"お"がつく5文字の動詞

"お"がつく5文字の動詞 "お"がつく5文字の動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉開けなおす
読みあけなおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)再びまたは新たに開ける

(2)open again or anew

(3)open again or anew; "They reopened the theater"

さらに詳しく


言葉言いおとす
読みいいおとす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)権威、威厳、または評判を減らす

(2)lessen the authority, dignity, or reputation of

(3)lessen the authority, dignity, or reputation of; "don't belittle your colleagues"

さらに詳しく


言葉言いなおし
読みいいなおし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)かさねて言う、述べる、または行う

(2)to say, state, or perform again

(3)to say, state, or perform again; "She kept reiterating her request"

さらに詳しく


言葉いとおしむ
読みいとおしむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)に夢中である、心を奪われる

(2)大きな愛情または好みを持つ

(3)愛好する、好きである、または、良さが分かる

(4)be enamored or in love with

(5)be enamored or in love with; "She loves her husband deeply"

さらに詳しく


言葉植えなおす
読みうえなおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)再びまたは新たに植える

(2)plant again or anew

(3)plant again or anew; "They replanted the land"; "He replanted the seedlings"

さらに詳しく


言葉生みおとす
読みうみおとす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)生まれる理由

(2)cause to be born

(3)cause to be born; "My wife had twins yesterday!"

さらに詳しく


言葉生み落とす
読みうみおとす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)生まれる理由

(2)cause to be born

(3)cause to be born; "My wife had twins yesterday!"

さらに詳しく


言葉産み落とす
読みうみおとす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)生まれる理由

(2)cause to be born

(3)cause to be born; "My wife had twins yesterday!"

さらに詳しく


言葉追い落とす
読みおいおとす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)逃げる原因

(2)cause to flee

(3)cause to flee; "rout out the fighters from their caves"

さらに詳しく


言葉追いかける
読みおいかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある物の進展の経過を追う、発見する、または突き止める

(2)後ろを行き、後を追い、後に来る

(3)捕らえる目的で追いかける

(4)探しに行く、または求める

さらに詳しく


言葉追い掛ける
読みおいかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある物の進展の経過を追う、発見する、または突き止める

(2)後ろを行き、後を追い、後に来る

(3)捕らえる目的で追いかける

(4)探しに行く、または求める

さらに詳しく


言葉追い駆ける
読みおいかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある物の進展の経過を追う、発見する、または突き止める

(2)後ろを行き、後を追い、後に来る

(3)捕らえる目的で追いかける

(4)探しに行く、または求める

(5)follow, discover, or ascertain the course of development of something

さらに詳しく


言葉生いそだつ
読みおいそだつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)成熟する

(2)発達して、成熟期に達する

(3)自然なプロセスによるサイズの増加

(4)develop and reach maturity

(5)develop and reach maturity; undergo maturation; "He matured fast"; "The child grew fast"

さらに詳しく


言葉追いたてる
読みおいたてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される

(2)立ち去る力

(3)force to go away

(4)force to go away; used both with concrete and metaphoric meanings; "Drive away potential burglars"; "drive away bad thoughts"; "dispel doubts"; "The supermarket had to turn back many disappointed customers"

さらに詳しく


言葉追い立てる
読みおいたてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)つき棒によるかのように、またはつき棒で急かす

(2)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される

(3)立ち去る力

(4)force to go away

(5)force to go away; used both with concrete and metaphoric meanings; "Drive away potential burglars"; "drive away bad thoughts"; "dispel doubts"; "The supermarket had to turn back many disappointed customers"

さらに詳しく


言葉追いちらす
読みおいちらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)分離させるまたは異なった方向へ行く

(2)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される

(3)立ち去る力

(4)force to go away

(5)force to go away; used both with concrete and metaphoric meanings; "Drive away potential burglars"; "drive away bad thoughts"; "dispel doubts"; "The supermarket had to turn back many disappointed customers"

さらに詳しく


言葉追い散らす
読みおいちらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)分離させるまたは異なった方向へ行く

(2)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される

(3)立ち去る力

(4)逃げる原因

(5)cause to flee

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉追いつめる
読みおいつめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突き止める

(2)trace

(3)trace; "We are running down a few tips"

さらに詳しく


言葉追い詰める
読みおいつめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突き止める

(2)trace

(3)trace; "We are running down a few tips"

さらに詳しく


言葉追いはらう
読みおいはらう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される

(2)立ち去る力

(3)force to go away

(4)force to go away; used both with concrete and metaphoric meanings; "Drive away potential burglars"; "drive away bad thoughts"; "dispel doubts"; "The supermarket had to turn back many disappointed customers"

さらに詳しく


言葉追いまくる
読みおいまくる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)異常な速さを求める

(2)urge to an unnatural speed

(3)urge to an unnatural speed; "Don't rush me, please!"

さらに詳しく


言葉起きあがる
読みおきあがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)直立する

(2)立っている

(3)be standing

(4)be standing; be upright; "We had to stand for the entire performance!"

さらに詳しく


言葉起き上がる
読みおきあがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)座るか前かがみの位置から起きる

(2)直立する

(3)立ち上がる

(4)立っている

(5)be standing

さらに詳しく


言葉置きかえる
読みおきかえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)の代わりに人またはものを代用する(壊れている、能率が悪い、紛失した、これ以上動かないあるいは期待されていることを産出できない別のもの)

(2)別のものと交換する、取り替える、通常同じ種類またはカテゴリーのものと

(3)別のものの代わりに置かれる

(4)変える

(5)変化させる

さらに詳しく


言葉置き換える
読みおきかえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)1つの設定または前後関係から別のものまで動く

(2)の代わりに人またはものを代用する(壊れている、能率が悪い、紛失した、これ以上動かないあるいは期待されていることを産出できない別のもの)

(3)別のものと交換する、取り替える、通常同じ種類またはカテゴリーのものと

(4)別のものの代わりに置かれる

(5)取って代わる、または優先権を有する

さらに詳しく


言葉起きている
読みおきている
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)寝ていない

(2)not go to bed

(3)not go to bed; "Don't stay up so late--you have to go to work tomorrow"; "We sat up all night to watch the election"

さらに詳しく


言葉起きみれば
読みおきみれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「起きる」の仮定形。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉起きられる
読みおきられる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「起きる」の可能形。

さらに詳しく


言葉起こさない
読みおこさない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「起こす」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉起こします
読みおこします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「起こす」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]