"う"から始まる形容詞

"う"から始まる形容詞 "う"から始まる形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉上を下へ
読みうえをしたへ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)激しい恐れまたは自暴自棄の状態に陥る

(2)thrown into a state of intense fear or desperation; "became panicky as the snow deepened"; "felt panicked before each exam"; "trying to keep back the panic-stricken crowd"; "the terrified horse bolted"

さらに詳しく


言葉上を向いた
読みうえをむいた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(鼻について使用され)先が上を向いた

(2)(used of noses) turned up at the end; "a retrousse nose"; "a small upturned nose"

さらに詳しく


言葉穿ちすぎた
読みうがちすぎた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に想像力に富むが、ありそうもない

(2)highly imaginative but unlikely; "a farfetched excuse"; "an implausible explanation"

さらに詳しく


言葉動いている
読みうごいている
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)運転中であるか活動中の

(2)全面稼働で

(3)ある種の操作に関わる

(4)in full operation

(5)involved in a kind of operation; "the operating conditions of the oxidation pond"

さらに詳しく


言葉うさんくさい
読みうさんくさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想通りではない

(2)not as expected; "there was something fishy about the accident"; "up to some funny business"; "some definitely queer goings-on"; "a shady deal"; "her motives were suspect"; "suspicious behavior"

さらに詳しく


言葉うさん臭い
読みうさんくさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想通りではない

(2)not as expected; "there was something fishy about the accident"; "up to some funny business"; "some definitely queer goings-on"; "a shady deal"; "her motives were suspect"; "suspicious behavior"

さらに詳しく


言葉胡散くさい
読みうさんくさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想通りではない

(2)not as expected

(3)not as expected; "there was something fishy about the accident"; "up to some funny business"; "some definitely queer goings-on"; "a shady deal"; "her motives were suspect"; "suspicious behavior"

さらに詳しく


言葉胡散臭い
読みうさんくさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想通りではない

(2)not as expected; "there was something fishy about the accident"; "up to some funny business"; "some definitely queer goings-on"; "a shady deal"; "her motives were suspect"; "suspicious behavior"

さらに詳しく


言葉うさん臭げ
読みうさんくさげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想通りではない

(2)not as expected; "there was something fishy about the accident"; "up to some funny business"; "some definitely queer goings-on"; "a shady deal"; "her motives were suspect"; "suspicious behavior"

さらに詳しく


言葉胡散臭げ
読みうさんくさげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想通りではない

(2)not as expected; "there was something fishy about the accident"; "up to some funny business"; "some definitely queer goings-on"; "a shady deal"; "her motives were suspect"; "suspicious behavior"

さらに詳しく


言葉胡散らしい
読みうさんらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)疑いまたは疑念を受けやすい

(2)予想通りではない

(3)不確実性あるいは不確かさをはらんだ

(4)質問を受けやすい

(5)fraught with uncertainty or doubt

さらに詳しく


言葉うしろ暗い
読みうしろぐらい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)詐欺で、マークされる

(2)marked by deception; "achieved success in business only by underhand methods"

さらに詳しく


言葉後ぐらい
読みうしろぐらい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)詐欺で、マークされる

(2)marked by deception; "achieved success in business only by underhand methods"

さらに詳しく


言葉後ろぐらい
読みうしろぐらい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)詐欺で、マークされる

(2)marked by deception; "achieved success in business only by underhand methods"

さらに詳しく


言葉後暗い
読みうしろぐらい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)詐欺で、マークされる

(2)marked by deception

(3)marked by deception; "achieved success in business only by underhand methods"

さらに詳しく


言葉後ろ向きの
読みうしろむきの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)後部へ導かれる、または移動する

(2)directed or moving toward the rear; "a rearward glance"; "a rearward movement"

さらに詳しく


言葉後ろめたい
読みうしろめたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)恥、罪の意識、当惑または後悔を感じるさま

