"的"で終わる3文字の形容詞

"的"で終わる3文字の形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉偶発的
読みぐうはつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何気ない

(2)偶然に、予期せずにまたは意図せずに起きる

(3)偶然起こるか、現れることまたは特別に扱われる

(4)原因がない、または明白な原因がないさま

(5)計画や方法がない、またはないように見えるさま

さらに詳しく


言葉元始的
読みげんしてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど進化されなかったか、初期の先祖のタイプに特有である

(2)単純さと(しばしば)未熟さによって特徴づけられる

(3)技術的な開発の初期の段階に属するさま

(4)belonging to an early stage of technical development

(5)belonging to an early stage of technical development; characterized by simplicity and (often) crudeness; "the crude weapons and rude agricultural implements of early man"; "primitive movies of the 1890s"; "primitive living conditions in the Appalachian mountains"

さらに詳しく


言葉先天的
読みせんてんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)本能によって(または、あたかものようなものに)促されるさま

(2)生まれた時に存在するが、必ずしも遺伝ではない

(3)考えのないさま

(4)胎児の発育の間に得られる

(5)通常生まれた時に存在しているさま

さらに詳しく


言葉先端的
読みせんたんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)極端に現代的である

(2)extremely modern

(3)extremely modern; "Dadism and ultramodern art"

さらに詳しく


言葉先験的
読みせんけんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)実証的の上の直感的であるのと霊的を強調する哲学体系と材料の特性

(2)of or characteristic of a system of philosophy emphasizing the intuitive and spiritual above the empirical and material

さらに詳しく


言葉光学的
読みこうがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)光または光学の、光または光学に関する、あるいは、光または光学にかかわる

(2)of or relating to or involving light or optics

(3)of or relating to or involving light or optics; "optical supplies"

さらに詳しく


言葉党派的
読みとうはてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)主義や党にささげられる

(2)devoted to a cause or party

さらに詳しく


言葉入門的
読みにゅうもんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)基部か出発点として役割を果たすさま

(2)導入か序文として機能するさま

(3)開くか、始まりを提供するさま

(4)serving as a base or starting point

(5)serving as a base or starting point; "a basic course in Russian"; "basic training for raw recruits"; "a set of basic tools"; "an introductory art course"

さらに詳しく


言葉全体的
読みぜんたいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すべてを含む

(2)主要な特徴だけを伴うさま

(3)including everything

(4)including everything; "the overall cost"

(5)involving only main features

さらに詳しく


言葉全国的
読みぜんこくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)国または国家に属する、またはそれに関係するまたはそれの

(2)国または国家の至る所で起こること、または広がるさま

(3)occurring or extending throughout a country or nation

(4)occurring or extending throughout a country or nation; "the event aroused nationwide interest"; "a countrywide fund-raising campaign"

(5)of or relating to or belonging to a nation or country

さらに詳しく


言葉全般的
読みぜんぱんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)いくらか明確でない

(2)すべてまたはすべてを含む

(3)カテゴリやグループのすべてかほとんどの構成要素に適用するさま

(4)全身に影響を及ぼすさま

さらに詳しく


言葉全面的
読みぜんめんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すべての利用できる資源を使用するさま

(2)すべてを含む

(3)主要な特徴だけを伴うさま

(4)対象範囲または容量が広い

(5)物に対して1つの分類に専門化されない、または制限されない

さらに詳しく


言葉公式的
読みこうしきてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何らかの公式に従って特徴付けられる

(2)職権、および認可のある

(3)characterized by or in accordance with some formula

(4)having official authority or sanction

(5)having official authority or sanction; "official permission"; "an official representative"

さらに詳しく


言葉具体的
読みぐたいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)事実として扱うことができる

(2)感覚によって感知されることができる

(3)抽象的でないまたは非実在的でない

(4)(特に事業資産について)物質的実体と本質的な金銭価値を有するさま

(5)(of especially business assets) having physical substance and intrinsic monetary value

さらに詳しく


言葉具象的
読みぐしょうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚によって感知されることができる

(2)抽象的でないまたは非実在的でない

(3)capable of being perceived by the senses

(4)capable of being perceived by the senses; not abstract or imaginary; "concrete objects such as trees"

さらに詳しく


言葉典型的
読みてんけいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ある型の実例として存在する、またはそのような役割を果たす

(2)グループまたは種類またはカテゴリーを確認する特性または特徴を示すさま

(3)人または物を区別するのに役立つ特徴の

(4)代表する、または典型となる

(5)類型に適合する

さらに詳しく


言葉内在的
読みないざいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何かを通して広げられる特性の

(2)内部に位置する

(3)完全に精神内で実行される精神的な行為の

(4)最も奥深いか、または不可欠な

(5)innermost or essential

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉内部的
読みないぶてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ある限定的領域または特に表面内で起きる、起こるまたは存在する

