"シ"で始まる読み方が4文字の言葉

"シ"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉シノーペ
読みしのーぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アソーポス(Asopos)とメトペー(Metope)の娘。
ゼウス(Zeus)・アポロン(Apollon)・ハリュス(Halys)に愛されたが、永遠に処女でいたいと言って愛を拒む。
ゼウスはシノーペの処女性を重んじたが、アポロンとの間にシュロス(Syros)を生み、シュロスはシリアの王となる。
「シノペ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シバイヌ
読みしばいぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌの一品種。やや多きめの小型犬。日本原産で天然記念物。
短毛で耳が立ち、尾は巻いている。毛色は主に赤茶色。
タヌキ顔が主で、キツネ顔の2種がいる。
もと長野県・岐阜県の山岳地帯で飼育されていた、ウサギなどの狩猟犬で、現在は番犬・愛玩犬。
「シバケン(柴犬)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シバエビ
読みしばえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十脚目(Decapoda)(エビ目)クルマエビ亜目(Dendro-branchiata)クルマエビ科(Penaeidae)ヨシエビ属(Metapenaeus)の海産のエビ。

さらに詳しく


言葉シバリス
読みしばりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南部にあった古代ギリシア都市。BC. 510滅亡。

さらに詳しく


言葉シバルバ
読みしばるば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冥界。

さらに詳しく


言葉シバーム
読みしばーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエメン共和国中東部、ハドラマウト州(Muhafazat Hadra-maut)中西部の町。
16世紀に建設された「砂漠のマンハッタン(Manhattan of the desert)」,「砂漠の摩天楼(Desert Skyscrapers)」と呼ばれる、高さ30メートル近い日干しレンガによる建物群がある。約500棟に約7,000人が居住。〈人口〉
2004(平成16)4万8,293人(広域)。

さらに詳しく


言葉シビアさ
読みしびあさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)折れる、またはやめることを嫌う特徴がある無慈悲さ

(2)例えば、痛みや天候のような好ましくないものの程度に使われる

(3)used of the degree of something undesirable e.g. pain or weather

(4)mercilessness characterized by an unwillingness to relent or let up; "the relentlessness or their pursuit"

さらに詳しく


言葉シビアー
読みしびあー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)規律または判断において容赦なく妥協しない

(2)unsparing and uncompromising in discipline or judgment; "a parent severe to the pitch of hostility"- H.G.Wells; "a hefty six-footer with a rather severe mien"; "a strict disciplinarian"; "a Spartan upbringing"

さらに詳しく


言葉シビック
読みしびっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホンダ(本田技研工業)の乗用車(セダン)。

さらに詳しく


言葉シファカ
読みしふぁか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊長目(Primates)原猿亜目(Strepsirrhini)キツネザル下目(Lemuriformes)インドリ科(Indriidae)シファカ属(Pro-pithecus)のサル。マダガスカル島産。
独特の跳躍をする。

さらに詳しく


言葉シフォン
読みしふぉん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)透明感があり、薄地の経緯縮緬(たてよこちりめん)をさす。細い絹糸を経緯に使い、粗めに織った平織り。軽くてソフトな印象を受ける。ブラウス、スカート、ドレスなど女性の服に使用されることが多い。

(2)ごく薄手の絹またはレーヨンの織物

(3)chiffon

(4)a sheer fabric of silk or rayon

さらに詳しく


言葉シフゾウ
読みしふぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウシ目(偶蹄目)(Artiodactyla)シカ上科(Cervoidea)シカ科(Cervidae)シフゾウ属(Elaphurus)の哺乳類。

さらに詳しく


言葉シブカサ
読みしぶかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渋谷にある無料レンタルの傘のこと。

さらに詳しく


言葉シブクサ
読みしぶくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギシギシの古称。

さらに詳しく


言葉シベトン
読みしべとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャコウネコ(麝香猫)(civet)の会陰腺(エインセン)などの分泌液から採れる高級な動物性香料。
「霊猫香(レイビョウコウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シベリア
読みしべりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い寒冬で有名である

(2)ロシアの広大なアジアの地域

(3)famous for long cold winters

(4)a vast Asian region of Russia; famous for long cold winters

さらに詳しく


言葉シボレー
読みしぼれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの自動車レーサー・製作者(1877~1941)。

(2)アメリカのゼネラル・モーターズ(GM)社製の自動車名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シマアジ
読みしまあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)アジ科(Carangidae)の海産の硬骨魚。
全長約1メートル。
夏は特に美味で、高級な寿司のネタ(種)となる。

さらに詳しく


言葉シマウマ
読みしまうま
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)駿足で黒と白の縞模様を持つ、アフリカ産の各種の馬

(2)哺乳類。別名ゼブラ。

(3)any of several fleet black-and-white striped African equines

さらに詳しく


言葉シマラー
読みしまらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「しまむら」の服で身を包む女性のこと。

さらに詳しく


言葉シマリス
読みしまりす
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

さらに詳しく


言葉シマーグ
読みしまーぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中東諸国で男子が用いるスカーフ状の頭巾(ズキン)。
砂漠の砂や強い日差しを避けたり防寒のため、頭に巻いて、アガル(Agal)と呼ぶ黒いバンドで固定する。
「ゴトラ(gotra)」,「グートラ(ghutra)」,「カフィーヤ(kaf-fiyah)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シムノン
読みしむのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの作家(ベルギー生まれ)で、メグレ警部を主人公とする探偵小説でよく知られる(1903年−1989年)

(2)French writer (born in Belgium) best known for his detective novels featuring Inspector Maigret (1903-1989 )

(3)French writer (born in Belgium) best known for his detective novels featuring Inspector Maigret (1903-1989)

さらに詳しく


言葉シムーム
読みしむーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(アラビア・シリア・アフリカなどの砂漠で)春夏に砂嵐(スナアラシ)を起こす熱風。
「シムーン(simoon)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シムーン
読みしむーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビアや北アフリカの砂漠で吹く激しい砂まじりの熱風

(2)a violent hot sand-laden wind on the deserts of Arabia and North Africa

さらに詳しく


言葉シメオン
読みしめおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤコブの2番目の息子、イスラエルの12の部族の1つ

(2)the 2nd son of Jacob and one of the 12 patriarchs of Israel

(3)(Old Testament) the 2nd son of Jacob and one of the 12 patriarchs of Israel

さらに詳しく


言葉シモチャ
読みしもちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)で、卓の右側の座席にいる競技者。また、その側面。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シモンズ
読みしもんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の作家(1840年−1893年)

(2)英国人の詩人(1865年−1945年)

(3)English writer (1840-1893)

(4)English poet (1865-1945)

さらに詳しく


言葉シャびる
読みしゃびる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)シャワーを浴びること。

さらに詳しく


言葉シャイア
読みしゃいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド中部諸州原産の大型で強力な、荷馬車の引き馬。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]