"じゅ"で始まる読み方が4文字の言葉

"じゅ"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
91件目から114件目を表示< 前の30件
言葉順位
読みじゅんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の科を含む分類群

(2)相対的な地位

(3)relative status; "his salary was determined by his rank and seniority"

(4)(biology) taxonomic group containing one or more families

さらに詳しく


言葉純化
読みじゅんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不純な物を取り除くことによりきれいにすること

(2)道徳的、または霊的に清めること

(3)罪または自責の念を清める行為

(4)the act of purging of sin or guilt; moral or spiritual cleansing; "purification through repentance"

さらに詳しく


言葉純化
読みじゅんか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不純物を取り除いて、濃度を高め、蒸留を通じて分離する

(2)remove impurities from, increase the concentration of, and separate through the process of distillation

(3)remove impurities from, increase the concentration of, and separate through the process of distillation; "purify the water"

さらに詳しく


言葉醇化
読みじゅんか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不純物を取り除いて、濃度を高め、蒸留を通じて分離する

(2)remove impurities from, increase the concentration of, and separate through the process of distillation

(3)remove impurities from, increase the concentration of, and separate through the process of distillation; "purify the water"

さらに詳しく


言葉馴化
読みじゅんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい気候(新しい温度、高度または環境)に順応すること

(2)adaptation to a new climate (a new temperature or altitude or environment)

さらに詳しく


言葉巡査
読みじゅんさ
品詞名詞
カテゴリ人々
意味

(1)警察官と警官の力

(2)与えられた区域を巡回する警察官

(3)警察のメンバー

(4)a policeman who patrols a given region

(5)a member of a police force; "it was an accident, officer"

さらに詳しく


言葉巡視
読みじゅんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安全のために、ある地域を一定の間隔で見まわる行動

(2)the activity of going around or through an area at regular intervals for security purposes

さらに詳しく


言葉巡視
読みじゅんし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)当局者または専門的資格のところにくる

(2)パトロールを行うことにより安全を維持する

(3)come to see in an official or professional capacity; "The governor visited the prison"; "The grant administrator visited the laboratory"

(4)maintain the security of by carrying out a patrol

さらに詳しく


言葉殉死
読みじゅんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主君が死んだ時、臣下がそのあとを追って自殺すること。

さらに詳しく


言葉荀子
読みじゅんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荀子の著書を漢の劉向(Liu Xiang)(リュウ・コウ)が20巻32編にまとめたもの。勧学・礼論・性悪・天論などの編がある。

(2)中国、戦国末期の思想家(BC. 298ころ~BC. 238ころ)。名は況(Kuang)(キョウ)、荀卿(Xuqing)(ジュンケイ)(当時)・孫卿(Sun-qing)(ソンケイ)(漢代)とも尊称される。趙(チョウ)(山西省)の人。 50歳で初めて斉(セイ)に遊学し、襄王(ジョウオウ)に仕え祭酒となる。讒(ザン)に遇(ア)って楚(ソ)に移り春申君(シュンシンクン)に仕え蘭陵(ランリョウ)の令(現在の山東省エキ県の東の地の長官)となる。 孟子(モウシ)の性善説に対して性悪説を主張。道家の自然主義や五行説などを否定して「天」から「人」の独立させ、人間の能力・責任を自覚する人間主義を推進。天下を治めるには他律的な礼法によって社会秩序を保持することを説いた。 教育を重んじ「出藍(シュツラン)の誉(ホマ)れ」として、努力は「駑馬(ドバ)十駕(ジュウガ)」の故事として知られる。

さらに詳しく


言葉順次
読みじゅんじ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)シリーズにおいて

(2)次々に

(3)one after another

(4)in a series; one after another

さらに詳しく


言葉馴致
読みじゅんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)なじませて、次第にある状態になるようにすること。

(2)(人・動物・機械などを)なれさせること。なじませること。

さらに詳しく


言葉順に
読みじゅんに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)適切な順序あるいは連続で

(2)in proper order or sequence

(3)in proper order or sequence; "talked to each child in turn"; "the stable became in turn a chapel and then a movie theater"

さらに詳しく


言葉準備
読みじゅんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)準備する行為

(2)the activity of putting or setting in order in advance of some act or purpose; "preparations for the ceremony had begun"

さらに詳しく


言葉準備
読みじゅんび
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)材料を混ぜることで準備すること、または料理する

(2)合意をする

(3)利用可能にする、アクセスできるようにする、あるいは提供するまたは備える

(4)(出来事を)計画する、組織する、および実行する

(5)言葉の上で備えるために、書面で、あるいは口頭での通達のどちらかのために

さらに詳しく


言葉巡邏
読みじゅんら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物や人を見張る人

(2)安全のために、ある地域を一定の間隔で見まわる行動

(3)a person who keeps watch over something or someone

(4)the activity of going around or through an area at regular intervals for security purposes

さらに詳しく


言葉順路
読みじゅんろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)往来や出入りのために作られた進路

(2)an established line of travel or access

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジューク
読みじゅーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェイント(feint)・フェイク(fake)。

(2)ダンスができる場末の安酒場。 時にギャンブルや売春も行われる。 「ジュークハウス(juke house)」,「ジュークジョイント(juke joint)」とも呼ぶ。

(3)(人を)だます・あざむく。

(4)(1)またはジュークボックスで踊る。

さらに詳しく


言葉ジュース
読みじゅーす
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)しぼれるか、料理することによって設備または動物性組織から引き抜かれることができる液体の一部

(2)アルコールを含まない飲み物(たいていは炭酸ガス入り)

さらに詳しく


言葉ジュート
読みじゅーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロープや袋を作るのに用いられる植物繊維

(2)麻の一種で黄麻(こうま)、ツナソともいう。粗くて弱い。麻袋など、粗布(織り目があらい布)などに利用される。弾力性がない代わりに、通気性、吸収性に優れた素材。

(3)a plant fiber used in making rope or sacks

(4)jute

さらに詳しく


言葉ジュード
読みじゅーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖ユダに起因した新約聖書

(2)状況が絶望的である場合に祈りの中で呼び出される十二使徒の一人

(3)聖ジェイムズの兄弟と思われている人

(4)supposed brother of St. James

(5)one of the Apostles who is invoked in prayer when a situation seems hopeless

さらに詳しく


言葉ジュール
読みじゅーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気エネルギーの単位で、1アンペアの電流が1秒間1オームの抵抗を通過した時になされる仕事量と同じ

(2)英国の物理学者で、熱の力学理論を確立し、熱力学の最初の法則を発見した(1818年−1889年)

(3)ローマ字の10番目の文字

(4)the 10th letter of the Roman alphabet

(5)English physicist who established the mechanical theory of heat and discovered the first law of thermodynamics (1818-1889)

さらに詳しく


言葉ジューン
読みじゅーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六月(6月)の英語名。
略号は「Jun.」,「Jun」,「JUN」。

さらに詳しく


91件目から114件目を表示< 前の30件
[戻る]