"マ"がつく読み方が10文字の言葉
"マ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | マカロフ中将 |
---|---|
読み | まかろふちゅうじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシアの提督・太平洋艦隊司令官・海洋学者(1849. 1. 8~1904. 4.13)。ニコラエフ(Nikolaev)生れ。
露土戦争に大尉として従軍。
1886(明治19)から三年間世界を一周し、海洋研究の名著『ヴィチャズ号と太平洋』を発表。
日露開戦の際、解任されたスタルク(O.V.Stark)の後任として太平洋艦隊司令長官に任命。日本の連合艦隊によって旅順口(リョジュンコウ)封鎖のため敷設した機雷に触れて爆沈する旗艦ペトロパブロフスク(Petropavlovsk)と運命をともにした。
言葉 | 東ローマ帝国 |
---|---|
読み | ひがしろーまていこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ローマ帝国東部を継承
(2)a continuation of the Roman Empire in the Middle East after its division in 395
言葉 | 聖処女マリア |
---|---|
読み | ひじりしょじょまりあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)彼女は特にローマのカトリック教徒から称美される
(2)キリスト教徒は彼女を聖処女マリアと呼ぶ
(3)イエスの母
(4)the mother of Jesus; Christians refer to her as the Virgin Mary; she is especially honored by Roman Catholics
言葉 | 西マドレ山脈 |
---|---|
読み | にしまどれさんみゃく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)メキシコ西側を南北に縦断する、シエラマドレ(Sierra Madre)(マドレ山脈)の支脈。
言葉 | アルザマス16 |
---|---|
読み | あるざますじゅうろく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシア共和国ニジェゴロド州(Nizhegorodskaya Oblast)にある秘密研究都市で、旧ソ連時代からのロシア最大の核兵器開発拠点。
北緯54.93°、東経43.32°の地。
磁気エネルギーによって重水素の核融合を起こさせる純粋水爆の開発を行なっている。
現名は「サロフ(Sarov)」。ラモス)(2)
言葉 | パカライマ山脈 |
---|---|
読み | ぱからいまさんみゃく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガイアナ西部、ベネズエラ・ブラジル国境をほぼ東西に連なる山脈。全長約800キロメートル。
ギアナ高地(Guiana Highlands)中央部に位置し、高地最高峰のロライマ山(Monte Romaima)(2,772メートル)がある。
山脈の北側がオリノコ川水系([英]Orinoco River System)、南側がアマゾン川水系(Amazon River System)で、分水嶺をなす。
言葉 | プラズマ細胞腫 |
---|---|
読み | ぷらずまさいぼうしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ポーツマス条約 |
---|---|
読み | ぽーつますじょうやく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1905. 9. 5(明治38)日露両国全権が米国北部の軍港ポーツマス(ニューハンプシャー州)で締結した日露戦争の講和条約。
米国大統領セオドア・ルーズベルトの斡旋により、日本首席全権は小村寿太郎(ジュタロウ)・駐米特命全権公使高平(タカヒラ)小五郎ら、ロシア首席全権はウィッテ(Sergius Witte)・駐米特命全権大使ローゼン(Roman Rosen)らが出席し調印。
主な内容は<1>日本の韓国における権益の確認、<2>ロシアの満州撤兵、<3>関東州の租借権および長春・旅順間の鉄道の譲渡、<4>北緯50度以南の樺太と付属諸島の割譲、<5>沿海州・カムチャッカの漁業権の承認など。
「ポーツマス講和条約」とも呼ぶ。
言葉 | マカッサル海峡 |
---|---|
読み | まかっさるかいきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インドネシア中央部、スラウェシ島(Pulau Sulawesi)(セレベス島)とカリマンタン島(ボルネオ島)の間の海峡。
北のセレベス海(Celebes Sea)と南のジャワ海(Java Sea)を結ぶ。
言葉 | マリアナ沖海戦 |
---|---|
読み | まりあなおきかいせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1944. 6.(昭和19)日本海軍は敗北。
言葉 | マルポール条約 |
---|---|
読み | まるぽーるじょうやく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海洋汚染防止条約(International Convention for the Prevention of Pollution from Ships)の略称。
海洋環境の保全を目的に、船舶が排出する油や有害物質などを規制する国際条約。
言葉 | 北マリアナ諸島 |
---|---|
読み | きたまりあなしょとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)グアムを除いたマリアナ諸島のすべてから成る自治の領土
(2)a self-governing territory comprising all of the Mariana Islands except Guam
言葉 | 小マゼラン銀河 |
---|---|
読み | しょうまぜらんぎんが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南半球から見られる2つのマゼラン雲のうち小さい方
(2)the smaller of the two Magellanic Clouds visible from the southern hemisphere
言葉 | 訓令式ローマ字 |
---|---|
読み | くんれいしきろーまじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ローマ字による日本語表記法の一種。
旧仮名遣いに基づいた日本式とヘボン式とを折衷(セッチュウ)・簡略化した方式。
学校教育で教えている。
単に「訓令式」とも、「第一表式」,「調査会式」,「国定式」とも呼ぶ。
言葉 | 象印マホービン |
---|---|
読み | ぞうじるしまほーびん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)家庭用調理器具・生活家電製品や魔法瓶などの製造・販売会社。
本社は 大阪府大阪市北区天満。
言葉 | アルツハイマー病 |
---|---|
読み | あるつはいまーびょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)認知症の原因疾患のなかで最も多いとされており、高齢者だけでなく、40代から発症することもある進行性の認知症。進行性の認知症。軽度から重度までゆっくりと進行し、多様な行動・心理症状が現れる。