(2)happening or arising or located within some limits or especially surface

(3)happening or arising or located within some limits or especially surface; "internal organs"; "internal mechanism of a toy"; "internal party maneuvering"

さらに詳しく


言葉内面的
読みないめんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ある限定的領域または特に表面内で起きる、起こるまたは存在する

(2)中心で、または中心付近に位置する、あるいは生じる

(3)内部に位置する

(4)心の、または、心に関する

(5)心的または知的なプロセスを含むさま

さらに詳しく


言葉再建的
読みさいけんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)よい条件に復元するのに役立っている

(2)helping to restore to good condition

(3)helping to restore to good condition; "reconstructive surgery"; "rehabilitative exercises"

さらに詳しく


言葉冒険的
読みぼうけんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)危険または危険を冒したいという意欲を含むさま

(2)新しい大胆な企業を快く引き受ける、または追求する

(3)involving risk or willingness to take a risk

(4)involving risk or willingness to take a risk; "a sporting chance"; "sporting blood"

(5)willing to undertake or seeking out new and daring enterprises

さらに詳しく


言葉冗語的
読みじょうごてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)異なった単語における同じ意味の反復

(2)repetition of same sense in different words

(3)repetition of same sense in different words; "`a true fact' and `a free gift' are pleonastic expressions"; "the phrase `a beginner who has just started' is tautological"; "at the risk of being redundant I return to my original proposition"- J.B.Conant

さらに詳しく


言葉写実的
読みしゃじつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)抽象的または観念的でない

(2)本当の物を示す

(3)not abstract or ideal

(4)representing what is real

(5)representing what is real; not abstract or ideal; "realistic portraiture"; "a realistic novel"; "in naturalistic colors"; "the school of naturalistic writers"

さらに詳しく


言葉冷笑的
読みれいしょうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あるいは傷つける嘲笑を表現する、あるいはの表現の

(2)声に出してののしる

(3)軽蔑または嘲笑を表す

(4)abusing vocally

(5)abusing vocally; expressing contempt or ridicule; "derisive laughter"; "a jeering crowd"; "her mocking smile"; "taunting shouts of `coward' and `sissy'"

さらに詳しく


言葉分子的
読みぶんしてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)分子に関するもの、分子によって、または、分子から成る

(2)単一で初歩の組織に関する

(3)relating to or produced by or consisting of molecules

(4)relating to or produced by or consisting of molecules; "molecular structure"; "molecular oxygen"; "molecular weight is the sum of all the atoms in a molecule"

(5)relating to simple or elementary organization

さらに詳しく


言葉分析的
読みぶんせきてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)事実または経験と無関係に必ず真実の提案の

(2)代数と微積分を使って方法論を使用する、または方法論を受ける

(3)分析使用しているか、あるいは使用することに熟練した(すなわち、全体−−知的、あるいは基本的に−−を要素部品または基本的な原則に分ける)

(4)屈折よりも2から3のまたはそれ以上の言葉を使用して文法的規範を表現する

(5)感情的でない

さらに詳しく


言葉分解的
読みぶんかいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)分析使用しているか、あるいは使用することに熟練した(すなわち、全体−−知的、あるいは基本的に−−を要素部品または基本的な原則に分ける)

(2)using or skilled in using analysis (i.e., separating a whole--intellectual or substantial--into its elemental parts or basic principles)

(3)using or skilled in using analysis (i.e., separating a whole--intellectual or substantial--into its elemental parts or basic principles); "an analytic experiment"; "an analytic approach"; "a keenly analytic man"; "analytical reasoning"; "an analytical mind"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉利己的
読みりこてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)他の人を除外して自分と自分の利益を主にまたはそれしか関心がない

(2)concerned chiefly or only with yourself and your advantage to the exclusion of others

(3)concerned chiefly or only with yourself and your advantage to the exclusion of others; "Selfish men were...trying to make capital for themselves out of the sacred cause of civil rights"- Maria Weston Chapman

さらに詳しく


言葉制度的
読みせいどてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)機関に関するものであるか、を設立するか、に関係するさま

(2)relating to or constituting or involving an institution

(3)relating to or constituting or involving an institution; "institutional policy"

さらに詳しく


言葉制裁的
読みせいさいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)応報の本質の、応報の本質に関する、または、応報の本質を持つ

(2)of or relating to or having the nature of retribution

(3)of or relating to or having the nature of retribution; "retributive justice demands an eye for an eye"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]