"須"で終わる2文字の名詞

"須"で終わる2文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉夜須
読みやす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県香南市にある土佐くろしお鉄道阿佐線の駅名。

さらに詳しく


言葉大須
読みおおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市中区(ナカク)の地名。

さらに詳しく


言葉天須
読みてんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes )ベラ科(Labridae)テンス属(Ini-istius)の海魚。
体長20~30センチメートル。
体形は頭部がやや大きく、著しく側扁する。セビレ(背鰭)の第1・2棘はやや伸び、第3棘と離れている。
体色は赤色で、4条の薄い赤色の幅広い横帯がある。
本州中部以南・朝鮮半島・中国南部・インドネシアの砂泥底に分布。
食用で、煮付けなどにする。

さらに詳しく


言葉必須
読みひっす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絶対的に必要とされている状態

(2)必須であるか緊要の状況

(3)基本的な重要性

(4)不可欠な何でも

(5)anything indispensable

さらに詳しく


言葉急須
読みきゅうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔、中国で酒の燗(カン)をした、注ぎ口のある鍋(ナベ)。

(2)急場の時に用いるさま。

(3)急場に必要なもの。

(4)横に取っ手の付いた、注ぎ口のある小さな土瓶(ドビン)。煎茶(センチャ)などを入れ、湯をさして煎(セン)じ出すのに用いる。 陶磁製のほか、鉄・アルミなどの金属製もある。 「ちゃだし(茶出し,茶出)」,「きびしょ(急焼,急須)」,「きびしょう(急焼,急須)」,「きびじょ(急焼,急須)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉柚須
読みゆす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県粕屋町にあるJR九州篠栗線の駅名。

さらに詳しく


言葉高須
読みたかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[ごめん線]の駅名。

(2)広島県広島市西区にある#広島電鉄宮島線の駅名。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]