"え"がつく読み方が10文字の言葉

"え"がつく読み方が10文字の言葉 "え"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉英雄崇拝者
読みえいゆうすうはいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英雄を崇拝する人

(2)someone who worships heroes

さらに詳しく


言葉栄養管理指導
読みえいようかんりしどう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)患者の健康状態を把握し、適切な栄養がとれるように、食生活を管理・指導することをいいます。

さらに詳しく


言葉栄養供給
読みえいようきょうきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物や滋養物を供給する行為

(2)the act of supplying food and nourishment

さらに詳しく


言葉エカテリーナ一世
読みえかてりーないっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの女帝・ピョートル一世(大帝)の妃(1684~1727)。
農民出身で、ピョートル一世の後妻となり、帝の没後に即位。
「エカチェリーナ一世(1世)」,「カザリン一世(1世)」,「カサリン一世(1世)」,「キャサリン一世(1世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エカテリーナ1世
読みえかてりーないっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの女帝・ピョートル一世(大帝)の妃(1684~1727)。
農民出身で、ピョートル一世の後妻となり、帝の没後に即位。
「エカチェリーナ一世(1世)」,「カザリン一世(1世)」,「カサリン一世(1世)」,「キャサリン一世(1世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エキシビションゲーム
読みえきしびしょんげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その結果がシーズン期間中に記録されないゲーム

(2)a game whose outcome is not recorded in the season's standing

さらに詳しく


言葉エキジビションゲーム
読みえきじびしょんげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その結果がシーズン期間中に記録されないゲーム

(2)a game whose outcome is not recorded in the season's standing

さらに詳しく


言葉エキゾチックアニマル
読みえきぞちっくあにまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帰化動物を除く外国産の動物。
動物園の動物も含まれる。

(2)イヌ・ネコ以外の愛玩動物(ペット)。 ハムスター・モルモット・ウサギ・サルなどの哺乳類や、カメ・ヘビ・イグアナなどの爬虫類、魚類など。

さらに詳しく


言葉エキノコックス症
読みえきのこっくすしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼虫のエキノコックス(条虫)の体内浸入

(2)infestation with larval echinococci (tapeworms)

さらに詳しく


言葉エクストロバージョン
読みえくすとろばーじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外転(外側転位)・外反・外翻・外曲。

さらに詳しく


言葉エグリン空軍基地
読みえぐりんくうぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州北西部のオカルーサ郡(Okaloosa County)にある、アメリカ空軍の基地。
ペンサコーラ(Pensacola)の東方60マイル(約96キロメートル)に位置する。
空軍兵器博物館(Air Force Armament Museum)が併設され、往年の主力戦闘機や爆撃機などが屋外展示されている。

さらに詳しく


言葉エジプト新王国
読みえじぷとしんおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)BC.1567~BC.1080。
第18王朝:BC.1550~BC.1292。
第19王朝:BC.~BC.。
第20王朝:BC.~BC.。

さらに詳しく


言葉絵島生島事件
読みえじまいくしまじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸中期、江戸城大奥の風紀紊乱事件。
奥女中の絵島と歌舞伎役者の生島新五郎に乱行があったとされる。
幕府は大奥の風紀取締に利用し、連座する者1,500名に及ぶ。
「江島生島事件」,「絵島事件」,「江島事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉SS-21
読みえすえすにじゅういち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連(ロシア)の短距離弾道ミサイル。
射程距離120キロメートル。

さらに詳しく


言葉SS-23
読みえすえすにじゅうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連(ロシア)の地対地ミサイル。

さらに詳しく


言葉SALW
読みえすえーえるだぶりゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型武器・軽量兵器の略称。
軽量兵器には1人でも運搬可能な迫撃砲やロケット弾などを含む。

さらに詳しく


言葉エスタブリシュメント
読みえすたぶりしゅめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の目的のために設立され、統一された組織

(2)an organization founded and united for a specific purpose

さらに詳しく


言葉エスパニョールソース
読みえすぱにょーるそーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トマトと刻んだにんじん、たまねぎ、およびセロリのキャラメリゼ混合物がマデイラで調味されている茶色のソース

(2)brown sauce with tomatoes and a caramelized mixture of minced carrots and onions and celery seasoned with Madeira

さらに詳しく


言葉S.P.Q.R.
読みえすぴーきゅーあーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄利多売の略称。

さらに詳しく


言葉SF5
読みえす・えふ・ふぁいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『ストリートファイターV』のこと。

さらに詳しく


言葉蝦夷雛臼壺
読みえぞのひなのうすつぼ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属の植物。学名:Scrophularia grayana Maxim.

さらに詳しく


言葉蝦夷冬の花蕨
読みえぞふゆのはなわらび
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ハナヤスリ科ハナワラビ属の植物。学名:Botrychium multifidum (Gmel.) Rupr. var. robustum (Rupr. ex Milde) C. Chr.

さらに詳しく


言葉XSLC
読みえっくすえすえるしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の西昌衛星発射センターの略称。ター)

さらに詳しく


言葉XWB
読みえっくすだぶりゅびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅客機の超広胴型の略称。
エアバス・インダストリー社製の中型旅客機A-350で採用。

さらに詳しく


言葉X-47B
読みえっくすよんななびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のステルス無人爆撃機。
無尾翼。
空母からの離発着が可能。

さらに詳しく


言葉HEAT
読みえっちいーえーてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対戦車榴弾(リュウダン)の略称。

さらに詳しく


言葉HFRS
読みえっちえふあーるえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腎症候性出血熱の略称。

さらに詳しく


言葉HMDT
読みえっちえむでぃてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘキサメチレン・トリパーオキサイド・ジアミンの略称。
化学式はN(CH2-OO-CH2)3N。
過酸化水素(髪の漂白剤)やクエン酸(食品保存添加物)など入手が容易な市販品を材料にして作ることができる爆発物。常温では品質が劣化する。(ANFO)

さらに詳しく


言葉HLHS
読みえっちえるえっちえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)左心低形成症候群の略称。
先天性複雑心奇形で、左心室の発達が悪く(低形成)、大動脈弁閉鎖・僧帽弁閉鎖または狭窄(キョウサク)をともなったもの。

さらに詳しく


言葉HOVレーン
読みえっちおーぶいれーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高速道路などの、同乗者がいる乗用車専用の車線。
アメリカなどで排気ガス排出量削減のために設置されている。相乗りの結果、交通量の削減にもなっている。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]