"ァ"がつく読み方が7文字の言葉

"ァ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉エルカラファテ
読みえるからふぁて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチン南部、サンタクルス州(Provincia de Santa Cruz)南西部の町。
南緯50.33°、西経72.30°の地。
アルゼンチン湖(Lago Argentino)南岸に位置し、氷河の観光の基地。
「カラファテ」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)3,101人。
2001(平成13)6,410人。

さらに詳しく


言葉エレファエクル
読みえれふぁえくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイスランド島南東部にある火山。標高2,119メートルで、アイスランドの最高峰(Hvannadalshnukur)。

さらに詳しく


言葉エンケファリン
読みえんけふぁりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳と脊髄やほかで生じる麻薬特性があるエンドルフィン

(2)an endorphin having opiate qualities that occurs in the brain and spinal cord and elsewhere

さらに詳しく


言葉エンセファロン
読みえんせふぁろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳髄・脳。

さらに詳しく


言葉オブザーヴァー
読みおぶざーヴぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに対して観察し意見を述べる専門家

(2)an expert who observes and comments on something

さらに詳しく


言葉オペラブッファ
読みおぺらぶっふぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハッピーエンドで終わり、いくつかのセリフが話されるオペラ

(2)opera with a happy ending and in which some of the text is spoken

さらに詳しく


言葉オートファジー
読みおーとふぁじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真核生物の細胞内で細胞質をアミノ酸に分解し、栄養源とする作用。
細胞内に進入した病原菌などの分解や、細胞内に蓄積した変性タンパク質の除去にも機能している。
また、飢餓(キガ)・断食によっても活性化するという。
アルツハイマー病の原因物質β(ベータ)アミロイド(βタンパク)や、BSE(狂牛病)の感染因子プリオンの除去などに期待されている。
「自食作用」,「自己貪食(ドンショク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オーファニッジ
読みおーふぁにっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孤児院。
「オーファネイジ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カラヴァッジオ
読みからヴぁっじお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア人の画家で、宗教的主題の現実的な描写と、彼の光の新しい使い方で有名(1573年−1610年)

(2)Italian painter noted for his realistic depiction of religious subjects and his novel use of light (1573-1610)

さらに詳しく


言葉カンファレンス
読みかんふぁれんす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護サービスの現場では、医師やケアマネージャー、サービス事業者などの援助者が集まる会議のことをいいます。 ときには要介護本人や家族が参加することもあります。 この会議では要介護者本人の状態の変化や問題点を検討します。「ケースカンファレンス」を参照検討会。 サービス担当者会議ともいう。 ケアプランを作成するために、要介護者やその家族、介護支援専門員及び保健・医療・福祉サービスなどの各担当者がチームを組んで検討する会議のこと。

(2)相談や情報交換、討論のための事前に取り決められた会議(特に公式の議事日程を持つもの)

(3)(重要な)話題に同意した参加者の中での討議

(4)加盟チームのために試合を組織するスポーツチームの協会

(5)an association of sports teams that organizes matches for its members

さらに詳しく


言葉カールツァイス
読みかーるつぁいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの光学機器製造会社。こんたっくす(コンタックス)

さらに詳しく


言葉クファルダロム
読みくふぁるだろむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナ自治区ガザ([英]Gaza)中央部にあるユダヤ人入植地。

さらに詳しく


言葉クラシファイア
読みくらしふぁいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数えられた項目が属する意味的分類を示すために、特定の文脈(例えば、計数)において、いくつかの言語で用いられる語または形態素

(2)a word or morpheme used in some languages in certain contexts (such as counting) to indicate the semantic class to which the counted item belongs

さらに詳しく


言葉クリストファー
読みくりすとふぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の殉教者で旅人の守護聖人(3世紀)

(2)Christian martyr and patron saint of travellers (3rd century)

