"起"がつく動詞

"起"がつく動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉励起
読みれいき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)より高いエネルギーレベルに上げる

(2)raise to a higher energy level; "excite the atoms"

さらに詳しく


言葉喚起
読みかんき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(情緒、感情と反応を)引き起こす

(2)しばしば手品のようなものによって、行動を呼びおこす、または何かを生じさせる

(3)call forth (emotions, feelings, and responses)

(4)summon into action or bring into existence, often as if by magic; "raise the specter of unemployment"; "he conjured wild birds in the air"; "call down the spirits from the mountain"

さらに詳しく


言葉崛起
読みくっき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)立ち上がる

(2)rise up; "The building rose before them"

さらに詳しく


言葉想起
読みそうき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)記憶に浸る

(2)記憶から知識を思い浮かべる

(3)回顧する

(4)過去を思い起こす

(5)運動する、または、の力、記憶を有する

さらに詳しく


言葉惹起
読みじゃっき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)現れるまたは起きるように喚起するまたは刺激する

(2)引き起こす

(3)常に意図的というわけではなく、生起させるまたは生じさせる

(4)give rise to; cause to happen or occur, not always intentionally; "cause a commotion"; "make a stir"; "cause an accident"

(5)evoke or provoke to appear or occur; "Her behavior provoked a quarrel between the couple"

さらに詳しく


言葉振起
読みふりおこし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)拍車を掛ける

(2)spur on; "His financial success encouraged him to look for a wife"

さらに詳しく


言葉生起
読みせいき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)起因する、または発する

(2)成り行きで、または偶然に、生じる、発生する、あるいはそうなる

(3)起こる

(4)形態または形状を取る

(5)存在に至る

さらに詳しく


言葉発起
読みほっき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)考案する、または発明する

(2)devise or invent; "He thought up a plan to get rich quickly"; "no-one had ever thought of such a clever piece of software"

さらに詳しく


言葉突起
読みとっき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(2)extend out or project in space

(3)extend out or project in space; "His sharp nose jutted out"; "A single rock sticks out from the cliff"

さらに詳しく


言葉誘起
読みゆうき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)起こる原因

(2)現れるまたは起きるように喚起するまたは刺激する

(3)引き起こす

(4)指定された方法で行う理由

(5)常に意図的というわけではなく、生起させるまたは生じさせる

さらに詳しく


言葉起す
読みおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)引き起こす

(2)常に意図的というわけではなく、生起させるまたは生じさせる

(3)起こさせる、生じさせる、あるいは存在させる

(4)give rise to; cause to happen or occur, not always intentionally; "cause a commotion"; "make a stir"; "cause an accident"

さらに詳しく


言葉起つ
読みたつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)立っている

(2)直立する

(3)be standing

(4)be upright

(5)be standing; be upright; "We had to stand for the entire performance!"

さらに詳しく


言葉起る
読みおこる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)形態または形状を取る

(2)存在に至る

(3)始まる、または発生する

(4)起こる

(5)起因する、または発する

さらに詳しく


言葉起動
読みきどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)出かけるか、発動する

(2)順調にスタートする

(3)get off the ground

(4)get going or set in motion; "We simply could not start the engine"; "start up the computer"

さらに詳しく


言葉起居
読みききょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の形式で生活する

(2)ある種の生活を送る

(3)live in a certain style

(4)lead a certain kind of life; live in a certain style; "we had to live frugally after the war"

さらに詳しく


言葉起床
読みきしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)起きて寝床から出る

(2)get up and out of bed; "I get up at 7 A.M. every day"; "They rose early"; "He uprose at night"

さらに詳しく


言葉起案
読みきあん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)文学作品を作り出す

(2)produce a literary work; "She composed a poem"; "He wrote four novels"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉起稿
読みきこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)文学作品を作り出す

(2)produce a literary work; "She composed a poem"; "He wrote four novels"

さらに詳しく


言葉起立
読みきりつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)立ち上がる

(2)立っている

(3)直立する

(4)rise to one's feet

(5)be upright

さらに詳しく


言葉起草
読みきそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)文学作品を作り出す

(2)produce a literary work; "She composed a poem"; "He wrote four novels"

さらに詳しく


言葉起訴
読みきそ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(裁判で)刑事訴訟を起こす

(2)裁判所で起訴を行う

(3)犯罪で正式に告訴する

(4)accuse formally of a crime

(5)bring a criminal action against (in a trial); "The State of California prosecuted O.J. Simpson"

さらに詳しく


言葉奮起す
読みふるいおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)機敏で精力的になる

(2)拍車を掛ける

(3)感覚を喚起するか、誘発する

(4)(情緒、感情と反応を)引き起こす

(5)集まるか、まとめる

さらに詳しく


言葉引起す
読みひきおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)起こさせる、生じさせる、あるいは存在させる

(2)引き起こす

(3)常に意図的というわけではなく、生起させるまたは生じさせる

(4)give rise to; cause to happen or occur, not always intentionally; "cause a commotion"; "make a stir"; "cause an accident"

さらに詳しく


言葉思起す
読みおもいおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)回顧する

(2)過去を思い起こす

(3)記憶に浸る

(4)記憶から知識を思い浮かべる

(5)recapture the past; indulge in memories; "he remembered how he used to pick flowers"

さらに詳しく


言葉想起す
読みおもいおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)記憶から知識を思い浮かべる

(2)回顧する

(3)過去を思い起こす

(4)記憶に浸る

(5)recapture the past; indulge in memories; "he remembered how he used to pick flowers"

さらに詳しく


言葉惹起す
読みひきおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)起こさせる、生じさせる、あるいは存在させる

(2)引き起こす

(3)常に意図的というわけではなく、生起させるまたは生じさせる

(4)give rise to; cause to happen or occur, not always intentionally; "cause a commotion"; "make a stir"; "cause an accident"

さらに詳しく


言葉振起す
読みふりおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)拍車を掛ける

(2)高まる、または強まる

(3)励ましを与える

(4)spur on; "His financial success encouraged him to look for a wife"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉掘起す
読みほりおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)光にあてる

(2)bring to light; "The CIA unearthed a plot to kill the President"

さらに詳しく


言葉掻起す
読みかきおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感情をかき乱す

(2)その中で道具を動かす

(3)stir feelings in; "stimulate my appetite"; "excite the audience"; "stir emotions"

(4)move an implement through; "stir the soup"; "stir my drink"; "stir the soil"

さらに詳しく


言葉沸起る
読みわきおこる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(気持ちや考え、またはその他のはかないものなどが)浮かび上がる

(2)始まる、または発生する

(3)originate or come into being

(4)originate or come into being; "a question arose"

(5)come up (as of feelings and thoughts, or other ephemeral things); "Strong emotions welled up"; "Smoke swelled from it"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]