"エ"で始まる読み方が7文字の言葉

"エ"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉エロマンゴ島
読みえろまんごとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋、メラネシア南東部のニューヘブリデス諸島(New Hebrides Islands)南部の島。バヌアツ領。
南緯18.83°、東経169.09°の地。
「エロマンガ島(Erromanga Island)」とも呼ぶ。〈面積〉
888.1平方キロメートル。〈人口〉
1979(昭和54)932人。

さらに詳しく


言葉エンジャク目
読みえんじゃくもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)の旧称。

さらに詳しく


言葉エンボス加工
読みえんぼすかこう
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)布面に、型付けローラーで凹凸模様や図柄をつける加工。型つけ加工ともいう。革の場合は、合金製の型鈑に熱を加えて型を押すことで模様が押し出される。

(2)Emboss

さらに詳しく


言葉エーランド島
読みえーらんどとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデン南部、大半が石灰岩から成る島。
最高地点は56メートル。
カルマル県(Kalmar Lan)に属する。
本土との間にカルマル海峡(Kalmarsund)がある。
南部の農業景観が世界文化遺産に登録されている。〈面積〉
1,344平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)2万5,382人(周辺の小島を含む)。

さらに詳しく


言葉エアクッション
読みえあくっしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動の衝撃を吸収するために閉じ込められた空気を使用する機械装置

(2)ホバークラフトを水面または地面よりわずかに浮いた状態で支えるための閉じ込められた空気

(3)the trapped air that supports a hovercraft a short distance above the water or ground

(4)a mechanical device using confined air to absorb the shock of motion

さらに詳しく


言葉エアストリップ
読みえあすとりっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仮設滑走路・臨時滑走路。
戦時や非常時などに作られるもの。
単に「ストリップ(strip)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エアターミナル
読みえあたーみなる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空の旅をする人または航空貨物に業務を提供するターミナル

(2)a terminal that serves air travelers or air freight

さらに詳しく


言葉エアフィールド
読みえあふぃーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行場。

(2)(設備のない)離着陸場・滑走路。

さらに詳しく


言葉エアレーション
読みえあれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(浄化するためなどに)空気にさらす過程

(2)the process of exposing to air (so as to purify)

(3)the process of exposing to air (so as to purify); "the aeration of the soil"

さらに詳しく


言葉エアロクイーン
読みえあろくいーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三菱ふそうトラック・バス(株)(元:三菱自動車工業)の大型バス。

さらに詳しく


言葉エアロスタット
読みえあろすたっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機体が空気より軽い、軽気球・飛行船などの総称。
「軽飛行機」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エアーアタック
読みえあーあたっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空襲。
「エアーレイド(air raid)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エアーニッポン
読みえあーにっぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全日空グループ。

さらに詳しく


言葉エイジェンシー
読みえいじぇんしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公衆の関心を顧客に向けるための広告をデザインする代理店

(2)他の事業のために働く事業

(3)an agency that designs advertisement to call public attention to its clients

(4)a business that serves other businesses

さらに詳しく


言葉エイトプリンス
読みえいとぷりんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)八王子のこと。

さらに詳しく


言葉エイバーメント
読みえんばーめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(死体の)防腐保存。

さらに詳しく


言葉エイプラクシア
読みえいぷらくしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動不能・行動不能症。
「アプラクシア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エイレナイオス
読みえいれないおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リヨンの司教で反異端の作家であったギリシア人の神学者

(2)聖者で教会博士(130年−200年頃)

(3)Greek theologian who was bishop of Lyons and an antiheretical writer

(4)a saint and Doctor of the Church (circa 130-200)

(5)Greek theologian who was bishop of Lyons and an antiheretical writer; a saint and Doctor of the Church (circa 130-200)

さらに詳しく


言葉エウクレイデス
読みえうくれいです
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシアの思想家(BC. 450ころ~BC. 380ころ)。
ソクラテスの忠実な仲間・弟子。争論術で知られるメガラ学派(Megarians)の開祖。
「メガラのエウクレイデス(Eucleides of Megara)」とも呼ぶ。

(2)アレクサンドリアの数学者(BC. 330ころ~BC. 260ころ)。 ギリシア数学を集大成して『ストイケア(Stoicheia)(幾何学原本)』13巻を著す。 プトレマイオス一世(Ptolemaios I)に数学を教え、「幾何学に王道なし([英]O king,there is no king’s way in geome-try!)」と述べたことは著名。 「アレクサンドリアのエウクレイデス(Euclid of Alexandria)」とも、英語名で「ユークリッド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エウリュディケ
読みえうりゅでぃけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オルペウスの妻

(2)the wife of Orpheus

(3)(Greek mythology) the wife of Orpheus

さらに詳しく


言葉エキシビション
読みえきしびしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公共に披露するための物(商品や芸術作品など)のコレクション

(2)a collection of things (goods or works of art etc.) for public display

さらに詳しく


言葉エキシビジョン
読みえきしびじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)展覧会・博覧会。
「エキジビジョン」とも呼ぶ。

(2)公開・展示。提示。 「エキジビジョン」とも呼ぶ。

(3)(フィギュア・スケートで)模範演技・公開演技。 「エキジビジョン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エキジビション
読みえきじびしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公共に披露するための物(商品や芸術作品など)のコレクション

(2)a collection of things (goods or works of art etc.) for public display

さらに詳しく


言葉エキジビジョン
読みえきじびじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公開することを目的とした催し

(2)カラーコード#f19072

(3)色の名前。

さらに詳しく


言葉エキスパンダー
読みえきすぱんだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉を鍛(キタ)える運動用具の一種。
スプリングやゴムなどの両端にグリップ(握り)があり、両手で引っ張って広げ、胸筋(キョウキン)や背筋(ハイキン)を鍛えたり、一方を足で脚力を着けたりするもの。
スプリングやゴムの数を変えて、その強度を変えることができる。
「エクスパンダー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エキスポランド
読みえきすぽらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府吹田市(スイタシ)千里万博公園(センリバンパクコウエン)にある、株式会社エキスポランドが運営する遊園地。

さらに詳しく


言葉エキセンプレス
読みえきせんぷれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転運動を偏心軸(エキセン軸)により上下運動(水平運動)に変えてプレスする工作機械。
金属板の圧入や打ち抜きに用いる。
単に「エキセン」とも、「偏心軸プレス」,「偏心プレス」,「ネコプレス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エキゾティック
読みえきぞてぃっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)世界の別の場所または地域にいる、または、世界の別の場所または地域から来た、または、世界の別の場所または地域に特徴的な

(2)being or from or characteristic of another place or part of the world; "alien customs"; "exotic plants in a greenhouse"; "exotic cuisine"

さらに詳しく


言葉エキノコックス
読みえきのこっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼虫は人間と家畜に寄生する条虫

(2)tapeworms whose larvae are parasitic in humans and domestic animals

さらに詳しく


言葉エクスカリバー
読みえくすかりばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アーサー王の伝説の剣

(2)the legendary sword of King Arthur

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]