"カ"で始まる読み方が5文字の言葉

"カ"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉カイサリア
読みかいさりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナ北部にあった港湾都市。
古代ユダ王国のヘロデ(Herodes)王が建設。
「カイサレイア([希]Kaisareia)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カイツブリ
読みかいつぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さいヨーロッパのカイツブリ

(2)small European grebe

さらに詳しく


言葉カイマクル
読みかいまくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ中東部、アナトリア高原(Anatolian Plateau)東南部の古代遺跡カッパドキア(Kapadokya)にある巨大地下都市の一つ。
イスラム教徒に迫害を受けたキリスト教徒約1万5千人が住んでいた。
地下8階まである。

さらに詳しく


言葉カイユース
読みかいゆーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネイティブ・アメリカン(北米インディアン)の一部族。オレゴン州北東部からワシントン州北東部に居住。

(2)(cayuse)北アメリカ北西部の原産といわれるネイティブ・アメリカンの小型の馬。

(3)観測ヘリコプターOH-6Dの通称。

さらに詳しく


言葉カウハイド
読みかうはいど
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)生後2年を経過した牝牛の皮。牝牛のため、皮の厚さは雄牛ほどなく、やや柔らかさがあるのが特徴。牛の皮には、分類があり、カーフ(生後約6ヶ月までの仔牛)、キップ(生後6ヶ月から2年)、ステアハイド(生後2年を経過した雄牛)、カウハイド、ブル(生後3年以上経過した雄牛)と分けられる。

(2)牛の皮から作られる革

(3)cowhide

(4)leather made from the hide of a cow

さらに詳しく


言葉カウハヨキ
読みかうはよき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランド南西部、ランシ・スオミ県(Lansi-Suomen Laani)西部の町。
北緯62.44°、東経22.18°の地。〈人口〉
1985(昭和60)1万5,600人(推計)。
1995(平成 7)1万5,400人(推計)。
2001(平成13)1万4,716人(推計)。
2006(平成18)1万4,465人(推計)。

さらに詳しく


言葉カウペンス
読みかうぺんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のイージス艦(ミサイル巡洋艦)(CG63)。
乗員約400人。

さらに詳しく


言葉カウボーイ
読みかうぼーい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に車の運転が)無鉄砲でいいかげんな人

(2)馬に乗り、ロープを掛け、ウシなどを倒したりすることを披露する人

(3)畜牛の世話をしたり、馬に乗ってその他の仕事をする使用人

(4)someone who is reckless or irresponsible (especially in driving vehicles)

(5)a performer who gives exhibitions of riding and roping and bulldogging

さらに詳しく


言葉カウリング
読みかうりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンジンを覆う蝶番で止めた金属部分

(2)protective covering consisting of a metal part that covers the engine; "there are powerful engines under the hoods of new cars"; "the mechanic removed the cowling in order to repair the plane's engine"

さらに詳しく


言葉カウンター
読みかうんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)靴またはブーツの後ろを構成する一片の革

(2)様々なカードまたはボードゲームにおいて得点をつけるために使われるか、座席を確保しているゲームの装置(木、プラスチックまたは象牙として)

(3)何かが起きた回数を記録しておく計算機

(4)ビジネスが行われる水平面からなるテーブル

(5)お返しのパンチ(特にボクサーによる)

さらに詳しく


言葉カウンティ
読みかうんてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地方政府のための地域分割によって作られた地域

(2)a region created by territorial division for the purpose of local government

(3)(United Kingdom) a region created by territorial division for the purpose of local government; "the county has a population of 12,345 people"

さらに詳しく


言葉カウンテス
読みかうんてす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)伯爵夫人。

さらに詳しく


言葉カエサレア
読みかえされあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル北西部、ハイファ地区(Haifa District)南西部の地中海に面する町。
北緯32.48°、東経23.88°の地。
ハデラ(Hadera)の北方で、古代遺跡カエサレア・マリティマ(Caesarea Maritima,[ヘブライ語]Horbat Qesari)(海沿いのカエサレア)がある。

さらに詳しく


言葉カエリウス
読みかえりうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマの七丘の一つ。

さらに詳しく


言葉カエンタケ
読みかえんたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニクザキン目(Hypocreales)ニクザキン科(Hypocreaceae)ツノタケ属(Podostroma)の毒キノコ。
傘はなく、手のひら状から指のように分岐した柄は細長く赤い。
ブナ目(Fagales)ブナ科の枯れ木や切り株の周辺に自生し、分岐した柄が5~10センチメートルに成長。
食用となるベニナギナタタケ(ホウキタケ科)に似るが、汁に触れるだけで皮膚がただれ、のた誤食による食中毒や死亡事故も発生している。

