A-U-A-Nの韻を踏む名詞

A-U-A-Nの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉喀痰
読みかくたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代や中世の生理学では、それは停滞を引き起こすと信じられていた

(2)呼吸通路からの排出物が混ざった唾液

(3)咳を出して痰を吐き出す作用

(4)喀出物

(5)expectorated matter

さらに詳しく


言葉嫡男
読みちゃくなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある地位や職を継承する人

(2)a person who inherits some title or office

さらに詳しく


言葉巴関
読みばるかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルカン山脈。

(2)パルカン半島にある、黒海・マルマラ海・エーゲ海・イオニア海・アドリア海に囲まれた地域・諸国。 「欧州の火薬庫」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉役満
読みやくまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)の上がり手で、特に決められた役。運も必要で手作りが難しく、希少価値があるとして普通の満貫の何倍かの点数とするルールが多い。
「役満貫」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉惑乱
読みわくらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予測外の行為による混乱

(2)明確で秩序立った思考と行動がない精神状態

(3)a mental state characterized by a lack of clear and orderly thought and behavior

(4)a mental state characterized by a lack of clear and orderly thought and behavior; "a confusion of impressions"

(5)disorder resulting from a failure to behave predictably

さらに詳しく


言葉托卵
読みたくらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある鳥が他種の鳥(仮親)の巣に産卵し、抱卵・育雛(イクスウ)を托(タク)す習性。
カッコウ科(Cuculidae)(旧:ホトトギス科)・ミツオシエ科(Indicatoridae)・ムクドリモドキ科(Icteridae)・ハタオリドリ科(Ploceidae)・カモ科(Anatidae)の鳥がこの習性を持つ。
日本ではカッコウ科のカッコウ・ホトトギス・ジュウイチ・ツツドリの4種のみが、ウグイス・モズ・ホオジロ・ミソサザイ・オオルリ・オオヨシキリ・アオジなどの巣に托卵する。

さらに詳しく


言葉拡散
読みかくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物質が、その物質の濃度の高い所から低いところへ動く過程

(2)四方八方へ、でたらめに分散すること

(3)幅広い範囲やスペースや時間の広がりを拡張する行為

(4)広範囲に広がること、または追い散らすこと

(5)広範囲に渡ってまき散らし広げる過程や結果

さらに詳しく


言葉撹乱
読みかくらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心身を乱す行動

(2)the act of disturbing the mind or body

(3)the act of disturbing the mind or body; "his carelessness could have caused an ecological upset"; "she was unprepared for this sudden overthrow of their normal way of living"

さらに詳しく


言葉撹拌
読みかくはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それを(通常、激しく)動き回らせること

(2)何かを揺り動かす行為

(3)冷静でないこと

(4)動揺する気持ち

(5)極度に感情が動揺している精神状態

さらに詳しく


言葉擱岩
読みかくがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船舶が岩礁(ガンショウ)に乗り上げ、動けなくなること。

さらに詳しく


言葉擱岸
読みかくがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船舶が海岸に乗り上げ、動けなくなること。

さらに詳しく


言葉攪拌
読みかくはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それを(通常、激しく)動き回らせること

(2)何かを揺り動かす行為

(3)冷静でないこと

(4)動揺する気持ち

(5)極度に感情が動揺している精神状態

さらに詳しく


言葉朔旦
読みさくたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ついたち(一日,朔)の朝(旦)。その月の最初の日の朝。

さらに詳しく


言葉核酸
読みかくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての細胞の生命の不可欠な構成要素であるヌクレオチドチェーンでなる様々な高分子のどれか

(2)(biochemistry) any of various macromolecules composed of nucleotide chains that are vital constituents of all living cells

さらに詳しく


言葉楽団
読みがくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダンスのためにポピュラー音楽を演奏する音楽家たちのグループ

(2)弦楽器奏者を含まない器楽家達

(3)a group of musicians playing popular music for dancing

(4)instrumentalists not including string players

さらに詳しく


言葉楽山
読みらくざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出雲国八束郡(ヤツカグン)にあった地名。

さらに詳しく


言葉活眼
読みかつがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある状況を深く、明解に見抜く力

(2)clear or deep perception of a situation

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉猿環
読みさるかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)継いだ両方の部品がそれぞれ自由に回転する金物の環(ワ)。
釣り具の縒(ヨ)り戻しなど。
「回り継ぎ手」,「スイベル」,「スイバル」とも呼ぶ。さるかん(猿環),からびな(カラビナ)

さらに詳しく


言葉発案
読みはつあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)審議・投票審議会に出された決定に対する、正式な提議

(2)提案する行為

(3)a formal proposal for action made to a deliberative assembly for discussion and vote

(4)a formal proposal for action made to a deliberative assembly for discussion and vote; "he made a motion to adjourn"; "she called for the question"

(5)the act of making a proposal

さらに詳しく


言葉白山
読みはくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都文京区にある東京都営三田線の駅名。

(2)新潟県新潟市中央区にあるJP東日本越後線の駅名。

さらに詳しく


言葉白斑
読みはくはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽黒点の近くに最も頻繁に起こる太陽の光球の大きく明るい点

(2)惑星の明るい点

(3)皮膚に色素の欠如した斑ができる後天的な皮膚病(斑の周辺部はしばしば色素が濃い)

(4)遺斑状あるいは帯状に皮膚の色素が欠如する遺伝的疾患

(5)a bright spot on a planet

さらに詳しく


言葉白檀
読みびゃくだん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ビャクダン科ビャクダン属の植物。学名:Santalum album L.

さらに詳しく


言葉着弾
読みちゃくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その弾丸。

(2)銃砲から発射された弾丸がある地点に到達すること。 「弾着」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉落胆
読みらくたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反対あるいは不賛成の表明

(2)憂鬱で意気消沈している状態

(3)落胆させる行為

(4)障害に直面した絶望感

(5)a state of melancholy depression

さらに詳しく


言葉落雁
読みらくがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砕けやすいキャンディー

(2)candy that is brittle

(3)candy that is brittle; "you can break a tooth on that hard candy"

さらに詳しく


言葉軽羹
読みかるかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蒸し菓子の一種。鹿児島県の銘菓。
ヤマノイモ(山芋)をすりおろし、シン粉(*)やソバ粉、砂糖と練り合せて蒸したもの。
中にアン(餡)を入れたものもある。(*)「(「米」偏+「參」)粉」と書く。

さらに詳しく


言葉軽衫
読みかるさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)袴(ハカマ)の一種。
筒を太く、裾口を狭くしたもの。
「カルサン袴(軽袗袴)」,「伊賀袴」,「たっつけ(裁着,裁衣,立附)」,「裾細(スソボソ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉酢酸
読みさくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プラスティックや薬の製造に広く用いられる無色で刺激臭のある液体

(2)a colorless pungent liquid widely used in manufacturing plastics and pharmaceuticals

さらに詳しく


言葉酪酸
読みらくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特にバターに存在する不快な臭いを持つ脂肪酸

(2)an unpleasant smelling fatty acid found especially in butter

さらに詳しく


言葉醋酸
読みさくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プラスティックや薬の製造に広く用いられる無色で刺激臭のある液体

(2)a colorless pungent liquid widely used in manufacturing plastics and pharmaceuticals

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]