"タ"で終わる読み方が3文字の言葉

"タ"で終わる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉セータ
読みせーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上体を覆うかぎ針編みあるいはメリヤスの衣服

(2)a crocheted or knitted garment covering the upper part of the body

さらに詳しく


言葉ゼータ
読みぜーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア語アルファベットの6番目の文字

(2)the 6th letter of the Greek alphabet

さらに詳しく


言葉ソナタ
読みそなた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対比する形式の3または4楽章で構成する器楽曲

(2)a musical composition of 3 or 4 movements of contrasting forms

さらに詳しく


言葉ソータ
読みそーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フィンランド語で)戦争。

さらに詳しく


言葉タッタ
読みたった
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン南部、シンド州(Sindh Province)の町。州都カラチ(Karachi)の東方125キロメートル。
北緯24.75°、東経67.92°の地。
北方24キロメートルに観光地キンジャール湖(Keenjhar Lake)がある。〈人口〉
1998(平成10)3万6,900人。
2003(平成15)4万2,000人。

さらに詳しく


言葉タニタ
読みたにた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭用・業務用の各種計量器の製造・販売会社。
本社は東京都板橋区。

さらに詳しく


言葉タフタ
読みたふた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャリ感があり滑らかで光沢のある織物

(2)極細の緯畝(よこうね)のある、絹や化合繊フィラメントの薄地平織物。

(3)a crisp smooth lustrous fabric

(4)taffeta

さらに詳しく


言葉タンタ
読みたんた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北部、ガルビーヤ県(Muhafazat al-Gharbiyah)の県都。

さらに詳しく


言葉ダコタ
読みだこた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般にスー族と呼ばれる

(2)ノースダコタおよびサウスダコタ州の地域

(3)ミシシッピー川流域北部のスー族の人々の一員

(4)ダコタ族の話すスー族の言語

(5)commonly called the Sioux

さらに詳しく


言葉チッタ
読みちった
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓。

(2)心・意識。

さらに詳しく


言葉チンタ
読みちんた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(インドネシア語で)愛([英]love)。

(2)(イタリア語で)城壁。

さらに詳しく


言葉チータ
読みちーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)獲物を追いつめる訓練が可能

(2)引っ込められない爪を持つアフリカ・アジア南西部産の脚の長い斑点のあるネコ

(3)一番敏捷な哺乳動物

(4)can be trained to run down game

(5)the swiftest mammal

さらに詳しく


言葉テータ
読みてーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア文字の第8番目。
「シータ(theta)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉デルタ
読みでるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川がより大きな本流に入る前に分かれる沖積堆積物の低い三角形の領域

(2)ギリシア語アルファベットの4番目の文字

(3)a low triangular area of alluvial deposits where a river divides before entering a larger body of water

(4)the 4th letter of the Greek alphabet

(5)a low triangular area of alluvial deposits where a river divides before entering a larger body of water; "the Mississippi River delta"; "the Nile delta"

さらに詳しく


言葉データ
読みでーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研究や経験や指導によって得た知識

(2)計測や調査で引き出された実際の情報

(3)そこから結果を引き出せそうな事実の集まり

(4)knowledge acquired through study or experience or instruction

(5)an item of factual information derived from measurement or research

さらに詳しく


言葉トルタ
読みとるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ケーキ([英]cake)。

(2)(スペイン語で)ケーキ([英]cake)。

さらに詳しく


言葉ナフタ
読みなふた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国、カナダ、メキシコの間の自由貿易のための合意

(2)1994年に10年間有効になった

(3)became effective in 1994 for ten years

(4)an agreement for free trade between the United States and Canada and Mexico; became effective in 1994 for ten years

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉バッタ
読みばった
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)跳躍するのに適した後肢を持つ、地上性の植物を食べる昆虫

(2)terrestrial plant-eating insect with hind legs adapted for leaping

さらに詳しく


言葉パスタ
読みぱすた
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)小麦粉、水と時々卵で成るかたどられた乾燥したパン生地

(2)中心的食材としてパスタを含む料理

(3)shaped and dried dough made from flour and water and sometimes egg

(4)a dish that contains pasta as its main ingredient

さらに詳しく


言葉ビスタ
読みびすた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見通し。両側に並木や建物・山などが並んだ、縦に細長い眺め。その場所。

(2)マイクロソフト社製Windowsのバージョンの一つ。

(3)トヨタ自動車(株)の乗用車(セダン)。

(4)(過去への)回想・追憶。

(5)(将来・未来の)展望・予想。

さらに詳しく


言葉ビータ
読みびーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)生命・生活。

さらに詳しく


言葉ピエタ
読みぴえた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリストの死体に嘆き悲しんでいる聖母マリアを表現したもの

(2)a representation of the Virgin Mary mourning over the dead body of Jesus

さらに詳しく


言葉ピラタ
読みぴらた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)海賊。

さらに詳しく


言葉フンタ
読みふんた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クーデター後の革命政権・臨時政府・暫定(ザンテイ)政府。

(2)(スペイン・南アメリカなどの)議会・会議・委員会。

さらに詳しく


言葉プラタ
読みぷらた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)銀。

さらに詳しく


言葉プレタ
読みぷれた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)餓鬼。

さらに詳しく


言葉ヘプタ
読みへぷた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「七・七つ」を表す語形成要素。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ベクタ
読みべくた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)要素に分解できる変数

(2)その長さは大きさで、その空間の方位は方向を表す直線の線分

(3)a variable quantity that can be resolved into components

(4)a straight line segment whose length is magnitude and whose orientation in space is direction

さらに詳しく


言葉ベッタ
読みべった
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)小枝・枝先。

(2)(イタリア語で)頂点・絶頂・ピーク([英]peak)。

さらに詳しく


言葉ベルタ
読みべるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の乗用車(コンパクトセダン)。
プラッツ(Platz)の後継車。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]