 9.30~。

さらに詳しく


言葉公有物
読みこうゆうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府によって所有される資産

(2)property owned by a government

さらに詳しく


言葉公民館
読みこうみんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会教育法に基づき、市区町村が設置している施設・集会所。
住民のために実生活に即した教育・学術・文化に関する各種事業を行う施設で、住民の自主的な社会活動の場として提供される。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉公演者
読みこうえんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観衆のために演劇または音楽を行う芸人

(2)an entertainer who performs a dramatic or musical work for an audience

さらに詳しく


言葉公現祭
読みこうげんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の祝日。
東方の三博士(Magi)がベツレヘムに幼子(オサナゴ)キリストを訪れたクリスマス後の12日目(Twelfth Day)の1月6日を記念する。
異邦人である三博士の来訪により、救いがユダヤ人の外に広がったことを祝う。
フランスでは陶製の人形の入った菓子ガレットを焼いて祝う。
「公現日」,「主顕日」,「顕現日」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉公用人
読みこうようにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人のために財産やその他のことを行う人

(2)someone who manages property or other affairs for someone else

さらに詳しく


言葉公約数
読みこうやくすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ(あるいはそれ以上)の異なる整数を割ることができる整数

(2)1小節に4回打つことを示す拍子記号

(3)an integer that divides two (or more) other integers evenly

(4)a time signature indicating four beats to the bar

さらに詳しく


言葉公開株
読みこうかいかぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株式公開(IPO)で初めて取引市場に上場された株。

さらに詳しく


言葉大公国
読みたいこうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大公あるいは女大公が支配する領土

(2)the domain controlled by a grand duke or grand duchess

さらに詳しく


言葉太公望
読みたいこうぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)釣りをする人。釣り好きの人。

(2)氏は呂(Lu)、名は尚(Shang)。本姓は姜(Jiang)(キョウ)。水盆に返らず,覆水不返盆)(1)

さらに詳しく


言葉奉公人
読みほうこうにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭まわりでの召使の仕事を果たすために支払われる使用人

(2)家庭の使用人

(3)他人の雑用のために働く人(特に家事において)

(4)a person working in the service of another (especially in the household)

(5)a servant who is paid to perform menial tasks around the household

さらに詳しく


言葉小公子
読みしょうこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度に丁寧で、身なりのよい男の子

(2)an excessively polite and well-dressed boy

さらに詳しく


言葉王公族
読みおうこうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本統治下における旧韓国の李王朝の直系親族と近親、およびその子孫の総称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉芝公園
読みしばこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にある東京都営三田線の駅名。

さらに詳しく


言葉黒鳩公
読みくろぱときん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの将軍(1848~1925)。
露土戦争に参加。日露戦争で極東軍総司令官となったが、1905. 3.10(明治38)奉天会戦で大敗して解任。

さらに詳しく


言葉代理公使
読みだいりこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大使がない時一時的に外交使節団の責任者となる役人

(2)the official temporarily in charge of a diplomatic mission in the absence of the ambassador

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]