"座"がつく4文字の動詞

"座"がつく4文字の動詞の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉でご座る
読みでごすわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)存在の品質がある

(2)同じ

(3)誰かまたは何かである

(4)have the quality of being; (copula, used with an adjective or a predicate noun); "John is rich"; "This is not a good answer"

(5)be someone or something

さらに詳しく


言葉で御座る
読みでござる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)存在の品質がある

(2)have the quality of being; (copula, used with an adjective or a predicate noun); "John is rich"; "This is not a good answer"

さらに詳しく


言葉座らない
読みすわらない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「座る」の否定語。

さらに詳しく


言葉座りこむ
読みすわりこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)着席する

(2)be seated

さらに詳しく


言葉座ります
読みすわります
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「座る」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉座り込む
読みすわりこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)着席する

(2)be seated

さらに詳しく


言葉御座ある
読みござある
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の位置を占める

(2)場所や位置をとる、比喩的にも使われる

(3)存在を持つ、存在する

(4)動くことまたは前進によって到着する

(5)他の何かに関連した場所のある

さらに詳しく


言葉御座候う
読みぎょざさぶらう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かである

(2)存在を持つ、存在する

(3)同じ

(4)どこかにいる

(5)ある位置か領域を占める

さらに詳しく


言葉御座在る
読みござある
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動くことまたは前進によって到着する

(2)高い

(3)他の何かに関連した場所のある

(4)誰かまたは何かである

(5)の高さを持つ

さらに詳しく


言葉御座居る
読みぎょざいる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)どこかにある、あるいは位置する

(2)ある位置か領域を占める

(3)誰かまたは何かである

(4)特定の位置を占める

(5)存在を持つ、存在する

さらに詳しく


言葉御座有る
読みござある
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かである

(2)動くことまたは前進によって到着する

(3)の高さを持つ

(4)高い

(5)繋辞

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]