"ぼ"で始まる読み方が6文字の言葉

"ぼ"で始まる読み方が6文字の言葉 "ぼ"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉棒高跳び
読みぼうたかとび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い棒の助けを借りて高いバーを飛び越える競技

(2)a competition that involves jumping over a high crossbar with the aid of a long pole

さらに詳しく


言葉防弾服
読みぼうだんふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛んでくる弾丸から個人の身体を防護する衣服。
防弾チョッキ(bulletproof vest)など。

さらに詳しく


言葉膨張度
読みぼうちょうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)穴を広げる行為

(2)the act of expanding an aperture; "the dilation of the pupil of the eye"

さらに詳しく


言葉ボウディッチ
読みぼうでぃっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍の海洋測量船(T-AGS64)。4,762トン。
「ボーディッチ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉茫漠たる
読みぼうばくたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)スタイルまたは表現での困難さによって強調される

(2)アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる

(3)どんな固有のまたは客観的な意味も持っていないさま

(4)通常、サイズ、量、度数、特に程度または範囲において大きな

(5)一見して量、数、程度または特に範囲が果てしない

さらに詳しく


言葉防風林
読みぼうふうりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風の力を弱め侵食を防ぐ生垣あるいは立木の柵

(2)hedge or fence of trees designed to lessen the force of the wind and reduce erosion

さらに詳しく


言葉茫々たる
読みぼうぼうたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明快さまたは特異性が不足しているさま

(2)一見して量、数、程度または特に範囲が果てしない

(3)スタイルまたは表現での困難さによって強調される

(4)通常、サイズ、量、度数、特に程度または範囲において大きな

(5)lacking clarity or distinctness

さらに詳しく


言葉茫茫たる
読みぼうぼうたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常、サイズ、量、度数、特に程度または範囲において大きな

(2)明快さまたは特異性が不足しているさま

(3)一見して量、数、程度または特に範囲が果てしない

(4)スタイルまたは表現での困難さによって強調される

(5)marked by difficulty of style or expression; "much that was dark is now quite clear to me"; "those who do not appreciate Kafka's work say his style is obscure"

さらに詳しく


言葉亡命者
読みぼうめいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安全のために逃げた亡命者

(2)an exile who flees for safety

さらに詳しく


言葉ボエティウス
読みぼえてぃうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反逆罪で処刑された初期の哲学者と政治家であったローマ人

(2)ボエティウスは、中世の論理に決定的な影響を及ぼした(480年−524年頃)

(3)Boethius had a decisive influence on medieval logic (circa 480-524)

(4)a Roman who was an early Christian philosopher and statesman who was executed for treason; Boethius had a decisive influence on medieval logic (circa 480-524)

さらに詳しく


言葉朴念仁
読みぼくねんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お高くとまって冷たい人

(2)an aloof unemotional person

さらに詳しく


言葉牧羊犬
読みぼくようけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、長い髪の犬の種類で、羊を集めて保護するために飼育される

(2)any of various usually long-haired breeds of dog reared to herd and guard sheep

さらに詳しく


言葉牧羊者
読みぼくようしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(放牧地の)羊の世話をする人

(2)羊を育てる(または羊の番をする)人

(3)羊を群れにまとめる人

(4)someone who keeps the sheep together in a flock

(5)a man who raises (or tends) sheep

さらに詳しく


言葉ボグダーノフ
読みぼぐだーのふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの哲学者・医学者(1873~1928)。

さらに詳しく


言葉ボグド・ゲゲン
読みぼぐどげげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外モンゴルの活仏(カツブツ)。〈歴代〉
(Zanabazar Ondur gegeen Luvsadambiyjaltsan):1635~1723。
(Luvsandambiydonmi):1724~1757。
(Ishdambiynyam):1758~1773。
(Luvsantuvdenvanchug):1775~1813。
(Luvsanchultimjigmed):1815~1841。
(Luvsantuvdenchoyjijaltsan):1843~1848。
(Agvaanchoyjivanchugperenlaijamts):1850~1868。
(Agvaanluvsanchoyjindanzanvaanchigbalsambuu):1870~1911。
ジェブツンダンバ・フトクト(Jedsundamba Khutukhtu):1911~1917,1921~1924。

