"何"がつく読み方が3文字の言葉

"何"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉何も
読みなにも
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲

(2)to a complete degree or to the full or entire extent

(3)to a complete degree or to the full or entire extent (`whole' is often used informally for `wholly'); "he was wholly convinced"; "entirely satisfied with the meal"; "it was completely different from what we expected"; "was completely at fault"; "a totally new situation"; "the directions were all wrong"; "it was not altogether her fault"; "an altogether new approach"; "a whole new idea"

さらに詳しく


言葉何れ
読みいずれ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)追加的な事項を作るさま

(2)近い将来に

(3)他はないとしても

(4)とにかく

(5)if nothing else

さらに詳しく


言葉何処
読みいずこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どこ(何処,何所)・いずく(何処)。
不定称の指示代名詞で、不定の場所を表す言葉。

さらに詳しく


言葉誰何
読みすいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「誰だ」,「誰か」,「何者だ」と声をかけて名を問いただすこと。怪(アヤ)しんで呼びとがめること。

さらに詳しく


言葉何故か
読みなぜか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ある明細化されていない理由で

(2)for some unspecified reason

(3)for some unspecified reason; "It doesn't seem fair somehow"; "he had me dead to rights but somehow I got away with it";

さらに詳しく


言葉何時か
読みいつか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ある時

(2)無期限に、または特定されていない将来の日に

(3)将来のある不特定の時

(4)いくつかの不明確であるか述べられていない時刻に

(5)at some indefinite or unstated time

さらに詳しく


言葉何時も
読みいつも
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通常の状態で

(2)絶え間のないさま

(3)いつもそしてあらゆる機会に

(4)いつも、常に

(5)いずれの場合にも変化または変更のない

さらに詳しく


言葉何西阿
読みほせあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』「ホセア書(the Book of Hosea)」に登場する、紀元前8世紀後半の古代イスラエル(ユダ王国)の預言者。
神の愛を説き、異教崇拝を神への背反として弾劾(ダンガイ)。
英語読みは「ホゼーア」。

さらに詳しく


言葉如何で
読みいかで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ある明細化されていない理由で

(2)for some unspecified reason; "It doesn't seem fair somehow"; "he had me dead to rights but somehow I got away with it";

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]