"と"で始まる読み方が6文字の言葉

"と"で始まる読み方が6文字の言葉 "と"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉唐三彩
読みとうさんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国唐代に焼かれた軟質陶器。
素焼きした生地に、緑・白・黄・茶・褐色などから主に三色の色釉(シキユウ)をかけて焼いたもの。白釉地に褐・緑釉で彩色したものや、さらに藍釉を加えたものなど。
多くは明器(副葬品)として使用され、唐の旧都長安だった陝西省西安市付近の大型墳墓から多数発掘されている。
馬・ラクダなどの動物や、女官・胡人などの男女人物像、壺などかあり、当時の貴族文化・風俗を知る重要な資料となっている。
単に「三彩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉倒産した
読みとうさんした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)財政的に破壊された

(2)financially ruined

(3)financially ruined; "a bankrupt company"; "the company went belly-up"

さらに詳しく


言葉東山島
読みとうさんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、福建省(Fujian Sheng)南端の南シナ海の島。

さらに詳しく


言葉東西線
読みとうざいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR西日本の鉄道路線。〈停車駅〉
京橋(キョウバシ)駅・大阪城北詰(オオサカジョウキタヅメ)駅・大阪天満宮(オオサカテンマングウ)駅・北新地(キタシンチ)駅・新福島(シンフクシマ)駅・海老江(エビエ)駅・御幣島(ミテジマ)駅・加島(カシマ)駅・尼崎(アマガサキ)駅。

(2)京都市営地下鉄の路線。

(3)札幌市交通局の地下鉄の路線。 宮の沢駅~新さっぽろ駅の区間。〈停車駅〉 宮の沢(ミャノサワ)駅・発寒南(ハツサムミナミ)駅・琴似(コトニ)駅・二十四軒駅・西28丁目駅・円山公園駅・西18丁目駅・西11丁目駅・大通(オオドオリ)駅・バスセンター前駅・菊水(キクスイ)駅・東札幌駅・白石(シロイシ)駅・南郷7丁目駅・南郷13丁目駅・南郷8丁目駅・大谷地(オオヤチ)駅・ひばりがおか駅・新さっぽろ駅。

(4)東京の東京地下鉄(東京メトロ)の鉄道路線。 東葉高速鉄道が乗り入れ。〈停車駅〉 中野駅・落合(オチアイ)駅・高田馬場(タカダノババ)駅・早稲田(ワセダ)駅・神楽坂(カグラザカ)駅・飯田橋(イイダバシ)駅・九段下(クダンシタ)駅・竹橋(タケバシ)駅・大手町(オオテマチ)駅・日本橋(ニホンバシ)駅・茅場町(カヤバチョウ)駅・門前仲町(モンゼンナカチョウ)駅・木場(キバ)駅・東陽町(トウヨウチョウ)駅・南砂町(ミナミスナマチ)駅・西葛西(ニシカサイ)駅・葛西駅・浦安(ウラヤス)駅・南行徳(ミナミギョウトク)駅・行徳駅・妙典(ミョウデン)駅・原木中山(バラキナカヤマ)駅・西船橋(ニシフナバシ)駅。

さらに詳しく


言葉当座凌ぎ
読みとうざしのぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火急の必要や緊急事態に対応するために考えられた事柄

(2)something contrived to meet an urgent need or emergency

さらに詳しく


言葉蕩然たる
読みとうしかたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)広がりか規模で非常に大きい

(2)very large in expanse or scope

(3)very large in expanse or scope; "a broad lawn"; "the wide plains"; "a spacious view"; "spacious skies"

さらに詳しく


言葉謄写版
読みとうしゃばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孔版(コウハン)印刷の一種。
ロウ(蝋)引きした原紙をヤスリ板(鑢板)と呼ぶ鋼板に置き、鉄筆(テッピツ)で文字や絵を書き、原紙に細かな穴を開けて型紙とする。手書きの他、タイプライターで打ったり、写真製版するものもあった。書き損(ソン)じた場合は、ロウを溶かした赤い修正液を塗ってその箇所のみを消し、書き直す。
型紙を板枠のシルク・スクリーンに密着させ、下に印刷する紙を敷いて、上からインクのついたローラーを転がして押圧し、インクを型紙から染み出させて一枚づつ印刷する。
輪転式で連続させて印刷する機械もあった。
「ガリ版」,「ステンシル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉透写物
読みとうしゃぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半透明の紙をオリジナル画像の上に置き、オリジナル画像の描線をその紙に写すことによって作成される図形

(2)a drawing created by superimposing a semitransparent sheet of paper on the original image and copying on it the lines of the original image

