"ジ"で終わる読み方が8文字の言葉

"ジ"で終わる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉アイスマッサージ
読みあいすまっさーじ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)摂食嚥下障害の訓練法のひとつで嚥下反射が起こりやすいようにマッサージをすること。凍らせた綿棒などを口の中に入れ、口の奥(口蓋弓、や舌根部)嚥下反射部位を2、3度軽く刺激し、空嚥下(「ごっくん」)を促します。

さらに詳しく


言葉アイビーカレッジ
読みあいびーかれっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部の8校から成る、伝統ある名門私立大学。
これらの卒業生は、アメリカの政財界で重要な地位を占めている。

さらに詳しく


言葉アドヴァンテージ
読みあどヴぁんてーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より優った、あるいはより好ましい位置を保つという特質

(2)the quality of having a superior or more favorable position; "the experience gave him the advantage over me"

さらに詳しく


言葉イメージチェンジ
読みいめーじちぇんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外観・服装・化粧や、やり方・人への接し方などをすっかり変えて、見る側・接する側の人に新鮮な印象(image)を与えること。
評判や印象をリフレッシュさせること。
略した「イメチェン」の方が多く使用される。

さらに詳しく


言葉インターチェンジ
読みいんたーちぇんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)交通流を横断することなく一方からもう一方への交通の動きを可能にする異った高さの高速道路の交差点

(2)a junction of highways on different levels that permits traffic to move from one to another without crossing traffic streams

さらに詳しく


言葉エクスチェインジ
読みえくすちぇいんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物と物を交換する行為

(2)何かを受け取ったお返しに、何かを与える行為

(3)より大きな額面金額または異なる通貨でその相当するもののお返しに受け取られるお金

(4)the act of giving something in return for something received; "deductible losses on sales or exchanges of property are allowable"

さらに詳しく


言葉エクスチェインジ
読みえくすちぇいんじ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)別のものと交換する、取り替える、通常同じ種類またはカテゴリーのものと

(2)exchange or replace with another, usually of the same kind or category; "Could you convert my dollars into pounds?"; "He changed his name"; "convert centimeters into inches"; "convert holdings into shares"

さらに詳しく


言葉オープンマリッジ
読みおーぷんまりっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配偶者それぞれが罪悪感も相手からの嫉妬もなく外で性的関係を結ぶ自由がある結婚

(2)a marriage in which each partner is free to enter into extraneous sexual relationships without guilt or jealousy from the other

さらに詳しく


言葉カクテルラウンジ
読みかくてるらうんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カクテルが出されるホテルやレストランのバー

(2)a barroom in a hotel or restaurant where cocktails are served

さらに詳しく


言葉ストックブリッジ
読みすとっくぶりっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachusetts Commonwealth)西端のバークシャー郡(Berkshire County)中南西部の町。

さらに詳しく


言葉ネーブルオレンジ
読みねーぶるおれんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭に小さな二次的な実の入った種なしオレンジ

(2)seedless orange enclosing a small secondary fruit at the apex

さらに詳しく


言葉ビジネスカレッジ
読みびじねすかれっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビジネスや商取引の事務的側面を教える学校

(2)a school for teaching the clerical aspects of business and commerce

さらに詳しく


言葉ビロードクサフジ
読みびろーどくさふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ソラマメ属(Vicia)のツル性(蔓性)多年草。ヨーロッパ原産。
耐寒性があり、日陰でもよく生育する。
飼料・緑肥として、また雑草抑制効果から果樹園の下草として栽培。
「ヘアリーベッチ(hairy vetch)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉プリンスジョージ
読みぷりんすじょーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ南西部、ブリティッシュコロンビア州(British Colom-bia Province)中央部の都市。

さらに詳しく


言葉ポークソーセージ
読みぽーくそーせーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーク・ソーセージ

(2)豚肉入りソーセージ

(3)sausage containing pork

(4)pork sausage

(5)(British informal) pork sausage

さらに詳しく


言葉ミカヅキシマアジ
読みみかづきしまあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカコガモ

(2)American teal

さらに詳しく


言葉モンキーブリッジ
読みもんきーぶりっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲板の上、あるいはエンジンルーム、ボイラー室の中の高い位置にある狭い台

(2)パイロット・ハウスの上にある小さな(しばしば開いている)デッキ

(3)船で最も高い航法橋

(4)the highest navigational bridge on a ship; a small (often open) deck above the pilot house

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉レバーソーセージ
読みればーそーせーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肝臓の挽肉入りソーセージ

(2)sausage containing ground liver

さらに詳しく


言葉アクセス・チャージ
読みあくせすちゃーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)接続料。
電気通信事業者のネットワークに接続してサービスを受ける代価。

さらに詳しく


言葉アダムズ・ブリッジ
読みあだむずぶりっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南西端とセイロン島(Ceylon Island)北部の間に点在する7つの島と砂州(サス)の総称。
インド側のラメスワラム(Rameswaram)とスリランカ側のタライ・マンナル(Talaimannar)までの約30キロメートルを橋のように繋(ツナ)がっている。

さらに詳しく


言葉イメージ・チェンジ
読みいめーじちぇんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外観・服装・化粧や、やり方・人への接し方などをすっかり変えて、見る側・接する側の人に新鮮な印象(image)を与えること。
評判や印象をリフレッシュさせること。
略した「イメチェン」の方が多く使用される。

さらに詳しく


言葉エプロン・ステージ
読みえぷろんすてーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前舞台・張り出し舞台。
舞台で、観客席に向かって弓状に突き出した、幕より前の部分。
単に「エプロン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ネーブル・オレンジ
読みねーぶるおれんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オレンジの一種。ブラジル原産。
果実は球形または楕円形で、花の着いていた箇所がヘソ(na-vel)形に盛り上がっている。甘みに富み、香りがよい。
単に「ネーブル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉プールナ・スワラジ
読みぷーるなすわらじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1929(昭和 4)インドの国民会議派がラホール大会で決議した運動目標。
1906(明治39)カルカッタ大会で採択したスワラジ(自治)獲得から、一歩進んでイギリス支配からの完全独立を目指したもの。
ガンジーの提唱によるもので、こののち非暴力・非服従運動が激化した。
「プルナ・スワラジ」とも呼ぶ。さ(アヒンサ)

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]