"と"で始まる読み方が6文字の言葉

"と"で始まる読み方が6文字の言葉 "と"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉東海駅
読みとうかいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県那珂郡(ナカグン)東海村(トウカイムラ)にある、JR常磐線(ジョウバンセン)の駅。
佐和駅(ひたちなか市)と大甕(オオミカ)駅(日立市)の間。

さらに詳しく


言葉東海線
読みとうかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島東海岸の鉄道路線。
「トンヘ線」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東海道
読みとうかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五街道の一つ。江戸の日本橋から京都の三条大橋に至る約500キロの街道。53の宿駅(シュクエキ)がある。

(2)七道(シチドウ)の一つ。伊賀(イガ)・伊勢(イセ)・志摩(シマ)・尾張(オワリ)・三河(ミカワ)・遠江(トオトウミ)・駿河(スルガ)・甲斐(カイ)・伊豆(イズ)・相模(サガミ)・武蔵(ムサシ)・安房(アワ)・上総(カズサ)・下総(シモウサ)・常陸(ヒタチ)の15ヶ国。

さらに詳しく


言葉東海村
読みとうかいむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称茨城県那珂郡東海村

さらに詳しく


言葉桃花源記
読みとうかげんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東晋(Dong-Jin)の陶淵明(Tao Yuanming)(トウ・エンメイ)作の伝奇小説。

さらに詳しく


言葉統轄者
読みとうかつしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)監督したり責任をとったり指揮をしたりする人

(2)one who supervises or has charge and direction of

さらに詳しく


言葉統轄する
読みとうかつする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)社長として、務める

(2)act as president

(3)act as president; "preside over companies and corporations"

さらに詳しく


言葉東金駅
読みとうがねえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県東金市にある、JR東金線の駅。
福俵(フクタワラ)駅と求名(グミョウ)駅の間。

さらに詳しく


言葉東金線
読みとうがねせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR。〈停車駅〉
大網(オオアミ)駅・福俵(フクタワラ)駅・東金駅・求名(グミョウ)駅・成東(ナルトウ)駅。

さらに詳しく


言葉東京都
読みとうきょうと
品詞名詞
カテゴリ地名
意味

(1)都道府県名

さらに詳しく


言葉闘技場
読みとうぎじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野外で行うスポーツや催し物のための大きな建造物

(2)a large structure for open-air sports or entertainments

さらに詳しく


言葉トウギボウシ
読みとうぎぼうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオバギボウシ(大葉擬宝珠)の別称。

さらに詳しく


言葉唐擬宝珠
読みとうぎぼうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオバギボウシ(大葉擬宝珠)の別称。

さらに詳しく


言葉闘牛士
読みとうぎゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)闘牛をする人

(2)someone who fights bulls

さらに詳しく


言葉春宮坊
読みとうぐうぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治維新後、皇太子に関する事務をつかさどった役所。
東宮職(トウグウショク)の前身。

(2)律令制以来、皇太子に奉仕し、その内政をつかさどった役所。 長は春宮大夫(ダイブ) 明治維新前まで存在した。 「みこのみやのつかさ(春宮坊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉統計学
読みとうけいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数量的データの収集と解釈、また母数を推定するための確率論の使用に関する応用数学の分野

(2)a branch of applied mathematics concerned with the collection and interpretation of quantitative data and the use of probability theory to estimate population parameters

さらに詳しく


言葉統計的
読みとうけいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)統計の、または、統計に関する

(2)of or relating to statistics

(3)of or relating to statistics; "statistical population"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉統計的
読みとうけいてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)統計に関して

(2)with respect to statistics

(3)with respect to statistics; "this is statistically impossible"

さらに詳しく


言葉凍結した
読みとうけつした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)解凍されない

(2)not thawed

さらに詳しく


言葉桃源県
読みとうげんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、湖南省(Hunan Sheng)(コナンショウ)北部の常徳市(Changde Shi)(ジョウトクシ)南西の県。
県都はショウ江鎮(Zhangjiang Zhan)。

さらに詳しく


言葉投稿者
読みとうこうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞、雑誌や書籍の一部に掲載される形で、作品が出版される著述家

(2)a writer whose work is published in a newspaper or magazine or as part of a book

さらに詳しく


言葉投降者
読みとうこうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屈服する、または降伏する人

(2)a person who yields or surrenders

さらに詳しく


言葉等高線
読みとうこうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ高さの点を結ぶ地図に引かれた線

(2)a line drawn on a map connecting points of equal height

さらに詳しく


言葉東光丸
読みとうこうまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水産庁の漁業取締船。

(2)第二次世界大戦末期、横浜に疎開する伊豆七島南部の八丈島の学童とその家族を乗せた貨物船。約530トン。 1945. 4.16(昭和20)御蔵島沖で米潜水艦に撃沈され、乗員乗客160人中149人が死亡。

さらに詳しく


言葉とう小平
読みとうこだいら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の共産主義の政治家(1904年−1997年)

(2)Chinese communist statesman (1904-1997)

さらに詳しく


言葉東郷池
読みとうごういけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県中央部にある汽水湖。面積4.2平方キロメートル。
東伯郡(トウハクグン)の東郷町(トウゴウチョウ)と羽合町(ハワイチョウ)にまたがる。
「鶴ヶ池(ツルガイケ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東郷坂
読みとうごうざか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東郷平八郎(元帥)の邸(ヤシキ)があった坂の通称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉統語上
読みとうごじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)構文に関して

(2)with respect to syntax

(3)with respect to syntax; "syntactically ill-formed"

さらに詳しく


言葉統語的に
読みとうごてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)構文に関して

(2)with respect to syntax

(3)with respect to syntax; "syntactically ill-formed"

さらに詳しく


言葉倒錯者
読みとうさくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に性的行為が常軌を逸している人

(2)a person whose behavior deviates from what is acceptable especially in sexual behavior

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]