さらに詳しく


言葉頭首工
読みとうしゅこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)用水を河川・湖沼などから用水路へ引き入れる諸施設の総称。
水を流入させる取水堰(シュスイゼキ)・取水塔(シュスイトウ)・取水口(シュスイコウ)など。

さらに詳しく


言葉等深線
読みとうしんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ高さの点を結ぶ地図に引かれた線

(2)a line drawn on a map connecting points of equal height

さらに詳しく


言葉唐人笛
読みとうじんぶえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細い管とフレアーのベルがあり、バルブの方法で演奏される

(2)鮮やかなトーンのある金管楽器

(3)a brass musical instrument with a brilliant tone

(4)a brass musical instrument with a brilliant tone; has a narrow tube and a flared bell and is played by means of valves

さらに詳しく


言葉東尋坊
読みとうじんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県北部、坂井市の日本海海岸にある景勝地・天然記念物。
九頭竜川(クズリュウガワ)河口北方、陣ヶ岡(ジンガオカ)台地が日本海に臨む地。
輝石安山岩が日本海の海食を受けて粗大な割れ目をつくり、6角・3角の柱状節理(チュウジョウセツリ)をなして直立した水面上25メートルの絶壁。
越前加賀海岸国定公園に含まれる。
水平線に沈む夕日が絶景。

さらに詳しく


言葉唐人町
読みとうじんまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市中央区にある福岡市営1号線の駅名。

さらに詳しく


言葉統帥権
読みとうすいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍隊の最高指揮権。

さらに詳しく


言葉当世風
読みとうせいふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現行していること、あるいは現在であることの特性

(2)the quality of being current or of the present

(3)the quality of being current or of the present; "a shopping mall would instill a spirit of modernity into this village"

さらに詳しく


言葉当世むき
読みとうせいむき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現行していること、あるいは現在であることの特性

(2)the quality of being current or of the present

(3)the quality of being current or of the present; "a shopping mall would instill a spirit of modernity into this village"

さらに詳しく


言葉当世向
読みとうせいむき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現行していること、あるいは現在であることの特性

(2)the quality of being current or of the present

(3)the quality of being current or of the present; "a shopping mall would instill a spirit of modernity into this village"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉当世向き
読みとうせいむき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現行していること、あるいは現在であることの特性

(2)the quality of being current or of the present

(3)the quality of being current or of the present; "a shopping mall would instill a spirit of modernity into this village"

さらに詳しく


言葉透析法
読みとうせきほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半透膜を通る拡散の不均一性を利用した溶液中の物質の分離

(2)separation of substances in solution by means of their unequal diffusion through semipermeable membranes

さらに詳しく


言葉陶然たる
読みとうぜんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな狂喜あるいは喜びを感じるさま

(2)feeling great rapture or delight

さらに詳しく


言葉闘争心
読みとうそうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)積極的に競争することを好むこと

(2)an aggressive willingness to compete

(3)an aggressive willingness to compete; "the team was full of fight"

さらに詳しく


言葉頭足類
読みとうそくるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よく発達した頭部、眼、および吸盤のある触手が特徴の海産軟体動物

(2)イカ

(3)オウムガイ

(4)タコ

(5)cuttlefish

さらに詳しく


言葉党大会
読みとうたいかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな正式の集会

(2)a large formal assembly

(3)a large formal assembly; "political convention"

さらに詳しく


言葉到達点
読みとうたつてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをなすときの最終的な目標

(2)the ultimate goal for which something is done

さらに詳しく


言葉糖タンパク
読みとうたんぱく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭水化物の成分を含む複合タンパク質

(2)a conjugated protein having a carbohydrate component

さらに詳しく


言葉灯台石
読みとうだいいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手燭石の別称。

さらに詳しく


言葉トウダイグサ
読みとうだいぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-biaceae)トウダイグサ属(Euphorbia)の多年草。
草丈約30センチメートル。
3~5月に開花。
切り口から出る乳液で皮膚がかぶれる有毒植物。
北半球の各地に分布。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉灯台草
読みとうだいぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-biaceae)トウダイグサ属(Euphorbia)の多年草。
草丈約30センチメートル。
3~5月に開花。
切り口から出る乳液で皮膚がかぶれる有毒植物。
北半球の各地に分布。

さらに詳しく


言葉灯台船
読みとうだいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)永続的な灯台が現実的でない場合、灯台のようなものを備え、固定された船

(2)a ship equipped like a lighthouse and anchored where a permanent lighthouse would be impracticable

さらに詳しく


言葉東大前
読みとうだいまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都文京区にある東京メトロ南北線の駅名。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]