E-N-Eの韻を踏む名詞

E-N-Eの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉前根
読みぜんね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊椎から腹側へ通り、運動神経線維から成る脊髄神経の二つの神経根のうちの一つ

(2)one of two the two roots of a spinal nerve that passes ventrally from the spinal cord and that consists of motor fibers

さらに詳しく


言葉嚥下
読みえんげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飲み込む行為

(2)the act of swallowing

(3)the act of swallowing; "one swallow of the liquid was enough"; "he took a drink of his beer and smacked his lips"

さらに詳しく


言葉拈華
読みねんげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知覚器官を使用せずに心を他人へ伝えることが可能な連絡

(2)apparent communication from one mind to another without using sensory perceptions

さらに詳しく


言葉翹揺
読みげんげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レンゲソウの別称。

さらに詳しく


言葉蓮華
読みれんげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中華料理で使用する陶製のスプーン。

さらに詳しく


言葉遷化
読みせんげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死ぬことやこの世から旅立つこと

(2)the event of dying or departure from life

(3)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"

さらに詳しく


言葉ねんね
読みねんね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に年の若く(生後1年までの)、まだ歩いたり話したりできない子供

(2)a very young child (birth to 1 year) who has not yet begun to walk or talk

(3)a very young child (birth to 1 year) who has not yet begun to walk or talk; "the baby began to cry again"; "she held the baby in her arms"; "it sounds simple, but when you have your own baby it is all so different"

さらに詳しく


言葉エンテ
読みえんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)カナード([英]canard)。

(2)(ドイツ語で)カモ(鴨)。

さらに詳しく


言葉エンデ
読みえんで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)終り・結末。

(2)インドネシア南部、小スンダ列島(the Lesser Sundas)東部の東ヌサトゥンガラ州(Propinsi Nusa Tenggara Timur)の港町。 フロレス島(Pulau Flores)の南岸中央部に位置する、同島の中心都市。〈人口〉 1990(平成 2)4万8,966人。

さらに詳しく


言葉ゲンゲ
読みげんげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レンゲソウの別称。

さらに詳しく


言葉テンペ
読みてんぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア風の大豆(ダイズ)発酵(ハッコウ)食品。
納豆菌を使用せず、白カビ菌を使用するチーズに似たもの。

さらに詳しく


言葉デンテ
読みでんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)牙。
「ツァンナ(zanna)」とも呼ぶ。

(2)(イタリア語で)歯。

さらに詳しく


言葉ヘンネ
読みへんね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)メンドリ。
「フーン(Huhn)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ペンネ
読みぺんね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斜めに切り込みの入った、短い管状のパスタ

(2)pasta in short tubes with diagonally cut ends

さらに詳しく


言葉ペン画
読みぺんえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペンとインクで作成された図面

(2)a drawing executed with pen and ink

さらに詳しく


言葉メンテ
読みめんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをきちんと使える状態で維持するような行為

(2)activity involved in maintaining something in good working order

(3)activity involved in maintaining something in good working order; "he wrote the manual on car care"

さらに詳しく


言葉レンゲ
読みれんげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)長さ。

(2)中華料理で使用する陶製のスプーン。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉紫雲英
読みげんげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レンゲソウの別称。

さらに詳しく


言葉ジェンネ
読みじぇんね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西アフリカ、マリ共和国中央部のモプティ州(Region Mopti)南西部にある都市。
北緯13.92°、西経4.56°の地。〈人口〉
1976(昭和51)1万0,275人。
1998(平成10)1万9,233人。

さらに詳しく


言葉レンフェ
読みれんふぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン国営鉄道(国鉄)の略称。

さらに詳しく


言葉RENFE
読みれんふぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン国営鉄道(国鉄)の略称。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]