"に"で終わる読み方が2文字の言葉

"に"で終わる読み方が2文字の言葉 "に"で終わる読み方が2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉阿仁
読みあに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒い熱帯性のカッコウ

(2)black tropical American cuckoo

さらに詳しく


言葉ウニ
読みうに
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)薄い棘のある球形の殻に包まれた柔らかい体の浅瀬にすむ棘皮動物

(2)ウニ綱に属する棘皮動物の総称。

(3)shallow-water echinoderms having soft bodies enclosed in thin spiny globular shells

さらに詳しく


言葉海栗
読みうに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)棘皮(キョクヒ)動物ウニ類の総称。形は栗のイガに似て、海底の岩の間にいる。

さらに詳しく


言葉海胆
読みうに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄い棘のある球形の殻に包まれた柔らかい体の浅瀬にすむ棘皮動物

(2)shallow-water echinoderms having soft bodies enclosed in thin spiny globular shells

さらに詳しく


言葉雲丹
読みうに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄い棘のある球形の殻に包まれた柔らかい体の浅瀬にすむ棘皮動物

(2)shallow-water echinoderms having soft bodies enclosed in thin spiny globular shells

さらに詳しく


言葉
読みおに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪魔に取りつかれたようなふるまいをする人

(2)人間を好んで食べる巨人

(3)邪悪な超自然的な存在

(4)残酷で邪悪で冷酷な人

(5)想像上の生き物で、普通は人間や動物の様々な部位からできている

さらに詳しく


言葉カニ
読みかに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胸郭とはさみの下に小腹が折り曲げられた、短い肉茎の上の眼と幅広く平らな甲皮を持つ十脚目の甲殻動物

(2)様々なカニの食用の身の部分

(3)the edible flesh of any of various crabs

(4)decapod having eyes on short stalks and a broad flattened carapace with a small abdomen folded under the thorax and pincers

さらに詳しく


言葉可児
読みかに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県可児市にあるJP東海太多線の駅名。

さらに詳しく


言葉
読みかに
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)水をかき損なったり、深くかきすぎたりするオールの1かき

(2)様々なカニの食用の身の部分

(3)胸郭とはさみの下に小腹が折り曲げられた、短い肉茎の上の眼と幅広く平らな甲皮を持つ十脚目の甲殻動物

(4)甲殻類。

(5)the edible flesh of any of various crabs

さらに詳しく


言葉
読みくに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが支配的である領域

(2)単一の政府の下に政治的に組織された人々の集まり

(3)ある国が占有する領土

(4)the territory occupied by a nation; "he returned to the land of his birth"; "he visited several European countries"

さらに詳しく


言葉
読みくに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある国が占有する領土

(2)the territory occupied by a nation; "he returned to the land of his birth"; "he visited several European countries"

さらに詳しく


言葉具に
読みぐに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)徹底的に(重要な詳細をすべて含んで)

(2)thoroughly (including all important particulars); "he studied the snake in detail"

(3)in an exhaustive manner; "we searched the files thoroughly"

さらに詳しく


言葉啻に
読みしに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)含まれるまたは関係する他のものなしで

(2)そして、多くは何もない

(3)without any others being included or involved; "was entirely to blame"; "a school devoted entirely to the needs of problem children"; "he works for Mr. Smith exclusively"; "did it solely for money"; "the burden of proof rests on the prosecution alone"; "a privilege granted only to him"

(4)and nothing more; "I was merely asking"; "it is simply a matter of time"; "just a scratch"; "he was only a child"; "hopes that last but a moment"

さらに詳しく


言葉死に
読みしに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物や生物の一部においてあらゆる生命機能が永久に停止すること

(2)死ぬことやこの世から旅立つこと

(3)the event of dying or departure from life

(4)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"

(5)the permanent end of all life functions in an organism or part of an organism; "the animal died a painful death"

さらに詳しく


言葉
読みぜに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭と言う観点から計算される富

(2)金を表す砕けた用語

(3)紙幣や硬貨の形態をした貨幣

(4)法定貨幣として機能している

(5)最も普通に使われている交換手段

さらに詳しく


言葉
読みたに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(丘陵地にある)開けた川谷

(2)地表の細長いくぼみで、ふつう川になっている

(3)an open river valley (in a hilly area)

(4)a long depression in the surface of the land that usually contains a river

さらに詳しく


言葉ダニ
読みだに
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)マダニの近縁

(2)虫。

(3)とげのある吻を持つ小さな寄生的なクモ類の2つの科のどれか

(4)温血動物の血液を餌とする

(5)しばしば動物や植物または貯蔵食物に寄生する、非常に小型のものから微小なものまでに至る非常に多くのクモ形類の節足動物類の総称

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉壁蝨
読みだに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)とげのある吻を持つ小さな寄生的なクモ類の2つの科のどれか

(2)温血動物の血液を餌とする

(3)feed on blood of warm-blooded animals

(4)any of two families of small parasitic arachnids with barbed proboscis; feed on blood of warm-blooded animals

さらに詳しく


言葉十二
読みとに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)11と1の合計である集合数

(2)the cardinal number that is the sum of eleven and one

さらに詳しく


言葉
読みはに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湿っているときに可塑性であるが、熱せられると固くなるとても細かい土

(2)a very fine-grained soil that is plastic when moist but hard when fired

さらに詳しく


言葉羽仁
読みはに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロロ諸語

(2)a Loloish language

さらに詳しく


言葉ベニ
読みべに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)東部の北キブ州(Province du Nord-Kivu)北東部にある都市。
北緯0.50°、東経29.47°の地。

さらに詳しく


言葉
読みべに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頬へあてられるピンクまたは赤色の粉で成るメイクアップ

(2)色の名前。

(3)唇に色を塗るのに用いる化粧品

(4)カラーコード#d7003a

(5)makeup that is used to color the lips

さらに詳しく


言葉ペニ
読みぺに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランドの旧通貨補助単位。
100ペニ=1マルカ(markka)。

さらに詳しく


言葉ミニ
読みみに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に短いスカート

(2)a very short skirt

さらに詳しく


言葉無二
読みむに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他に類のない性質

(2)the quality of being one of a kind

(3)the quality of being one of a kind; "that singularity distinguished him from all his companions"

さらに詳しく


言葉ユニ
読みゆに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三菱鉛筆の高級鉛筆のブランド名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉湯煮
読みゆに
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)沸点に達し、液体から気体へ変化する

(2)熱いお湯あるいは液体に浸す、または漬けられた、しばしば料理目的で

(3)immerse or be immersed in a boiling liquid, often for cooking purposes; "boil potatoes"; "boil wool"

(4)come to the boiling point and change from a liquid to vapor; "Water boils at 100 degrees Celsius"

さらに詳しく


言葉由仁
読みゆに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道由仁町にあるJP北海道室蘭本線の駅名。

さらに詳しく


言葉ヨニ
読みよに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンズー教で崇拝される(2)の像。
「ヨーニ」とも呼ぶ。

(2)女性性器をかたどった図や像。 豊穣・多産を象徴するもの。 「ヨーニ」とも呼ぶ。

(3)女性の性器。女陰(ジョイン)・陰門(インモン)。 「ヨーニ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]