"メ"がつく読み方が10文字の言葉

"メ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ハーメルンの笛吹き
読みはーめるんのふえふき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ中世の伝説。
ある笛吹き男がハーメルンの町の鼠(ネズミ)を笛の音により川に誘い込んで駆逐(クチク)したが、町の人が約束した報酬を払わないので、町の子供130人を笛で町の外に連れ去ってしまった。
1284年、実際に起きた子供たちの失踪事件がもとになっている。
「ハーメルンの笛吹き男」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉モン・クメール語族
読みもん・くめーるごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストロアジア語群を形成する言語

(2)a branch of the Austro-Asiatic languages

さらに詳しく


言葉ラジオメーター効果
読みらじおめーたーこうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日光に置かれると回転する小さい外輪でなる電磁ラジオメーター

(2)electromagnetic radiometer consisting of a small paddlewheel that rotates when placed in daylight

さらに詳しく


言葉アセットマネジメント
読みあせっとまねじめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資産運用

さらに詳しく


言葉アパートメントハウス
読みあぱーとめんとはうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アパートメントに分けられる建物

(2)a building that is divided into apartments

さらに詳しく


言葉アメジストニシキヘビ
読みあめじすとにしきへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すみれ色のニシキヘビ

(2)a python having the color of amethyst

さらに詳しく


言葉アメリカコハクチョウ
読みあめりかこはくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柔らかい口笛の鳴き声を持つ北米産のツンドラハクチョウ亜種

(2)North American subspecies of tundra swan having a soft whistling note

さらに詳しく


言葉アメリカサンカノゴイ
読みあめりかさんかのごい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一種のサンカノゴイ

(2)a kind of bittern

さらに詳しく


言葉アメリカスズカケノキ
読みあめりかすずかけのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米からメキシコにかけての中東部の、非常に大きい、枝を張るプラタナス

(2)very large spreading plane tree of eastern and central North America to Mexico

さらに詳しく


言葉アメリカセンダングサ
読みあめりかせんだんぐさ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科センダングサ属の植物。学名:Bidens frondosa L.

さらに詳しく


言葉アメリカミゾホオズキ
読みあめりかみぞほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ミゾホオズキ属(Mimulus)の多年草。アメリカ原産。
「ミムラス」,「モンキーフラワー([英]monkey flower)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アメリカワシミミズク
読みあめりかわしみみずく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶色い北米産のミミズク

(2)brown North American horned owl

さらに詳しく


言葉アメリカンカジュアル
読みあめりかんかじゅある
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)アメリカンテイストの服(アパレル製品)、またその着こなしをさす。略してアメカジと呼ばれる。スウェットパーカー、ジーンズ、チノパンなどを中心に、スポーツウェア、ワークウェアなど、機能性が高く(着易く)、ラフな服、アイテムによって構成される。60年代に流行したアイビールックを指すこともあるが、現在は、スポーツテイストなファッションなど、その他のスタイル、幅広い年代のスタイルを言うことが多い。なお、これはヨーロピアンカジュアルと対比させて、日本から生まれたファッション用語。

(2)American Casual

さらに詳しく


言葉インフォーメーシオン
読みいんふぉーめーしおん
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)受け取られて、理解されるメッセージ

(2)a message received and understood

さらに詳しく


言葉インフォーメーション
読みいんふぉーめーしょん
品詞名詞
カテゴリロゴ
意味

(1)受け取られて、理解されるメッセージ

(2)a message received and understood

さらに詳しく


言葉ウスチカメノゴルスク
読みうすちかめのごるすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタンの都市オスケメン(Oskemen)の旧称。

さらに詳しく


言葉エイジアンアメリカン
読みえいじあんあめりかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジアの子孫であるアメリカ人

(2)an American who is of Asian descent

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉エスタブリシュメント
読みえすたぶりしゅめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の目的のために設立され、統一された組織

(2)an organization founded and united for a specific purpose

さらに詳しく


言葉エレクトロニクメール
読みえれくとろにくめーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受領者がログインした時にその受領者の端末で再生され得るメッセージをあるコンピュータ使用者の端末で書くことができる、世界規模の電子コミュニケーションシステム

(2)a system of world-wide electronic communication in which a computer user can compose a message at one terminal that can be regenerated at the recipient's terminal when the recipient logs in

(3)(computer science) a system of world-wide electronic communication in which a computer user can compose a message at one terminal that can be regenerated at the recipient's terminal when the recipient logs in; "you cannot send packages by electronic mail"

さらに詳しく


言葉エンターテインメント
読みえんたーていんめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽しくさせる活動

(2)an activity that is diverting and that holds the attention

さらに詳しく


言葉オオアメリカムシクイ
読みおおあめりかむしくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのアメリカムシクイで、他の鳥の鳴声を真似することで知られる

(2)American warbler noted for imitating songs of other birds

さらに詳しく


言葉カルメンデパタゴネス
読みかるめんでぱたごねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチン東部、ブエノスアイレス州(Provincia de Buen-os Aires)最南端の町。ネグロ川(Rio Negro)の下流。

さらに詳しく


言葉キャンディッドカメラ
読みきゃんでぃっどかめら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高速度撮影用レンズの付いたミニチュアカメラ

(2)a miniature camera with a fast lens

さらに詳しく


言葉クレメント・アトリー
読みくれめんと・あとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の政治家、労働党の指導者で、英国で社会福祉制度を設けた(1883年−1967年)

(2)British statesman and leader of the Labour Party who instituted the welfare state in Britain (1883-1967)

さらに詳しく


言葉グリンメルスハウゼン
読みぐりんめるすはうぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの作家(1621/1622~1676. 8.17)。
作品は『阿呆物語(Der abenteuerliche Simplicissimus)』など。
「グリメルスハウゼン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コノハナノサクヤヒメ
読みこのはなのさくやひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオヤマツミノカミ(大山祇神)の娘、ニニギノミコト(瓊瓊杵尊)の妃(キサキ)。

さらに詳しく


言葉コミットメントライン
読みこみっとめんとらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)融資枠

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉コメディア・デラルテ
読みこめでぃあ・でらるて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)16世紀から18世紀のイタリアのコメディで、標準化された状況とお定まりの登場人物からの即興で行われた

(2)Italian comedy of the 16th to 18th centuries improvised from standardized situations and stock characters

さらに詳しく


言葉コンピュータメモリー
読みこんぴゅーためもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子記憶装置

(2)an electronic memory device; "a memory and the CPU form the central part of a computer to which peripherals are attached"

さらに詳しく


言葉コンピューターメモリ
読みこんぴゅーたーめもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子記憶装置

(2)an electronic memory device; "a memory and the CPU form the central part of a computer to which peripherals are attached"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]