"ザ"がつく読み方が8文字の言葉

"ザ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉マザー牧場
読みまざーぼくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県富津市田倉、鹿野山(カノウザン)の南西斜面にある観光牧場。面積250ヘクタール。
梅園・水仙畑もある。

さらに詳しく


言葉オキザロ酢酸
読みおきざろさくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オキサル酢酸の塩またはエステル

(2)a salt or ester of oxalacetic acid

さらに詳しく


言葉オザーク高原
読みおざーくこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、ミズーリ州(Missouri State)南部からアーカンソー州(Arkansas State)北部・オクラホマ州(Oklahoma State)北東部に広がる高原。高所でも600メートルを超えない。
南方にボストン山脈(Boston Mountains)やウォシト山地(Oua-chita Mountains)がある。
「オザーク山地(Ozark Mountains)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ザンジャン州
読みざんじゃんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北西部の州。東部をカズビン州(Qazvin Ostan)、南部をハマダン州(Hamadan Ostan)に接する。
州都はザンジャン。
「ザンジャーン州」とも呼ぶ。〈面積〉
2万1,773平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)90万0,890人(10月21日)。
2006(平成18)96万4,601人(10月28日)。

さらに詳しく


言葉ザンファラ州
読みざんふぁらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国北西部の州。東部をカツィナ州(Ka-tsina State)、南東部をカドナ州(Kaduna State)、南端をナイジャー州(Niger State)、西部をケッビ州(Kebbi State)、北西部をソコト州(Sokoto State)に接し、北東部をニジェール共和国に隣接。
州都はグサウ(Gusau)。
イスラム法シャリーア(Islamic sharia law)を導入。
「ザムファラ州」とも呼ぶ。〈面積〉
3万9,762平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)205万1,600人。
2002(平成14)339万7,800人。

さらに詳しく


言葉ボザール様式
読みぼざーるようしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀末から20世紀初頭にかけてアメリカで流行した建築様式。
様々な古典様式を自由に取り入れた折衷的な様式。
ニューヨーク中央駅(Grand Central Terminal)・サンフランシスコ市庁舎(San Francisco City Hall)・ボストン美術館(Mu-seum of Fine Arts, Boston)など。

さらに詳しく


言葉レーザー光線
読みれーざーこうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レーザーによって発生した光の光線

(2)a beam of light generated by a laser

さらに詳しく


言葉アザデガン油田
読みあざでがんゆでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン南西部、フゼスタン州(Khuzestan ostan)の州都アフアズ(Ahvaz)北西部で発見された同国最大級の油田。
推定埋蔵量は260億バレル。

さらに詳しく


言葉アーカンザス川
読みあーかんざすがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロラドのロッキー山脈で生じて、ミシシッピ川の支流になるためにカンザスとオクラホマで、またアーカンソーで南東に流れる川

(2)a river that rises in the Rocky Mountains in Colorado and flows southeast through Kansas and Oklahoma and through Arkansas to become a tributary of the Mississippi River

さらに詳しく


言葉ウィンザー王家
読みうぃんざーおうけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの現王室。
1917(大正 6)ジョージ五世に始まり、現在に至(イタ)る。
「ウィンザー家」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エリザベス二世
読みえりざべすにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの女王(1926. 4.21~)。在位:1952~。君主ジョージ六世(King George VI)の第1王女。

さらに詳しく


言葉エリザベス2世
読みえりざべすにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの女王(1926. 4.21~)。在位:1952~。君主ジョージ六世(King George VI)の第1王女。

さらに詳しく


言葉サンタローザ山
読みさんたろーざさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グアム島北東部にある山。標高252メートル。

さらに詳しく


言葉サンタローザ郡
読みさんたろーざぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)北西部の郡。東部をオカルーサ郡(Okaloosa County)、西部をエスカンビア郡(Escambia County)に接し、北部をアラバマ州に隣接し、南部をメキシコ湾の支湾チョクトハチー湾(Choctawhat-chee Bay)に面する。
郡都はミルトン(Milton)。〈人口〉
1980(昭和55) 5万5,751人。
1990(平成 2) 8万1,608人。
2000(平成12)11万7,743人。
2005(平成17)14万3,105人。

