"ち"で始まる読み方が4文字の言葉

"ち"で始まる読み方が4文字の言葉 "ち"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉近寄る
読みちかよる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)そこに向かって動く

(2)通常草案または提案で、誰かを口説く

(3)make advances to someone, usually with a proposal or suggestion

(4)make advances to someone, usually with a proposal or suggestion; "I was approached by the President to serve as his adviser in foreign matters"

(5)move towards

さらに詳しく


言葉力毛
読みちからげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強壮な人の、胸・腕・脛(スネ)など生える毛。

(2)筆の命毛の別称。

さらに詳しく


言葉地下牢
読みちかろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)囚人を閉じ込めることができる暗い小室(通常地下の)

(2)a dark cell (usually underground) where prisoners can be confined

さらに詳しく


言葉チカロフ
読みちかろふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの都市オレンブルグの旧称。

さらに詳しく


言葉チカーノ
読みちかーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ系の人

(2)a person of Mexican descent

さらに詳しく


言葉チガイソ
読みちがいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐藻綱(Phaeophyceae)コンブ目(Laminariales)チガイソ科(Alariaceae)アイヌワカメ属(Alaria)の海藻。
「エゾワカメ(蝦夷若布)」,「サルメン(猿面)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉稚海藻
読みちがいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)褐藻綱(Phaeophyceae)コンブ目(Laminariales)チガイソ科(Alariaceae)アイヌワカメ属(Alaria)の海藻。
「エゾワカメ(蝦夷若布)」,「サルメン(猿面)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉違いめ
読みちがいめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対立しあう事実、主張、意見の間にある相違

(2)a difference between conflicting facts or claims or opinions

(3)a difference between conflicting facts or claims or opinions; "a growing divergence of opinion"

さらに詳しく


言葉違い目
読みちがいめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対立しあう事実、主張、意見の間にある相違

(2)a difference between conflicting facts or claims or opinions

(3)a difference between conflicting facts or claims or opinions; "a growing divergence of opinion"

さらに詳しく


言葉違えば
読みちがえば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「違う」の仮定形。

さらに詳しく


言葉違える
読みちがえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)変える

(2)変化させる

(3)変形を引き起こす

(4)覆いを取り外すか、または取り替える

(5)動詞「違う」の可能形。

さらに詳しく


言葉違おう
読みちがおう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「違う」の意向形。

さらに詳しく


言葉茅ヶ崎
読みちがさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県茅ヶ崎市にあるJP東日本東海道本線の駅名。JR東日本相模線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉違った
読みちがった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)相違点によってマークされる

(2)量が等しくない

(3)marked by dissimilarity

(4)marked by dissimilarity; "for twins they are very unlike"; "people are profoundly different"

(5)not equal in amount

さらに詳しく


言葉違った
読みちがった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「違う」の過去形。

さらに詳しく


言葉違って
読みちがって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)別のものと異なった方法で

(2)in another and different manner

(3)in another and different manner; "very soon you will know differently"; "she thought otherwise"; "there is no way out other than the fire escape";

さらに詳しく


言葉ちきゅう
読みちきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海洋科学技術センターの地球深部探査船。
約5万7,500トン、全長210メートル。海底約7千メートルで掘削が可能。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉地球
読みちきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつて、宇宙を構成する4つの要素の1つであると考えられていた(エムペドクレス)

(2)われわれが住んでいる惑星

(3)太陽から3番目の惑星

(4)once thought to be one of four elements composing the universe (Empedocles)

(5)the 3rd planet from the sun

さらに詳しく


言葉地峡
読みちきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つのより大きい陸地面積をつなぐ比較的細長い陸地(両側に水域がある)

(2)a relatively narrow strip of land (with water on both sides) connecting two larger land areas

さらに詳しく


言葉チキータ
読みちきーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チキータユニフルーティジャパン社(Chiquita Uni-frutti Japan Ltd.)が販売する、バナナのブランド名。

(2)小さな、可愛い、若い。

(3)少女・娘。

さらに詳しく


言葉知行
読みちぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)封建制度のもとで領有された土地

(2)昔の封建時代の土地保有形式

(3)財産を保有する権利

(4)a piece of land held under the feudal system

(5)part of an ancient hierarchical system of holding lands

さらに詳しく


言葉知行
読みちぎょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)終身雇用を与える

(2)give life-time employment to

(3)give life-time employment to; "She was tenured after she published her book"

さらに詳しく


言葉千切れる
読みちぎれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)取り除く(全体からの部分)

(2)break off (a piece from a whole)

(3)break off (a piece from a whole); "Her tooth chipped"

さらに詳しく


言葉逐一
読みちくいち
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)他を除いて

(2)徹底的に

(3)徹底的に(重要な詳細をすべて含んで)

(4)apart from others

(5)apart from others; "taken individually, the rooms were, in fact, square"; "the fine points are treated singly"

さらに詳しく


言葉竹簡
読みちくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)記録。書籍。

(2)古代中国で紙を使用する以前から普及するまで、文字を書くのに使用した竹の札(汗青)。また、書き記したもの。 紙が使用され始めても、竹の豊富な楚の国などはなお使用されていた。 「ちっかん(竹簡)」とも呼ぶ。簡)

さらに詳しく


言葉筑後市
読みちくごし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 福岡県筑後市

さらに詳しく


言葉千種区
読みちくさく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 愛知県名古屋市千種区

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉竹酢
読みちくさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)竹材を乾留して得られる、不純物の多い酢酸。

さらに詳しく


言葉畜殺
読みちくさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(食料として)動物を殺すこと

(2)the killing of animals (as for food)

さらに詳しく


言葉畜殺
読みちくさつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常食糧消費のために殺す(動物)

(2)kill (animals) usually for food consumption

(3)kill (animals) usually for food consumption; "They slaughtered their only goat to survive the winter"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]