言葉 | エマージング市場 |
---|---|
読み | えまーじんぐしじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エマージング市場とは、アジア・中南米など発展途上国に存在する市場のこと。高い運用成績が期待できる一方、政情不安、通貨暴落などのリスクも高い。
姉妹サイト紹介
言葉 | オンデマンド印刷 |
---|---|
読み | おんでまんどいんさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)注文印刷
言葉 | キリマンジャロ州 |
---|---|
読み | きりまんじゃろしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アフリカ東部、タンザニア北東部の州。
州都はモシ(Moshi)。
北部にキリマンジャロ山がある。
言葉 | ケルマデック海溝 |
---|---|
読み | けるまでっくかいこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南太平洋、ニージーランド北島の北北東から北北東に走る海溝。
北端はトンガ海溝(Tonga Trench)に連なり、東側には南西太平洋海盆(Southwest Pacific Basin)、西側にはケルマデック諸島(Kermadec Islands)がある。
太平洋プレート(Pacific Plate)がインド・オーストラリア・プレート(Indo-Australian Plate)に沈み込んでできたもの。
最深部はビチアスⅢ海淵(Vitiaz III Deep)の水深1万0,047メートル。
言葉 | ケルマデック諸島 |
---|---|
読み | けるまでっくしょとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南太平洋、ニージーランド北島の北北東からさらに北北東へ連なる火山列島。
ラウル島(Raoul Island)・マコーリー島(Macauley Island)・カーチス島(Curtis Island)などを含む。
東部にケルマデック海溝(Kermadec Trench)が走る。〈面積〉
34平方キロメートル。
言葉 | コロマンデル半島 |
---|---|
読み | ころまんでるはんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ニュージーランド北島北部の半島。
北部を南太平洋(South Pacific Ocean)、東部をプレンティ湾(Bay of Plenty)、西部をハウラキ湾(Hauraki Gulf)、に面する。
言葉 | コロマンデル海岸 |
---|---|
読み | ころまんでるかいがん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド南東部、ベンガル湾(Bay of Bengal)に面する海岸。
北はアンドラ・プラデシュ州(Andhra Pradesh State)のクリシュナ河口(Mouths of the Krishna)付近から南はタミルナドゥ州(Tamil Nadu State)カリメール岬(Point Calimere)に至る。
中心都市はチェンナイ(Chennai)(旧称マドラス)。
「サントメ(桟留)([葡]Sao Thome)」とも呼ぶ。
言葉 | サラリーマン金融 |
---|---|
読み | さらりーまんきんゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)消費者金融の旧称。
言葉 | スマトラウタラ州 |
---|---|
読み | すまとらうたらしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インドネシア西部、スマトラ島北西部の州。
州都はメダン(Medan)。
「北スマトラ州」とも呼ぶ。〈面積〉
7万3,587平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1,164万9,655人(6月30日現在)。〈市〉
シボルガ市(Kata Sibolga)など。〈県〉
アサハン県(Kabupaten Asahan)・カロ県(Kabupaten Karo)・タパヌリウタラ県(Kabupaten Tapanuli Utara)・タパヌリテンガ県(Kabupaten Tapanuli Tengah)・タパヌリスラタン県(Kabu-paten Tapanuli Selatan)・ニアス県(Kabupaten Nias)・ニアススラタン県(Kabupaten Nias Selatan)など。
言葉 | スマトラバラト州 |
---|---|
読み | すまとらばらとしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インドネシア西部、スマトラ島西岸の中央部とシブルト島(Pulau Siberut)などから成る州。東部をリアウ州(Propinsi Riau)、南東部をジャンビ州(Propinsi Jambi)とベンクルー州(Propinsi Bengkulu)に接する。インド洋(Indian Sea)に面する。
州都はパダン(Padang)。
「西スマトラ州」とも呼ぶ。〈面積〉
4万9,778平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)400万0,200人。
2000(平成12)424万8,931人(6月30日現在)。
2002(平成14)439万1,000人。
言葉 | トキソプラズマ症 |
---|---|
読み | ときそぷらずましょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)原虫トキソプラズマ(toxoplasma gondii)の寄生によって起こる疾患。
人畜共通感染症の一種。
人では宿主とするイヌやネコから感染することが多い。
姉妹サイト紹介
言葉 | プトレマイオス朝 |
---|---|
読み | ぷとれまいおすちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紀元前323年から紀元前30年までエジプトを統治したマケドニアの王の古代の王朝
(2)プトレミーI世が創設し、クレオパトラで幕を閉じた
(3)founded by Ptolemy I and ended with Cleopatra
(4)an ancient dynasty of Macedonian kings who ruled Egypt from 323 BC to 30 BC; founded by Ptolemy I and ended with Cleopatra
言葉 | ホロマン空軍基地 |
---|---|
読み | ほろまんくうぐんきち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南部、ニューメキシコ州南部のアラモゴード(Alamogordo)砂漠のホワイトサンズ(White Sands)にある空軍基地。
旧称は「アラモゴード航空基地(Alamogordo Air Base)」。
言葉 | マイクロ波分光学 |
---|---|
読み | まいくろはぶこうがく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マイクロ派スペクトルで原子または分子共鳴を研究するための分光学の使用
(2)the use of spectroscopy to study atomic or molecular resonances in the microwave spectrum
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |