"一"で始まる読み方が5文字の言葉

"一"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉一二点
読みいちにてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢文を訓読するときの返点(カエリテン)の一種。2字以上離れた上の字に返って読むときに使用する符号。
必要に応じて、一・二・三・四……なども用いる。
帰り先が熟語の場合は、その字の間の左側に符号を振り、かつ字間に短い縦棒を入れる。ただし、短い縦棒は省略されることもある。

さらに詳しく


言葉一人占
読みひとりじめ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)独占を有するまたは利用する

(2)have or exploit a monopoly of; "OPEC wants to monopolize oil"

さらに詳しく


言葉一人口
読みひとりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分に語りかける言葉

(2)speech you make to yourself

さらに詳しく


言葉一人者
読みひとりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚したことのいない男性

(2)a man who has never been married

さらに詳しく


言葉一人言
読みひとりごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分に語りかける言葉

(2)speech you make to yourself

さらに詳しく


言葉一代記
読みいちだいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人間の人生を編成する一連の出来事の説明

(2)an account of the series of events making up a person's life

さらに詳しく


言葉一休み
読みひとやすみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが一時的に停止されている休止時間

(2)(仕事や緊張、責任など)行動からの解放

(3)(仕事のような)何かを行うことからの小休止

(4)freedom from activity (work or strain or responsibility); "took his repose by the swimming pool"

さらに詳しく


言葉一休み
読みひとやすみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)くつろぐために活動をひと休みする

(2)take a short break from one's activities in order to relax

さらに詳しく


言葉一体に
読みいったいに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通例

(2)特定の詳細または例外に関係なく

(3)いつもは

(4)他のものからの一つの区別なしで

(5)usually; as a rule; "by and large it doesn't rain much here"

さらに詳しく


言葉一体化
読みいったいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)統合された全体に組み込む行為

(2)組合の発生を含む出来事

(3)1つの構成単位を作ること、または1つの構成単位になること

(4)the act of combining into an integral whole

(5)an occurrence that involves the production of a union

さらに詳しく


言葉一体化
読みいったいか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)協力して行うか、共通の目的または信念の下に結束する

(2)一緒に、あるいは何か別のものを集める、組み合わせる

(3)全体を作るか、全体の一部を作る

(4)1つになる

(5)to bring or combine together or with something else

さらに詳しく


言葉一元化
読みいちげんか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に、あるいは何か別のものを集める、組み合わせる

(2)to bring or combine together or with something else; "resourcefully he mingled music and dance"

さらに詳しく


言葉一六日
読みいちろくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎月一(1日,11日,21日)と六(6日,16日,26日)のつく日の総称。
江戸時代以後、この日は休日・稽古日・寄合日・縁日・講釈日などに当てられていた。
明治初年、官公署の休日。

さらに詳しく


言葉一切智
読みいっさいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全てのものごとの実相(ジッソウ)を知る知恵。仏(ホトケ)の知恵。

さらに詳しく


言葉一刻さ
読みいっこくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)扱ったり、克服するのが困難な特性

(2)自分の考えや願望に対する断固たる執着

(3)the trait of being difficult to handle or overcome

(4)resolute adherence to your own ideas or desires

さらに詳しく


言葉一原子
読みいちげんし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一つの原子からなる要素の、または、それに関して

(2)of or relating to an element consisting of a single atom; "helium and argon are monatomic gases"

さらに詳しく


言葉一同に
読みいちどうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)同じ調子で

(2)一般的なプランで

(3)with a common plan

(4)at the same pitch; "they sang in unison"

さらに詳しく


言葉一向に
読みひたすらに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)最もわずかな程度で、または、どんな点でも

(2)in the slightest degree or in any respect; "Are you at all interested? No, not at all"; "was not in the least unfriendly"

さらに詳しく


言葉一回り
読みひとまわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つながりの出来事が再び起きるまでの間隔

(2)コースを1回回る動き

(3)定期的に繰り返される現象を1回完全にすること

(4)a single complete execution of a periodically repeated phenomenon; "a year constitutes a cycle of the seasons"

さらに詳しく


言葉一回り
読みひとまわり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)十分足りる

(2)何かの周りを歩く

(3)walk around something

(4)be sufficient; "There's not enough to go around"

さらに詳しく


言葉一国さ
読みいっこくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の考えや願望に対する断固たる執着

(2)扱ったり、克服するのが困難な特性

(3)the trait of being difficult to handle or overcome

(4)resolute adherence to your own ideas or desires

さらに詳しく


言葉一夜妻
読みいちやづま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉一宇村
読みいちうそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県中央部、美馬郡(ミマグン)の村。〈面積〉
97.88平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1,547人。

さらに詳しく


言葉一定の
読みいっていの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)変えたり、動いたり、元に戻すことができない

(2)incapable of being changed or moved or undone; e.g. "frozen prices"; "living on fixed incomes"

さらに詳しく


言葉一巡り
読みひとめぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コースを1回回る動き

(2)1回の完全な回転(軸であるか軌道の)

(3)1つながりの出来事が再び起きるまでの間隔

(4)a single complete turn (axial or orbital)

(5)movement once around a course; "he drove an extra lap just for insurance"

さらに詳しく


言葉一廻り
読みひとまわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定期的に繰り返される現象を1回完全にすること

(2)1つながりの出来事が再び起きるまでの間隔

(3)an interval during which a recurring sequence of events occurs

(4)a single complete execution of a periodically repeated phenomenon; "a year constitutes a cycle of the seasons"

さらに詳しく


言葉一心さ
読みいっしんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)著しく、変わらない勤勉さと集中

(2)great and constant diligence and attention

さらに詳しく


言葉一志郡
読みいちしぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県中央部の郡。
香良洲町(カラスチョウ)・一志町(イチシチョウ)・白山町(ハクサンチョウ)・美杉村(ミスギムラ)の町村。

さらに詳しく


言葉一志駅
読みいちしえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県一志郡一志町(イチシチョウ)にある、JR名松線(メイショウセン)の駅。
権現前駅と井関駅の間。

さらに詳しく


言葉一応は
読みいちおうは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ある程度

(2)あまりよくない

(3)to some extent

(4)not very well

(5)to some extent; not very well; "he speaks French after a fashion"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]