"二"がつく読み方が8文字の言葉

"二"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から56件目を表示< 前の30件
言葉参謀第二部
読みさんぼうだいにぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)GHQ参謀第二部。

さらに詳しく


言葉宇品二丁目
読みうじなにちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市南区にある#広島電鉄[宇品線]の駅名。

さらに詳しく


言葉岩手二日町
読みいわてふつかまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県遠野市にあるJP東日本釜石線の駅名。

さらに詳しく


言葉由利十二頭
読みゆりじゅうにとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤尾津(アコウヅ)氏など。

さらに詳しく


言葉町屋二丁目
読みまちやにちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉第二次大戦
読みだいにじたいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連合国軍(オーストリア、ベルギー、ボリビア、ブラジル、カナダ、中国、コロンビア、コスタリカ、キューバ、チェコスロバキア、ドミニカ共和国、エルサルバドル、エチオピア、フランス,ギリシア、ガテマラ、ハイチ、ホンジュラス、インド、イラン、イラク、ルクセンブルグ、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ノルウエイ、パナマ、フィリピン、ポーランド、南アフリカ、英国、米国、ソビエト連邦、ユーゴスラビア)対枢軸国軍(アルバニア、ブルガリア、フィンランド、ドイツ、ハンガリー、イタリア、日本、ルーマニア、スロバキア、タイ)の1939年から1945年の戦い

(2)a war between the Allies (Australia, Belgium, Bolivia, Brazil, Canada, China, Colombia, Costa Rica, Cuba, Czechoslovakia, Dominican Republic, El Salvador, Ethiopia, France, Greece, Guatemala, Haiti, Honduras, India, Iran, Iraq, Luxembourg, Mexico, Netherlands, New Zealand, Nicaragua, Norway, Panama, Philippines, Poland, South Africa, United Kingdom, United States, USSR, Yugoslavia) and the Axis (Albania, Bulgaria, Finland, Germany, Hungary, Italy, Japan, Rumania, Slovakia, Thailand) from 1939 to 1945

さらに詳しく


言葉自動二輪車
読みじどうにりんしゃ
品詞名詞
カテゴリ輸送
意味

(1)2輪と強いフレームを持つ自動車

(2)a motor vehicle with two wheels and a strong frame

さらに詳しく


言葉長門二見駅
読みながとふたみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市二見にある、JR山陰本線の駅。
滝部(タキベ)駅と宇賀本郷(ウカホンゴウ)駅の間。

さらに詳しく


言葉二又ソケット
読みふたまたそけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電球のソケットにねじ込んで、電球と他の電気製品を同時に使用するための電気器具。
切替えスイッチ付きのものもあり、60ワットと5ワットの二つの電球を挿(サ)し、日中は切って、夜と就寝時には明るさを切替えて使用することもあった。

さらに詳しく


言葉二次記憶装置
読みにじきおくそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータの主記憶装置ではないデータ記憶装置

(2)a data storage device that is not the main memory of a computer

さらに詳しく


言葉二股をかける
読みふたまたをかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)同時に2人と恋愛関係を続ける

(2)carry on a romantic relationship with two people at the same time

さらに詳しく


言葉二股ソケット
読みふたまたそけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電球のソケットにねじ込んで、電球と他の電気製品を同時に使用するための電気器具。
切替えスイッチ付きのものもあり、60ワットと5ワットの二つの電球を挿(サ)し、日中は切って、夜と就寝時には明るさを切替えて使用することもあった。

さらに詳しく


言葉四酸化二窒素
読みしさんかにちっそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロケットエンジンの酸化剤。
略称は「NTO」。

さらに詳しく


言葉アッタロス二世
読みあったろすにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代小アジアのペルガモン王国(Pergamon Kingdom)の国王(BC. 220~BC. 138)。在位:BC. 159~BC. 138。アッタロス一世の次男、エウメネス二世(Eumenes II)の弟。

さらに詳しく


言葉ウンベルト二世
読みうんべるとにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア最後の国王(1904~1983)。在位:1946. 5. 9~1946. 6.18。
マリアジョゼの夫、ビットリオ・エマヌエレ(Vittorio Eman-uele)の父。

さらに詳しく


言葉エリザベス二世
読みえりざべすにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの女王(1926. 4.21~)。在位:1952~。君主ジョージ六世(King George VI)の第1王女。

さらに詳しく


言葉ジェームズ二世
読みじぇーむずにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スチュアート(Stuart)家のイギリス王(1633~1701)。在位:イギリス王1685~1688、スコットランド王1685~1688。チャールズ一世(Charles I)の子、メアリー二世(Mary II)の父。
スコットランド王としては「ジェームズ七世(James VII)」と称した。
名誉革命で王位を追われフランスに亡命。

(2)スコットランド王(1430~1460)。在位:1437~1460。ジェームズ一世(James I)の子。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉チャールズ二世
読みちゃーるずにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス王(1630~1685)。在位:1660~1685。チャールズ一世の子。

さらに詳しく


言葉バヤジッド二世
読みばやじっどにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オスマン・トルコのスルタン(皇帝)(1447/1448~1512)。在位:1481~1512。
「バヤジット二世(Bayazit II)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フィリップ二世
読みふぃりっぷにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス王(1165~1223)。在位:1179.11. 1~1223. 7.14。ルイ八世(Louis VIII)の父。

さらに詳しく


言葉フランソワ二世
読みふらんそわにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス王(1544~1560)。在位:1559~1560。アンリ二世(Henri II)とカトリーヌ・ド・メディシス(Catherine de Medicis)の子。王妃はスコットランド女王メアリー・スチュアート(Mary Stuart)。
幼少のため実権は外戚のギーズ公(Duc de Guise)らが掌握。母后カトリーヌ・ド・メディシスが狂信的な旧教徒ギーズ家と結び新教徒ユグノー(Huguenot)を弾圧。反ギーズ派がユグノーと提携したためユグノー戦争(Huguenot Wars)勃発(ボッパツ)の素地をつくった。

さらに詳しく


言葉ムハンマド二世
読みむはんまどにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オスマン・トルコの第七代スルタン(1432~1481)。在位:1444~1446,1451~1481。
トルコ語で「メフメト二世([英]Mehmet II)」,「メフメット二世」,「メフメド二世(Mehmed II)」,「メフメッド二世(Mehmed II)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヤラベアム二世
読みやらべあむにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル王国(北王国)の王。在位:BC. 782ころ~BC. 753ころ。

さらに詳しく


言葉二眼レフカメラ
読みにがんれふかめら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメラマンに対して、写される正確な場面を見て焦点を合わせることを可能にするカメラ

(2)camera that allows the photographer to view and focus the exact scene being photographed

さらに詳しく


言葉二眼レフ・カメラ
読みにがんれふかめら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上下に2個のレンズをもつ縦型長方形のレフレックス・カメラ(reflex camera)。
上方のレンズは入射した光線を鏡でカメラ上面にあるピント・グラスに反射させて被写体の映像を結び、構図や焦点合わせを決めるために使用される。
下方のレンズは上方のレンズに連動して動き、フィルム上に被写体の映像を結ぶためのもの。
シャッター・ボタンを押すとレンズ後方にあるシャッターが開いて露光が行われる。
単に「二眼レフ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から56件目を表示< 前の30件
[戻る]