"ュ"がつく読み方が8文字の言葉

"ュ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ジュラ山脈
読みじゅらさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルプスの西方、フランスとスイスの国境にある山脈。全長約300キロメートル。
アルプス造山運動の褶曲構造がよく地形に現れた、中生代ジュラ紀の石灰岩から成る。
最高峰は南西部のクレドラネージュ(Cret de la Neige)(1,718メートル)。

(2)スイスの北西にある山脈、山岳地域。ビエンヌ、ラ・ショード・フォン、ル・ロックル、ル・サンティエンヌなどの町がジュラ山脈にある。ジュラ紀(Jurassic)の語源は、ジュラ山脈からきている。ジュラ山脈の渓谷で時計産業が発展した起源として、スイス時計産業の父と呼ばれる、ダニエル・ジャンリシャールが完全分業体制を確立させ、生産が拡大、時計学校も設立し、大きな産業になっていったと言われる。また、スイスが時計産業として世界的な地位を確立していない時期、農家としての活動が難しくなる冬に内職として時計の生産を行った。スイスは、時計の黎明(れいめい)期にフランスやイギリスに時計の部品を供給していたが、その立地としてフランスに接するジェラ山脈は好条件だった。これにより、多くの優秀な時計職人がこの地域から登場する。ジュラ山脈の渓谷で時計が多くの時計メーカーが誕生し、現在に至っても多くの時計ブランドの拠点となっている。その代表的なブランドは、オーデマピゲ、ジャガー・ルクルト、オメガ、ゼニスなど。

(3)Massif du Jura

さらに詳しく


言葉カシュー塗料
読みかしゅーとりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カシューシェル(cashew shell)から作られる塗料。
ウルシ(漆)に似た風合いがあり、乾燥には湿気を必要としないので、ウルシの代用として手軽に使用できる。
「西洋ウルシ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キュベット州
読みきゅべっとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中部、コンゴ共和国中北部の州。
州都は「オワンド(Owando)」。
「キュベット地域」,「キュベット地区」,「キュベット地方」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キューバ革命
読みきゅーばかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キューバでの不正な独裁に対してフィデル・カストロとゲリラ兵の小さな集団によって率いられる革命

(2)1956年−1959年

(3)1956-1959

(4)the revolution led by Fidel Castro and a small band of guerrilla fighters against a corrupt dictatorship in Cuba

(5)the revolution led by Fidel Castro and a small band of guerrilla fighters against a corrupt dictatorship in Cuba; 1956-1959

さらに詳しく


言葉サリュー諸島
読みさりゅーしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ北東部、仏領ギアナ(Guyane Francaise)の北大西洋沖約11キロメートルにある火山群島。
サンジョセフ島(Ile Saint-Joseph)・ロワイアル島(Ile Royale)・ディアブル島(Ile du Diable)(悪魔島)の3島から成る。

さらに詳しく


言葉シュガー社員
読みしゅがーしゃいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会人としての自覚やモラルに欠ける会社員のこと。

さらに詳しく


言葉シュバリエ章
読みしゅばりえしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのレジオン・ドヌール勲章の五等章。章)

さらに詳しく


言葉シュロの主日
読みしゅろのしゅじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(キリスト教で)復活祭(イースター)直前の日曜日。聖週間(Holy Week)の日曜日。
「枝(エダ)の主日」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シュワン細胞
読みしゅわんさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)末梢神経系にある神経繊維を覆い、ミエリン鞘を形成する細胞

(2)any cell that covers the nerve fibers in the peripheral nervous system and forms the myelin sheath

さらに詳しく


言葉ジュネーブ州
読みじゅねーぶしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス南西端の州。北部をローザンヌ州(Lausanne canton)に接し、東部・南部・西部をフランスに囲まれている。
州都はジュネーブ。
フランス語圏。
「ジュネーヴ州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セルジュク朝
読みせるじゅくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ系の王朝(1037~1157)。
「セルジュク・トルコ(Seljuk Turk)」,「セルジューク・トルコ」,「セルジュク帝国(Seljuk Empire)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チューク諸島
読みちゅーくしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西太平洋、ミクロネシア諸島の中の火山島群。
旧称は「トラック諸島(Truk Islands)」。

さらに詳しく


言葉チューブ栄養
読みちゅーぶえいよう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)経管栄養ともいいます。口から栄養をとれない人に、身体の外から消化器管にチューブを通し流動食を送ることです。

