最後にU-Uの韻を踏む動詞

その動詞の終わりの読み方が「U-U」の順に韻を踏んでいる動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ぶつ
読みぶつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)手または器具のどちらかで何かを叩く

(2)殴りつける

(3)激しく何かを場所へ追い込む

(4)罰則としてまたは攻撃行為としてのいづれかで暴力にあう

(5)deal a blow to, either with the hand or with an instrument

さらに詳しく


言葉ぶる
読みぶる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)演劇のように架空に表現し、または何かに装いまたは何かのように行動する

(2)represent fictitiously, as in a play, or pretend to be or act like

(3)represent fictitiously, as in a play, or pretend to be or act like; "She makes like an actress"

さらに詳しく


言葉世襲
読みせしゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)彼らの死後、誰かから得る

(2)obtain from someone after their death

(3)obtain from someone after their death; "I inherited a castle from my French grandparents"

さらに詳しく


言葉亜ぐ
読みつぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)次である

(2)be next

(3)be next; "Mary plays best, with John and Sue following"

さらに詳しく


言葉交付
読みこうふ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に正式に、授与する

(2)bestow, especially officially

(3)bestow, especially officially; "grant a degree"; "give a divorce"; "This bill grants us new rights"

さらに詳しく


言葉交流
読みこうりゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一緒にまたは他に向かって、あるいは他と共に行動する

(2)act together or towards others or with others

(3)act together or towards others or with others; "He should interact more with his colleagues"

さらに詳しく


言葉享有
読みきょうゆう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特質、知識または技術として有する

(2)have as an attribute, knowledge, or skill

(3)have as an attribute, knowledge, or skill; "he possesses great knowledge about the Middle East"

さらに詳しく


言葉介入
読みかいにゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)改正するためにまたは妨害するために、あるいは軍事的圧力または脅威を通じて関与する

(2)get involved, so as to alter or hinder an action, or through force or threat of force

(3)get involved, so as to alter or hinder an action, or through force or threat of force; "Why did the U.S. not intervene earlier in WW II?"

さらに詳しく


言葉仕る
読みつかまつる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)のために働くか、使用人である

(2)具体的な機能に奉仕する

(3)旅行または(距離を)横断する

(4)職務を遂行する、または在職する

(5)自身の人生、努力をささげる、国、機関、あるいは考えのように

さらに詳しく


言葉他出
読みたしゅつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)家を去り、どこかへ行く

(2)短期間部屋または建物の外に出る

(3)go outside a room or building for a short period of time

(4)leave the house to go somewhere

(5)leave the house to go somewhere; "We never went out when our children were small"

さらに詳しく


言葉付す
読みふす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に行く、または動く

(2)処理、情報、または決定のために送るあるいは指示する

(3)出来事または実体に関係するまたは存在する

(4)取り付けられる

(5)情が移る

さらに詳しく


言葉会遇
読みかいぐう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)団結する

(2)come together

(3)come together; "I'll probably see you at the meeting"; "How nice to see you again!"

さらに詳しく


言葉佇む
読みたたずむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)あちこちに動く

(2)じっとしている

(3)依然として有効である

(4)固まった状態、または不動の状態

(5)hold still

さらに詳しく


言葉住む
読みすむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)住民である

(2)居住するか、生きる

(3)特定の場所または共同体に居住する

(4)(ある場所に)住む

さらに詳しく


言葉作る
読みつくる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)1つの形を別の形に変える

(2)あるようすで行動する

(3)ある種の方法で作成し設計する

(4)になる、あるいは、にさせる

(5)与えるか、または提供する

さらに詳しく


言葉作図
読みさくず
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)グラフに記入する

(2)適当な用具を使い特定条件の下で描く

(3)draw with suitable instruments and under specified conditions

(4)draw with suitable instruments and under specified conditions; "construct an equilateral triangle"

(5)plot upon a graph

さらに詳しく


言葉佯る
読みようる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)うそを言う

(2)だます意図で装う

(3)のメッセージまたは物語のような

(4)切断または追加によって偽証する

(5)詐欺目的で改ざんする

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉供す
読みきょうす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)供給する

(2)入手可能にする

(3)利用可能にする、アクセスできるようにする、あるいは提供するまたは備える

(4)make available

(5)make available or accessible, provide or furnish

さらに詳しく


言葉供給
読みきょうきゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かを役に立つまたは必要であるものにする

(2)循環するか、分配するか、で装備をする

(3)提供する(通常食物だが、必ずしもそうではない)

(4)特に支援、食物あるいは栄養といった所望されるまたは必要とされるものを与える

(5)circulate or distribute or equip with

さらに詳しく


言葉侵入
読みしんにゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不法にだれかの所有地に入る

(2)害のある方法で侵入する、または攻撃する

(3)征服と占領のために軍事力により他の領域に積極的に行進する

(4)招かれないのに入る

(5)進入するために、侵害する、侵害する

さらに詳しく


言葉保有
読みほゆう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)主要な特徴として持つ

(2)保有を続ける

(3)可能性がある将来のための使用または適用を確実にして保つ

(4)所有権または、の所持

(5)権利、タイトル、官職の

さらに詳しく


言葉保留
読みほりゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)しばらく隠しておく

(2)特に将来使うために、または不足の事態に備えて隠しておく、または蓄えておく

(3)行う前に、待つ

(4)hold back or set aside, especially for future use or contingency

(5)hold back or set aside, especially for future use or contingency; "they held back their applause in anticipation"

さらに詳しく


言葉修復
読みしゅうふく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)部分を取り替えるまたは裂けているか、壊れているものを組み立てることにより修復する

(2)restore by replacing a part or putting together what is torn or broken

(3)restore by replacing a part or putting together what is torn or broken; "She repaired her TV set"; "Repair my shoes please"

さらに詳しく


言葉修祓
読みしゅうふつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)懇願、または祈りを通じて追い払う

(2)expel through adjuration or prayers

(3)expel through adjuration or prayers; "exorcise evil spirits"

さらに詳しく


言葉修習
読みしゅうしゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある学科の生徒となる

(2)知識または能力を獲得する

(3)経験を通して得る

(4)be a student of a certain subject

(5)be a student of a certain subject; "She is reading for the bar exam"

さらに詳しく


言葉倦む
読みあぐむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かまたは誰かへの関心を失うか、退屈する

(2)lose interest or become bored with something or somebody

(3)lose interest or become bored with something or somebody; "I'm so tired of your mother and her complaints about my food"

さらに詳しく


言葉偏む
読みこずむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かをしがちな

(2)何かをするまたは何かになる傾向のあるまたはその気質のある

(3)be inclined

(4)have a tendency or disposition to do or be something

(5)have a tendency or disposition to do or be something; be inclined; "She tends to be nervous before her lectures"; "These dresses run small"; "He inclined to corpulence"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉停留
読みていりゅう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)停止して、動くのを止める

(2)come to a halt, stop moving

(3)come to a halt, stop moving; "the car stopped"; "She stopped in front of a store window"

さらに詳しく


言葉傍受
読みぼうじゅ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)情報を得るために電話または電信線を盗聴する

(2)登録する(知覚的な入力)

(3)register (perceptual input)

(4)register (perceptual input); "pick up a signal"

(5)tap a telephone or telegraph wire to get information

さらに詳しく


言葉傑出
読みけっしゅつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)目覚ましい働きをする

(2)distinguish oneself

(3)distinguish oneself; "She excelled in math"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]