"ユ"がつく読み方が9文字の言葉

"ユ"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉ユダヤ人女性
読みゆだやじんじょせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ人の女性

(2)a woman who is a Jew

さらに詳しく


言葉ユダヤ博物館
読みゆだやはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツのベルリン市にある国立博物館。
ナチスによるユダヤ人大虐殺を含め、ローマ時代からのユダヤ人の文化を広く紹介・展示。ム),ろま(ロマ),とぅーるすれんぎゃくさつはくぶつかん(トゥールスレン虐殺博物館)

(2)アメリカのニューヨーク市にある、ユダヤ文化やユダヤ系画家の美術品などを展示する博物館。 遺跡からの出土品、ユダヤ教関連や割礼用鋏なども展示。

さらに詳しく


言葉ユネスコ条約
読みゆねすこじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)万国著作権条約の別称。

さらに詳しく


言葉ユトランド半島
読みゆとらんどはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦のはっきりとしない海戦(1916年)

(2)デンマークの大陸の地域とドイツの北地域を形成する北ヨーロッパの半島

(3)デンマークの北西沖で英・独艦隊が戦った

(4)an indecisive naval battle in World War I (1916); fought between the British and German fleets off the northwestern coast of Denmark

さらに詳しく


言葉ユニット型個室
読みゆにっとがたこしつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)個室をいくつかのグループに分け、それぞれのグループごとに食堂などの共用部分をもうけ、家庭的な雰囲気のなかで生活ができるようにしたタイプ。

さらに詳しく


言葉ユーモアの感覚
読みゆーもあのかんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーモアを理解する(また表現することができる)特性

(2)the trait of appreciating (and being able to express) the humorous; "she didn't appreciate my humor"; "you can't survive in the army without a sense of humor"

さらに詳しく


言葉ユーラシア大陸
読みゆーらしあたいりく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパとアジアから成る大陸。
北部を北極海、東部を太平洋、南部をインド洋、西部を大西洋に面する。
地球上の陸地面積の約3分の1、世界人口の約4分の3を占める。
アフリカ大陸とともに旧大陸に含まれる。
「欧亜大陸」,「亜欧大陸」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ユーラシア海盆
読みゆーらしあかいぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海(Arctic Ocean)にある、フラム海盆(Fram Basin)とナンセン海盆(Nansen Basin)の総称。
ロモノーソフ海嶺(Lomonosov Ridge)を介して反対側はアメラシア海盆(Amerasian Basin)。
「ユーラシアン海盆」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハサブユルト合意
読みはさぶゆるとごうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次チェチェン紛争に対するチェチェン共和国とロシア連邦の停戦合意。
1993(平成 5)チェチェンでドゥダーエフ派とその反対派が対立してチェチェン紛争が起き、1994.12.(平成 6)ロシアが武力介入し、1996. 4.(平成 8)ドゥダーエフ大統領が戦死。
1996. 5.(平成 8)ロシアのエリツィン大統領がチェチェンを訪問し、後継のヤンダルビエフ大統領代行らと停戦を交渉。停戦と独立問題の5年間凍結で合意し、同年 8. 1調印。
捕虜交換が行われ、1997. 1. 5(平成 9)ロシア軍の撤退が完了。
「ハサビュルト合意」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ユニテリアン主義
読みゆにてりあんしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個々の信念の自由を強調して、三位一体を拒絶するキリスト教の教義

(2)Christian doctrine that stresses individual freedom of belief and rejects the Trinity

さらに詳しく


言葉コンピュータユーザ
読みこんぴゅーたゆーざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事またはエンターテイメントまたはコミュニケーションまたはビジネスのためにコンピュータを使う人

(2)a person who uses computers for work or entertainment or communication or business

さらに詳しく


言葉シモーヌ・ヴェイユ
読みしもーぬ・ヴぇいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの哲学者(1909年−1943年)

(2)French philosopher (1909-1943)

(3)French philosopher (1909-1943 )

さらに詳しく


言葉スピーカーユニット
読みすぴーかーゆにっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気信号を遠くからでも十分に聞き取れるよう大きな音に変換する電気音響変換器

(2)electro-acoustic transducer that converts electrical signals into sounds loud enough to be heard at a distance

さらに詳しく


言葉ヒマラヤユキノシタ
読みひまらやゆきのした
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒマラヤユキノシタ属の植物のどれか

(2)常緑の地面の覆いと春の開花が評価される

(3)valued as an evergreen ground cover and for the spring blossoms

(4)any plant of the genus Bergenia; valued as an evergreen ground cover and for the spring blossoms

さらに詳しく


言葉ユジノサハリンスク
読みゆじのさはりんすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦のサハリン島(樺太<カラフト>)、サハリン州(Sakha-linskaya oblast)南部にある州都。
パルプ・紙などを産する。
「ユージノサハリンスク」とも呼ぶ。〈人口〉
1987(昭和62)16万6,000人。

さらに詳しく


言葉ユニオン・ショップ
読みゆにおん・しょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定期間内に組合に加入することを条件に非組合員を雇うことのできる会社

(2)a company allowed to hire nonunion workers on the condition that they will join the union within a specified time

さらに詳しく


言葉ユニックスシステム
読みゆにっくすしすてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強力なオペレーティングシステムの商標

(2)trademark for a powerful operating system

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ユニバーサリティー
読みゆにばーさりてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普遍性・一般性。

(2)普及・流布(ルフ)。

(3)(知識などが)広範であること。多方面なこと。

さらに詳しく


言葉ユニバーサルシティ
読みゆにばーさるしてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市此花区にあるJP西日本桜島線の駅名。

さらに詳しく


言葉ユニフォーミティー
読みゆにふぉーみてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(退屈と言えるほどに)相違または変化が欠如している性質

(2)the quality of lacking diversity or variation (even to the point of boredom)

さらに詳しく


言葉ユリウス・カエサル
読みゆりうす・かえさる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガリアの征服者でイタリアの支配者(紀元前100年−44年)

(2)conqueror of Gaul and master of Italy (100-44 BC)

さらに詳しく


言葉ユーステノプテロン
読みゆーすてのぷてろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古生代(Paleozoic era)デボン紀(Devonian period)の中期~末期(約3億8,500万年前)に生息していた化石魚類の一種。
「エウステノプテロン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ユーラシアカワウソ
読みゆーらしあかわうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カワウソ(川獺)の学名。

さらに詳しく


言葉ヒトラー・ユーゲント
読みひとらーゆーげんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナチス・ドイツの青少年団。
青少年をナチス的な政治的・軍事的教育を授けてファシズム体制に順応・奉仕させる目的の青少年組織。
略称は「HJ」。スカウト)

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]