"記"がつく2文字の動詞

"記"がつく2文字の動詞の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉列記
読みれっき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)単独に指定する

(2)個々に名前をつける

(3)リストを与えるか作成する

(4)名前を挙げる

(5)give or make a list of

さらに詳しく


言葉明記
読みめいき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)契約または合意において望ましい状態または資格として指定する

(2)協定において需要、あるいは供給を表現する

(3)specify as a condition or requirement in a contract or agreement; make an express demand or provision in an agreement; "The will stipulates that she can live in the house for the rest of her life"; "The contract stipulates the dates of the payments"

さらに詳しく


言葉暗記
読みあんき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)暗記する、空で覚える

(2)記憶する

(3)learn by heart

(4)commit to memory; learn by heart; "Have you memorized your lines for the play yet?"

さらに詳しく


言葉標記
読みひょうき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)下線の印を作る

(2)そばに、または隣にチェックマークを付ける

(3)put a check mark on or near or next to; "Please check each name on the list"; "tick off the items"; "mark off the units"

(4)make underscoring marks

さらに詳しく


言葉略記
読みりゃっき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)要点または概要をざっと簡潔に記述するまたは、要点あるいは要約を与える

(2)describe roughly or briefly or give the main points or summary of; "sketch the outline of the book"; "outline his ideas"

さらに詳しく


言葉登記
読みとうき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)文章における記録

(2)官公署または法廷の記録

(3)名前、出来事または取引の記録帳に記録する

(4)record in writing; enter into a book of names or events or transactions

さらに詳しく


言葉筆記
読みひっき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)表面の上の目盛りまたは痕跡

(2)書面にする

(3)書面で連絡する、または表す

(4)従来通り認められた形から成る文字を書くあるいは指定する(単語または単語の一部)

(5)テキスト、音楽作品などの

さらに詳しく


言葉表記
読みひょうき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)表面の上の目盛りまたは痕跡

(2)書面で連絡する、または表す

(3)従来通り認められた形から成る文字を書くあるいは指定する(単語または単語の一部)

(4)communicate or express by writing

(5)write or name the letters that comprise the conventionally accepted form of (a word or part of a word); "He spelled the word wrong in this letter"

さらに詳しく


言葉記す
読みしるす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)文書のメモを作成する

(2)文学作品を作り出す

(3)思い出す

(4)テキスト、音楽作品などの

(5)誰かまたは何かの記憶を存続させる、式典のように

さらに詳しく


言葉記名
読みきめい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)文章における記録

(2)名前、出来事または取引の記録帳に記録する

(3)record in writing

(4)enter into a book of names or events or transactions

(5)record in writing; enter into a book of names or events or transactions

さらに詳しく


言葉記帳
読みきちょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)文章における記録

(2)名前、出来事または取引の記録帳に記録する

(3)record in writing; enter into a book of names or events or transactions

さらに詳しく


言葉記念
読みきねん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かの記憶を存続させる、式典のように

(2)若干の式典または順守によって特徴づける

(3)思い出す

(4)人または出来事に記念碑になるまたはそれを提供する

(5)mark by some ceremony or observation; "The citizens mark the anniversary of the revolution with a march and a parade"

さらに詳しく


言葉記憶
読みきおく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かの記憶を存続させる、式典のように

(2)記憶する

(3)注意か考慮を念頭に置く

(4)暗記する、空で覚える

(5)思い出す

さらに詳しく


言葉記載
読みきさい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)印刷に入れる

(2)記録を作成する

(3)永久的な形で書き留める

(4)文章における記録

(5)名前、出来事または取引の記録帳に記録する

さらに詳しく


言葉記述
読みきじゅつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)描写を行う

(2)単語の説明あるいは表現を与えるために

(3)to give an account or representation of in words; "Discreet Italian police described it in a manner typically continental"

(4)give a description of; "He drew an elaborate plan of attack"

さらに詳しく


言葉記録
読みきろく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)テキスト、音楽作品などの

(2)詳細に記録する

(3)記録を作成する

(4)永久的な形で書き留める

(5)書面にする

さらに詳しく


言葉諳記
読みあんき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)記憶する

(2)暗記する、空で覚える

(3)learn by heart

(4)commit to memory; learn by heart; "Have you memorized your lines for the play yet?"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉銘記
読みめいき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かの記憶を存続させる、式典のように

(2)思い出す

(3)keep alive the memory of someone or something, as in a ceremony

(4)call to remembrance; keep alive the memory of someone or something, as in a ceremony; "We remembered the 50th anniversary of the liberation of Auschwitz"; "Remember the dead of the First World War"

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]