(2)安心感が欠如しているか、楽または安心の余裕を持たないさま

(3)lacking a sense of security or affording no ease or reassurance

(4)feeling shame or guilt or embarrassment or remorse; "are you ashamed for having lied?"; "felt ashamed of my torn coat"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉うす汚い
読みうすぎたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)染みついたほこりまたはすすで厚く覆われた

(2)卑劣な

(3)不潔な

(4)vile; despicable; "a dirty (or lousy) trick"; "a filthy traitor"

さらに詳しく


言葉薄ぎたない
読みうすぎたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)染みついたほこりまたはすすで厚く覆われた

(2)卑劣な

(3)不潔な

(4)vile; despicable; "a dirty (or lousy) trick"; "a filthy traitor"

さらに詳しく


言葉薄汚い
読みうすぎたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)染みついたほこりまたはすすで厚く覆われた

(2)卑劣な

(3)不潔な

(4)despicable

(5)vile; despicable; "a dirty (or lousy) trick"; "a filthy traitor"

さらに詳しく


言葉薄汚ない
読みうすぎたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)染みついたほこりまたはすすで厚く覆われた

(2)不潔な

(3)卑劣な

(4)vile; despicable; "a dirty (or lousy) trick"; "a filthy traitor"

さらに詳しく


言葉薄淋しい
読みうすさびしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)生き物がいない

(2)一人であることからの落胆により特徴づけられる

(3)devoid of creatures; "a lonely crossroads"; "a solitary retreat"; "a trail leading to an unfrequented lake"

(4)marked by dejection from being alone; "felt sad and lonely"; "the loneliest night of the week"; "lonesome when her husband is away"; "spent a lonesome hour in the bar"

さらに詳しく


言葉薄べったい
読みうすべったい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)実質または重要性の欠如

(2)余分な肉がないさま

(3)ひとつの面から反対の面間でまたは断面において比較的小さな程度の

(4)of relatively small extent from one surface to the opposite or in cross section

(5)lacking substance or significance

さらに詳しく


言葉薄寂しい
読みうそさびしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)生き物がいない

(2)一人であることからの落胆により特徴づけられる

(3)marked by dejection from being alone; "felt sad and lonely"; "the loneliest night of the week"; "lonesome when her husband is away"; "spent a lonesome hour in the bar"

(4)devoid of creatures; "a lonely crossroads"; "a solitary retreat"; "a trail leading to an unfrequented lake"

さらに詳しく


言葉疑わしい
読みうたがわしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)質問を受けやすい

(2)疑いまたは疑念を受けやすい

(3)全く確立していない

(4)予想通りではない

(5)信用または保証が足りない、または足りないことを示している

さらに詳しく


言葉疑しげ
読みうたがわしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明らかに不信で、委託をしたがらない

(2)不確実性あるいは不確かさをはらんだ

(3)予想通りではない

(4)not as expected

(5)fraught with uncertainty or doubt; "they were doubtful that the cord would hold"; "it was doubtful whether she would be admitted"; "dubious about agreeing to go"

さらに詳しく


言葉疑わしげ
読みうたがわしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明らかに不信で、委託をしたがらない

(2)予想通りではない

(3)不確実性あるいは不確かさをはらんだ

(4)not as expected; "there was something fishy about the accident"; "up to some funny business"; "some definitely queer goings-on"; "a shady deal"; "her motives were suspect"; "suspicious behavior"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉有頂天
読みうちょうてん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな狂喜あるいは喜びを感じるさま

(2)feeling great rapture or delight

さらに詳しく


言葉うっ血性
読みうっけつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)血液または他の体液の異常な集積に関する、または、血液または他の体液の異常な集積に影響さする

(2)relating to or affected by an abnormal collection of blood or other fluid; "congestive heart disease"

さらに詳しく


言葉うっそうたる
読みうっそうたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)緊密に込み合った部分を持つ

(2)生産された、あるいは非常に豊富に生えている

(3)一貫性があり比較的濃い

(4)produced or growing in extreme abundance

(5)having component parts closely crowded together

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]