さらに詳しく


言葉チューリヒ州
読みちゅーりひしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス中北部の州。北東部をトゥールガウ州(Kanton Thur-gau)、南東部をザンクトガレン州(Kanton Sankt Gallen)、西部をアールガウ州(Kanton Aargau)に接する。
州都はチューリヒ。
ドイツ語圏。
「チューリッヒ州」とも呼ぶ。〈面積〉
1,729平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉デューク大学
読みでゅーくだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノースカロライナのダーラムの大学

(2)a university in Durham, North Carolina

さらに詳しく


言葉ドジュブ活仏
読みどじゅぶかつぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベット仏教(ラマ教)の生き仏の一人。

さらに詳しく


言葉ナッシュ均衡
読みなっしゅきんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の全ての参加者に変化がない限り、参加者の誰もが戦略の変化により利益を得ることができない数人の相互作用している参加者に関係したシステムの安定状態

(2)a stable state of a system that involves several interacting participants in which no participant can gain by a change of strategy as long as all the other participants remain unchanged

(3)(game theory) a stable state of a system that involves several interacting participants in which no participant can gain by a change of strategy as long as all the other participants remain unchanged

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ナミュール州
読みなみゅーるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギー南部の州。南東部をリュクサンブール州(Province du Luxembourg)に接し、南部をフランスに隣接。
州都はナミュール。〈面積〉
3,666.01平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)44万7,775人(1月1日現在)。
2008(平成20)46万5,380人(1月1日現在)。

(2)ベルギー南部、ナミュール州北部にある州都。 ワロン語地区([フ]Region Wallonne)の中心地。〈人口〉 2002(平成14)10万5,393人(1月1日現在)。 2008(平成20)10万7,939人(1月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ニュース媒体
読みにゅーすばいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集合的に新聞と雑誌

(2)newspapers and magazines collectively

さらに詳しく


言葉ニュース番組
読みにゅーすばんぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしばインタビューや実況放送を用いる、現在の出来事を専門にした番組

(2)a program devoted to current events, often using interviews and commentary; "we watch the 7 o'clock news every night"

さらに詳しく


言葉ニュース項目
読みにゅーすこうもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞の項目

(2)an item in a newspaper

さらに詳しく


言葉パクシュ原発
読みぱくしゅげんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンガリー南部、トルナ県(Tolna megye)北東部のパクシュにある原子力発電所。
ハンガリー唯一の原子力発電所で、原子炉は4基。

さらに詳しく


言葉プルゼニュ州
読みぷるぜにゅしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコ西部、ボヘミア地方西部の州。北部をカルロビバリ州(Karlovarsky kraj)に接し、南部・西部をドイツに隣接。
県都はプルゼニュ(Plzen)。

さらに詳しく


言葉マランジュ州
読みまらんじゅしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南西部、アンゴラ北部の州。
州都はマランジュ。

さらに詳しく


言葉リエージュ州
読みりえーじゅしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギー東部の州。東部をドイツに隣接。
州都はリエージュ。

さらに詳しく


言葉階層メニュー
読みかいそうめにゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初のメニュー上の項目にカーソルがある間、現れる2番目のメニュー

(2)a secondary menu that appears while you are holding the cursor over an item on the primary menu

さらに詳しく


言葉アイリッシュ海
読みあいりっしゅうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国とアイルランドの間の北大西洋の入江

(2)an arm of the North Atlantic between Great Britain and Ireland

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アルジェシュ県
読みあるじぇしゅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニア中南部の県。北西部をシビウ県(judet Sibiu)に接する。
県都はピテシュチ(Pitesti)。

さらに詳しく


言葉アルデーシュ県
読みあるでーしゅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部、ローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-Alpes)南西部の県。東部をドローム県(Departement Drome)に接する。
県都はプリバ(Privas)。
ドローム県との境をローヌ川(le Rhone)が南流する。〈面積〉
5,528.64平方キロメートル。〈人口〉
1968(昭和43)25万6,927人。
1975(昭和50)25万7,065人。
1990(平成 2)27万7,581人。
1999(平成11)28万6,023人(3月8日現在)。

さらに詳しく


言葉イルティシュ川
読みいるてぃしゅがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部のアルタイ山脈に源を発し、概して北へ流れてオビ川の支流となるアジアの川

(2)an Asian river that rises in the Altai Mountains in northern China and flows generally northwest to become a tributary of the Ob River

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]