さらに詳しく


言葉ボゴール県
読みぼごーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワ島西部のジャワバラト州(Propin-si Jawa Barat)北西部の県。

さらに詳しく


言葉菩薩男子
読みぼさつだんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菩薩を思わせる、邪念を感じさせない男子のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉母集団
読みぼしゅうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そこから標本が抜き出される、項目の集合

(2)the entire aggregation of items from which samples can be drawn

(3)(statistics) the entire aggregation of items from which samples can be drawn; "it is an estimate of the mean of the population"

さらに詳しく


言葉ボストゥン湖
読みぼすとぅんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)中央部・南東部のバインゴル・モンゴル自治州(Bayin-guoleng Menggu Zizhizhou)北部にある淡水湖。
面積1,030平方キロメートルで、中国最大の淡水湖。湖面の平均水位は海拔1,048メートル、最大深度17メートル。

さらに詳しく


言葉博斯騰湖
読みぼすとぅんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)中央部・南東部のバインゴル・モンゴル自治州(Bayin-guoleng Menggu Zizhizhou)北部にある淡水湖。
面積1,030平方キロメートルで、中国最大の淡水湖。湖面の平均水位は海拔1,048メートル、最大深度17メートル。

さらに詳しく


言葉ボスニア湾
読みぼすにあわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルト海(Baltic Sea)北部の支湾。

さらに詳しく


言葉ボズウェルズ
読みぼずうぇるず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス北部、スコットランド南東部ボーダーズ州(Borders Region)の州都。

さらに詳しく


言葉牡丹鸚哥
読みぼたんいんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)つがい相手への愛情表現が有名なアフリカ産の小型インコ

(2)small African parrot noted for showing affection for their mates

さらに詳しく


言葉牡丹郷
読みぼたんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾南端、屏東県(Bingdong Xian)(ビョウトウケン)南東部の村。恒春半島(Hengchun Bandao)基部にあり、東部を太平洋に面する。

さらに詳しく


言葉牡丹江市
読みぼたんこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部、黒竜江省(Heilongjiang Sheng)(コクリュウコウショウ)東南部の省直轄市(地級市)。牡丹江(Mudan Jiang)の上流域にある工業都市。
「ムータンチアン市(牡丹江市)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉牡丹大師
読みぼたんだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西新井大師の別称。

さらに詳しく


言葉ボタンダウン
読みぼたんだうん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)一般的には「ボタンダウンカラー(ボタン留め衿)」、あるいは「ボタンダウンカラー」のついたシャツである「ボタンダウンシャツ」を指している。なお、カラーとは衿(えり)を指している。ボタンダウンシャツとは、衿先を、身頃の部分に小さいボタンで留めるように作られているシャツ。アイビールックの定番アイテム。ポロ競技用のシャツで、騎乗して疾走する際に、風にあおられて襟がめくれ、顔や首に当たるのを防ぐために導入されたと言われている。

(2)Button Down

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉牡丹灯記
読みぼたんとうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国明代、瞿祐(Qu You)(ク・ユウ)(1341~1427)が文語体で著した短編怪異小説集『剪灯新話(Jandeng Xinhua)(セントウシンワ)』の巻二に収録された怪談。
幽霊の美女と人間の美男との恋を描く。

さらに詳しく


言葉ボタンホール
読みぼたんほーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボタンが押される穴

(2)a hole through which buttons are pushed

さらに詳しく


言葉菩提仙那
読みぼだいせんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 736(天平 8)来日したインドの僧( 704~760)。
「バラモン僧正(婆羅門僧正)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]