"し"がつく読み方が4文字の言葉

"し"がつく読み方が4文字の言葉 "し"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉足ヶ瀬
読みあしがせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県遠野市にあるJP東日本釜石線の駅名。

さらに詳しく


言葉あしがら
読みあしがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊のイージス艦。
7,700トン。

さらに詳しく


言葉足柄
読みあしがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県小田原市にある小田急小田原線の駅名。

(2)静岡県小山町にあるJP東海御殿場線の駅名。

さらに詳しく


言葉足軽
読みあしがる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸軍または海軍でのもっとも低いランクの下士官

(2)an enlisted man of the lowest rank in the Army or Marines

(3)an enlisted man of the lowest rank in the Army or Marines; "our prisoner was just a private and knew nothing of value"

さらに詳しく


言葉芦川
読みあしがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県市川三郷町にあるJP東海身延線の駅名。

さらに詳しく


言葉足癖
読みあしくせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩き方

(2)manner of walking

(3)manner of walking; "he had a funny walk"

さらに詳しく


言葉足頚
読みあしくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脛骨と腓骨の遠心端と距骨の近位端の間の平面関節

(2)a gliding joint between the distal ends of the tibia and fibula and the proximal end of the talus

さらに詳しく


言葉足首
読みあしくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脛骨と腓骨の遠心端と距骨の近位端の間の平面関節

(2)a gliding joint between the distal ends of the tibia and fibula and the proximal end of the talus

さらに詳しく


言葉芦沢
読みあしさわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県尾花沢市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉アシスト
読みあしすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツで他のプレーヤーに好プレーをさせることができる行動

(2)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動

(3)(sports) the act of enabling another player to make a good play

(4)the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose

さらに詳しく


言葉アシスト
読みあしすと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)のために働くか、使用人である

(2)助けたり援助する

(3)役立つ

(4)従属または支援的機能における援助者としての行動

(5)act as an assistant in a subordinate or supportive function

さらに詳しく


言葉アシタバ
読みあしたば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)シシウド属(Angelica)の大形多年草。
高さ1~2メートル。葉は大形の羽状複葉で、厚く柔らかく淡緑色。
発育が速く、若葉や茎(クキ)を摘み取って食用にする。
太平洋岸の暖地や伊豆七島の、潮気のある海浜に生える。
「ハチジョウソウ(八丈草)」,「アシタグサ(鹹草)」とも呼ぶ、
漢名は「鹹草(カンゾウ)」。

さらに詳しく


言葉明日葉
読みあしたば
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)セリ科シシウド属の植物。学名:Angelica keiskei (Miq.) Koidz.

さらに詳しく


言葉鹹草
読みあしたば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)シシウド属(Angelica)の大形多年草。
高さ1~2メートル。葉は大形の羽状複葉で、厚く柔らかく淡緑色。
発育が速く、若葉や茎(クキ)を摘み取って食用にする。
太平洋岸の暖地や伊豆七島の、潮気のある海浜に生える。
「ハチジョウソウ(八丈草)」,「アシタグサ(鹹草)」とも呼ぶ、
漢名は「鹹草(カンゾウ)」。

さらに詳しく


言葉足滝
読みあしだき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県津南町にあるJP東日本飯山線の駅名。

さらに詳しく


言葉足立
読みあしだち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県新見市にあるJP西日本伯備線の駅名。

さらに詳しく


言葉アシッド
読みあしっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸味を持っていて、リトマスを赤くし、塩を形成するために塩基と反応することができる水溶性化合物の総称

(2)any of various water-soluble compounds having a sour taste and capable of turning litmus red and reacting with a base to form a salt

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉足つき
読みあしつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為

(2)the act of changing location by raising the foot and setting it down

(3)the act of changing location by raising the foot and setting it down; "he walked with unsteady steps"

さらに詳しく


言葉足付
読みあしつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為

(2)the act of changing location by raising the foot and setting it down

(3)the act of changing location by raising the foot and setting it down; "he walked with unsteady steps"

さらに詳しく


言葉足付き
読みあしつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為

(2)the act of changing location by raising the foot and setting it down

(3)the act of changing location by raising the foot and setting it down; "he walked with unsteady steps"

さらに詳しく


言葉足止め
読みあしどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の自由を制限すること

(2)the act of restraining of a person's liberty by confining them

さらに詳しく


言葉足留め
読みあしどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の自由を制限すること

(2)the act of restraining of a person's liberty by confining them

さらに詳しく


言葉足どり
読みあしどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為

(2)the act of changing location by raising the foot and setting it down

(3)the act of changing location by raising the foot and setting it down; "he walked with unsteady steps"

さらに詳しく


言葉足取
読みあしどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為

(2)the act of changing location by raising the foot and setting it down

(3)the act of changing location by raising the foot and setting it down; "he walked with unsteady steps"

さらに詳しく


言葉足取り
読みあしどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人の歩き方

(2)足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為

(3)a person's manner of walking

さらに詳しく


言葉足萎え
読みあしなえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足または背中の怪我または障害のため、普通に歩くことができない人

(2)someone who is unable to walk normally because of an injury or disability to the legs or back

さらに詳しく


言葉
読みあしなえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足または背中の怪我または障害のため、普通に歩くことができない人

(2)someone who is unable to walk normally because of an injury or disability to the legs or back

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉足中
読みあしなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)藁草履(ワラゾウリ)の一種。
足の裏半ばまでくらいの長さで、踵(カカト)の部分がない、短いもの。
足軽(アシガル)や飛脚(ヒキャク)などが用いた。
「あしなかぞうり(足半草履,足中草履)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉足半
読みあしなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)藁草履(ワラゾウリ)の一種。
足の裏半ばまでくらいの長さで、踵(カカト)の部分がない、短いもの。
足軽(アシガル)や飛脚(ヒキャク)などが用いた。
「あしなかぞうり(足半草履,足中草履)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉芦ノ湖
読みあしのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県南西部、箱根山にある火口原湖・堰止湖(セキトメコ)。
面積6.8平方キロメートル、周囲18キロメートル、最大深度40.6メートル、湖面海抜725メートル。
箱根用水の水源。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]