A-U-I-A-Nの韻を踏む名詞

A-U-I-A-Nの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉活字版
読みかつじばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活字を組んで作った印刷版。
「活版(カッパン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉讃岐岩
読みさぬきがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古銅輝石・輝石・磁鉄鉱などを含む安山岩。稀(マレ)に柘榴石(ザクロイシ)なども含む。
漆黒色・緻密(チミツ)で硬(カタ)く、貝殻状の断口を示す。
香川県の五色台(ゴシキダイ)や瀬戸内海周辺、大阪府と奈良県の境の二上山雄岳付近、岐阜県の下呂などに産する。
石材として利用。
叩(タタ)くとカンカンとよい音を発するので「かんかん石」とも、また古代の打楽器「磬(ケイ)」に用いられたので「磬石(ケイセキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガス機関
読みがすきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガソリン蒸気ではなく天然ガスを用いるガソリンエンジンと同様の内燃エンジン

(2)an internal-combustion engine similar to a gasoline engine but using natural gas instead of gasoline vapor

さらに詳しく


言葉夏みかん
読みなつみかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)ダイダイ類の常緑低木。
酸味が強く、食べるときに砂糖・塩・重曹(ジュウソウ)などをつけることもある。
江戸時代、萩(現:山口県)で発見された。

さらに詳しく


言葉夏ミカン
読みなつみかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)ダイダイ類の常緑低木。
酸味が強く、食べるときに砂糖・塩・重曹(ジュウソウ)などをつけることもある。
江戸時代、萩(現:山口県)で発見された。

さらに詳しく


言葉アルチザン
読みあるちざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある職業や手工芸で熟練した仕事をする人

(2)a skilled worker who practices some trade or handicraft

さらに詳しく


言葉ナツミカン
読みなつみかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)ダイダイ類の常緑低木。
酸味が強く、食べるときに砂糖・塩・重曹(ジュウソウ)などをつけることもある。
江戸時代、萩(現:山口県)で発見された。

さらに詳しく


言葉ナルニアン
読みなるにあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)たまに、心が別世界に行ってしまう人のこと。

さらに詳しく


言葉パルチザン
読みぱるちざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)16、17世紀

(2)ある人または活動の熱烈で熱心な支持者

(3)何かについて熱烈で好戦的でさえある提議者

(4)側部に出っ張りが付いている、先細の長い2枚刃のほこ

(5)16th and 17th centuries

さらに詳しく


言葉マクミラン
読みまくみらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの物理学者(1907~1991)。
1940. 6. 8(昭和15)エーベルソン(Philip Hauge Abelson)とともに超ウラン元素ネプツニウム(neptunium)を人工的に発見。
粒子加速装置サイクロトロンを改良し、1945(昭和20)シンクロトロン(synchrotron)を考案。
1951(昭和26)ノーベル化学賞、受賞。

(2)イギリスの政治家(1894~1986)。 著名な出版業者マクミラン書店の家に生れる。 オックスフォード大学、卒業。 マクミラン書店取締役を経て、1924(大正13)下院議員に当選し、保守党議員として活躍。 1955(昭和30)外務大臣・大蔵大臣・国防大臣を歴任。 1957. 1.10(昭和32)首相に就任。活発な訪問外交を行い、対米協調や冷戦の緊張緩和に努める。 EEC(ヨーロッパ経済共同体)加盟交渉に行き詰まり、1963(昭和38)プロヒューモ事件(Profumo Affair)が起きて辞職。

(3)イギリスの舞踊家・振付家(1929~1992)。

さらに詳しく


言葉マルチパン
読みまるちぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アーモンド・ペーストと卵白

(2)almond paste and egg whites

さらに詳しく


言葉アルティザン
読みあるてぃざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)職人・職工・熟練工。工匠・工芸家。
「アルチザン」,「アーチザン」とも呼ぶ。

(2)職人的芸術家。 技術は優れているが創造性に乏しく、芸術性に欠ける作品を作っている人。 「アルチザン」,「アーチザン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]