"さ"で始まる3文字の動詞

"さ"で始まる3文字の動詞 "さ"で始まる3文字の動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉サイン
読みさいん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)人の署名のある印

(2)その人のサインを印す

(3)(そこに)その人の名前を書く

(4)手話で話す

(5)契約書により保証される

さらに詳しく


言葉さかぶ
読みさかぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)非常に大きい声で話すか、宣言する

(2)大声で話す

(3)大きな声で話す(通常、特徴的な話し方を示して)

(4)かん高い叫び声をあげる

(5)utter or declare in a very loud voice

さらに詳しく


言葉下がる
読みさがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)価値の下落

(2)フィールディングプレーにおいてアウトになるようにする

(3)サイズ、または範囲を縮小する

(4)下がる

(5)ある位置から後方に動く

さらに詳しく


言葉下がれ
読みさがれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「下がる」の命令形。

さらに詳しく


言葉サクる
読みさくる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)削除すること。

さらに詳しく


言葉咲けば
読みさけば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「咲く」の仮定形。

さらに詳しく


言葉咲ける
読みさける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「咲く」の可能形。

さらに詳しく


言葉裂ける
読みさける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)分離または突然分離する

(2)separate or cause to separate abruptly; "The rope snapped"; "tear the paper"

さらに詳しく


言葉避ける
読みさける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(その人の割り当てられた任務)避ける

(2)ある種の食物または飲物を控える

(3)離れた状態を維持する

(4)近付かない

(5)誰か、または何かの道の外にいる

さらに詳しく


言葉下げた
読みさげた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「下げる」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉下げる
読みさげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かまたは誰かを低い場所へ移動させる

(2)ヒンジによってのように、所定の位置に配置される

(3)人か場所から取る

(4)より低く設定する

(5)より下げる、または、より静かにする

さらに詳しく


言葉下げろ
読みさげろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「下げる」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉咲こう
読みさこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「咲く」の意向形。

さらに詳しく


言葉刺さる
読みささる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不愉快または不利な物を負って

(2)まるで視覚的に、または、聴覚的に、さわるあるいは、のように見える

(3)touch or seem as if touching visually or audibly

(4)saddle with something disagreeable or disadvantageous

(5)saddle with something disagreeable or disadvantageous; "They stuck me with the dinner bill"; "I was stung with a huge tax bill"

さらに詳しく


言葉指し図
読みさしず
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)を担当している

(2)コマンドまたは命令を出す

(3)権威をもって命じる

(4)issue commands or orders for

(5)command with authority; "He directed the children to do their homework"

さらに詳しく


言葉差した
読みさした
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「差す」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉指した
読みさした
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「指す」の過去形。他動詞

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉差せば
読みさせば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「差す」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉指せば
読みさせば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「指す」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉差せる
読みさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「差す」の可能形。他動詞

さらに詳しく


言葉指せる
読みさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「指す」の可能形。他動詞

さらに詳しく


言葉差そう
読みさそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「差す」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉指そう
読みさそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「指す」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉さばく
読みさばく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)有効に扱う

(2)handle effectively; "The burglar wielded an axe"; "The young violinist didn't manage her bow very well"

さらに詳しく


言葉サバる
読みさばる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)数や年齢をごまかすこと。

さらに詳しく


言葉サボる
読みさぼる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)わざと欠席する

(2)intentionally fail to attend; "cut class"

さらに詳しく


言葉冷ます
読みさます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)生ぬるい

(2)涼しいかより涼しくする

(3)強さまたは効果において減じる

(4)lessen in force or effect

(5)make cool or cooler; "Chill the food"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉冷める
読みさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)生ぬるい

(2)何かまたは誰をあまり熱愛していると感じていない

(3)強さがなくなる

(4)loose heat; "The air cooled considerably after the thunderstorm"

さらに詳しく


言葉褪める
読みさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)色を失うか、または変える原因

(2)cause to lose or change color; "The detergent discolored my shirts"

さらに詳しく


言葉覚める
読みさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)過剰に飲酒した後でしらふになる

(2)睡眠状態を止める

(3)目覚める、警戒する、そこにいる

(4)become sober after excessive alcohol consumption

(5)be awake, be alert, be there

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]