O-U-U-U-E-Iの韻を踏む名詞

O-U-U-U-E-Iの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉同級生
読みどうきゅうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ学校の知り合い

(2)an acquaintance that you go to school with

さらに詳しく


言葉幸福駅
読みこうふくえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道帯広市幸福町(コウフクチョウ)にあった、国鉄広尾線の駅。
大正(タイショウ)駅と中札内(ナカサツナイ)駅の間。

さらに詳しく


言葉抑鬱性
読みよくうつせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的な鬱状態に悩む人

(2)someone suffering psychological depression

さらに詳しく


言葉操縦席
読みそうじゅうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドライバーがレーシングカーを運転している間座っている所

(2)航空機を操縦している間に、パイロットが座る区画

(3)compartment where the pilot sits while flying the aircraft

(4)seat where the driver sits while driving a racing car

さらに詳しく


言葉教習生
読みきょうしゅうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)訓練される人

(2)someone who is being trained

さらに詳しく


言葉楊秀清
読みようしゅうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平天国の東王(~1856)。

さらに詳しく


言葉氷州石
読みひょうしゅうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)方解石の一種。
アイスランド産の無色透明で大きい結晶のもの。
ニコルプリズム(Nicol prism)の材料に使用される。ム,ニコル・プリズム)

さらに詳しく


言葉溶出液
読みようしゅつえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶出の結果として得られる液状の溶解物

(2)a liquid solution that results from elution

さらに詳しく


言葉特有性
読みとくゆうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事を特色付ける性質

(2)際立った特徴

(3)a distinguishing quality

(4)a distinguishing trait

さらに詳しく


言葉紅柱石
読みこうちゅうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルミニウム(Al)の珪酸塩(Al2SiO5)を主成分とする鉱物。
斜方晶系に属する、淡紅色の長柱状結晶。

さらに詳しく


言葉緑柱石
読みりょくちゅうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベリリウムの主な原鉱

(2)色のついた透明な種類は、宝石として評価される

(3)colored transparent varieties are valued as gems

(4)the chief source of beryllium

(5)the chief source of beryllium; colored transparent varieties are valued as gems

さらに詳しく


言葉航空兵
読みこうくうへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦闘機の軍または海軍パイロット

(2)a military or naval pilot of fighter planes

さらに詳しく


言葉鍾乳石
読みしょうにゅうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石灰岩質の洞窟の天井から下がる炭酸カルシウムの円柱

(2)a cylinder of calcium carbonate hanging from the roof of a limestone cave

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]