さらに詳しく


言葉クロスファイア
読みくろすふぁいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球投手の投球法の一つ。
ホームプレート上を斜めに、内角から外角へ、外角から内角へと、交差するように球を投げるもの。

(2)十字砲火。

(3)(Chrysler Crossfire)ダイムラー・クライスラー社製の乗用車(スポーツ・クーペ)。

さらに詳しく


言葉グラビダンツァ
読みぐらびだんつぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)妊娠(ニンシン)。

さらに詳しく


言葉コニァシエール
読みこにぁしえーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)マルメロの木。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コプロファギア
読みこぷろふぁぎあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糞便を好んで食べる異食症。

さらに詳しく


言葉コンスタンツァ
読みこんすたんつぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニア南東部、コンスタンツァ県の県都。黒海西岸の港湾都市。
ドナウ・黒海運河(Danube-Black Sea Canal)の入口でもあり、ドナウ・ライン水路の終着点として同国最大の港。
石油産地の中心プロイエシュティ(Ploiesti)からパイプラインが通じ、石油化学・造船・機械・製紙・食品などの工業が発達。
黒海沿岸の保養地として有名。
海軍基地や北郊にミハイル・コガルニチャヌ空軍基地(Mik-hail Kogalniceanu Air Base)などがある。
「コンスタンツア」とも、トルコ語で「クスタンヤ(Kustenja)」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)35万5,402人。
1992(平成 4)35万0,476人(推計)。
1997(平成 9)34万4,800人。

さらに詳しく


言葉コンファレンス
読みこんふぁれんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(重要な)話題に同意した参加者の中での討議

(2)意見交換と議論のために同等の関係者が集まって行う会議

(3)相談や情報交換、討論のための事前に取り決められた会議(特に公式の議事日程を持つもの)

(4)加盟チームのために試合を組織するスポーツチームの協会

(5)a meeting of peers for discussion and exchange of views; "a roundtable on the future of computing"

さらに詳しく


言葉サイファンクル
読みさいふぁんくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸い上げ管。

(2)(イカ・タコなど頭足類の内室を結ぶ)連室細管。

さらに詳しく


言葉サクリファイス
読みさくりふぁいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塁走者を進めるアウト

(2)an out that advances the base runners

(3)(baseball) an out that advances the base runners

さらに詳しく


言葉サクロファイル
読みさくろふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉食動物。
「プレデター([英]predator)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サファリパーク
読みさふぁりぱーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野生動物が飼育され、車で通る訪問者が見ることができる公園用地の領域

(2)an area of parkland where wild animals are kept and can be viewed by visitors driving through

さらに詳しく


言葉サファリルック
読みさふぁりるっく
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)この時にに着る狩猟服や旅行服のスタイルのことを指し、60~70年代にかけて流行した後、定期的に注目を集めるルック。サファリとは、アフリカでの狩猟旅行。

(2)safari style

さらに詳しく


言葉サブウーファー
読みさぶうーふぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に低い低音週はを再生するように設計されている拡声器

(2)a loudspeaker that is designed to reproduce very low bass frequencies

さらに詳しく


言葉サルコファガス
読みさるこふぁがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシアで、小アジア北西部の古代都市トロイア(Troia)近くで発見された特殊な大理石。
この大理石は、歯を除く人体のすべてを数週間で分解すると考えられた。

(2)ウクライナ共和国にある、コンクリートなどで覆って遮蔽したチェルノブイリ原子力発電所4号炉の別称。

(3)(転じて、一般の)石棺([英]stone coffin)。

(4)(1)で製した古代の石棺(セッカン)。 特に、精巧な彫刻などが施され、埋葬されないもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サンラファエル
読みさんらふぁえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)西部のマリン郡(Marin County)南東部にある郡都。

さらに詳しく


言葉サヴァイヴァル
読みさヴぁいヴぁる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生き残ること

(2)生きたままでいること

(3)a state of surviving; remaining alive

さらに詳しく


言葉サーモファイル
読みさーもふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)好熱性細菌。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]