さらに詳しく


言葉カオラック
読みかおらっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国南西部、パンガー県(Changwat Phangnga)西部の海浜地区。国際的なリゾート観光地。
マレー半島基部の西岸で、アンダマン海(Andaman Sea)に面する。

さらに詳しく


言葉カカオマス
読みかかおます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カカオ豆を炒(イ)り、皮などを除(ノゾ)いてすりつぶした塊(カタマ)り。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カガミソウ
読みかがみそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イチヤクソウ(一薬草)の別称。

さらに詳しく


言葉カキツバタ
読みかきつばた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)アヤメ科(Iridaceae)アヤメ属(Iris)の多年草。
「かおよぐさ(顔佳草,貌佳草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カキノキ目
読みかきのきめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カキ、アカテツ、エゴノキ、ハイノキ科の高木または低木

(2)trees or shrubs of the families Ebenaceae or Sapotaceae or Styracaceae or Symplocaceae

さらに詳しく


言葉カキノキ科
読みかきのきか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コクタンとカキを含む、熱帯および温暖地域の果実と材木用樹木

(2)fruit and timber trees of tropical and warm regions including ebony and persimmon

さらに詳しく


言葉カクストン
読みかくすとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の印刷者で、1474年に英語で最初の本を印刷した(1422年−1491年)

(2)English printer who in 1474 printed the first book in English (1422-1491)

さらに詳しく


言葉カクレウオ
読みかくれうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)例えば、浅瀬の海藻の生えた海底内またはその付近にいる真珠貝の殻の間やナマコの消化管内に生息しているのが発見されている

(2)found living within the alimentary canals of e.g. sea cucumbers or between the shells of pearl oysters in or near shallow seagrass beds

さらに詳しく


言葉カクレガニ
読みかくれがに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極めて小さく体の柔らかいカニで、ある種の二枚貝の軟体動物の覆いの中で、片利共生的にくらしている

(2)カキの外套膜の穴内にすむ、非常に小さな軟体ガニ

(3)tiny soft-bodied crab living commensally in the mantles of certain bivalve mollusks

(4)tiny soft-bodied crab living within the mantle cavity of oysters

さらに詳しく


言葉カクレミノ
読みかくれみの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)ウコギ科(Araliaceae)カクレミノ属(Dendropanax)の常緑小高木。
高さ約6メートル。葉は広倒卵形で厚く光沢があり、若い葉はミノのように深く三裂する。
夏、枝端に淡黄緑色の小花を付け、秋に楕円形の小果を結び黒熟する。
7~9月ころ樹皮を傷つけると白汁が出、これを黄漆(キウルシ)と呼び、家具塗料に用いる。
関東以西の暖地の山地に自生、また庭木として栽植。
「ミツナカシワ(御綱柏)」,「ミツナガシワ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カグラザメ
読みかぐらざめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉カグラソウ
読みかぐらそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツネノマゴ(狐の孫)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カサドール
読みかさどーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)猟師。

さらに詳しく


言葉カザンラク
読みかざんらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブルガリア中南部、ハスコボ州(Khaskovo Oblast)北部の都市。
北緯42.63°、東経25.40°の地。
トゥンジャ川(Tundzha River)の北岸。北方にスタラ山脈(Stara Planina)(バルカン山脈)のシプカ峠(Shipka Pass)がある。
スタラ山脈とスレドナ山脈(Sredna Mountains)とに挟まれたバラの谷(Rose Valley)と呼ばれる中心地で、特産はバラ油。〈人口〉
1991(平成 3)6万5,184人(推計)。
1992(平成 4)6万0,100人。
1993(平成 5)6万0,019人(推計)。
2001(平成13)5万4,000人。
2004(平成16)5万1,400人。

さらに詳しく


言葉カシオペア
読みかしおぺあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR東日本の2階建ての寝台特急列車。1編成客車12両、88室、定員は176人。全室、テレビ・トイレ・洗面台付の個室。
上野駅~札幌駅間を運転。上野駅~青森駅間はE26系が牽引。北海道は非電化区間を通過。
上野駅~札幌駅間の寝台列車「北斗星」の最上級車両となる。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]