さらに詳しく


言葉ザサフスカ地方
読みざさふすかちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スロベニア中東部の地方。
行政所在地はザガリエオプサビ(Zagorje ob Savi)。
中心都市はトゥルボベリエ(Trbovlje)。〈面積〉
264平方キロメートル。〈人口〉
1998(平成10)4万6,633人(6月30日現在の推計)。

さらに詳しく


言葉ザブンという音
読みざぶんというおと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水がはね散るような音

(2)the sound like water splashing

さらに詳しく


言葉ザンゲズル山地
読みざんげずるさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルメニア共和国南東部、北北西から南南西に広がる山地。ほぼシウニク州(Syuniki Marz)に含まれる。
南端のイランとの国境をアラス川(Aras River)が東流し、北端はバルデニス山地との間をアラス川の支流アルパ川(Arpa River)が西流する。
東側はアゼルバイジャン、西側はアゼルバイジャンの飛び地ナゴルノカラバフ自治州(Nagorno-Karabakh Autonomous Re-gion)。
「ザンゲズル山脈(Zangezur Mountains)」とも呼ぶ。州)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ザントモナス属
読みざんともなすぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シュードモナスに似たバクテリア属だが、水溶性でない黄色い色素を生む

(2)a genus of bacteria similar to Pseudomonas but producing a yellow pigment that is not soluble in water

さらに詳しく


言葉ニサンザイ古墳
読みにさんざいこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市北区にある5世紀後半の前方後円墳。
百舌鳥古墳群の東端に位置し、宮内庁の陵墓参考地。(百舌鳥古墳群)

さらに詳しく


言葉ミサンザイ古墳
読みみさんざいこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市北区にある百舌鳥古墳群の一つ。
履中(リチュウ)天皇陵。(百舌鳥古墳群)

さらに詳しく


言葉ラザフォード郡
読みらざふぉーどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)中央部の郡。西部をウィリアムソン郡(Williamson County)、北西部をダビッドソン郡(Davidson County)に接する。
郡都はマーフリーズボロ(Murfreesboro)。

さらに詳しく


言葉ロザリオの祈り
読みろざりおのいのり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教会で、救世主キリストと聖母マリアの生涯を黙想する祈祷(キトウ)。
大珠を指でつまみ主祷文(主の祈り)を唱え、小珠10個を繰りながら天使祝詞(Ave Maria)を10回唱え、栄誦(エイショウ)(Gloria Patri)を1回唱えて1連(decade)とし、1連を5回繰り返して1環とし、1環を3回繰り返す。

さらに詳しく


言葉ローザンヌ会議
読みろーざんぬかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1932(昭和 7)6月~7月、ドイツの賠償問題(ヤング案修正)に関して行われた国際会議。

(2)1922.11.~1923. 7.(大正11~大正12)セーブル条約を改訂した国際会議。

さらに詳しく


言葉アゴヒゲアザラシ
読みあごひげあざらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鼻の両側面に剛毛がある中型の灰色がかった黄色のアザラシ

(2)北極海産

(3)medium-sized greyish to yellow seal with bristles each side of muzzle; of the Arctic Ocean

さらに詳しく


言葉アメリカザリガニ
読みあめりかざりがに
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

(2)漫才師

さらに詳しく


言葉アリザリンレッド
読みありざりんれっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸性染料の総称

(2)ウールを赤く染めるのに用いられる

(3)any of various acid dyes; used for dyeing wool scarlet red

さらに詳しく


言葉ウィザースプーン
読みうぃざーすぷーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ人革命主導者、教育者(スコットランド生まれ)で、独立宣言に署名し、プリンストン大学の前身の大学の学長になった(1723年−1794年)

(2)American Revolutionary leader and educator (born in Scotland) who signed of the Declaration of Independence and was president of the college that became Princeton University (1723-1794)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ウィンザーチェア
読みうぃんざーちぇあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある形をした座席と多くの心棒のある背もたれのある直立のイス

(2)straight chair having a shaped seat and a back of many spindles

さらに詳しく


言葉ウェブブラウザー
読みうぇぶぶらうざー
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)HTML文書を見るために使われるプログラム

(2)a program used to view HTML documents

さらに詳しく


言葉エリザベスタウン
読みえりざべすたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)北東部のエセックス郡(Essex County)中北東部にある郡都。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]