"難"がつく4文字の名詞

"難"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉呼吸困難
読みこきゅうこんなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸が困難なこと

(2)difficult or labored respiration

さらに詳しく


言葉喚語困難
読みかんごこんなん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)言いたいことははっきりしているのに、言葉がでてこない状態のこと。固有名詞、特に人の名前を思い出そうとするときや、物や事柄を表す普通の名詞、名詞以外の言葉でも起こります。 

さらに詳しく


言葉嚥下困難
読みえんげこんなん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)食べ物を飲み込む際に詰まったり、むせたりしやすい状態。嚥下障害(えんげしょうがい)とも呼ばれる。この状態で食べ物を食べると、食物や飲物が肺に入り、肺炎を引き起こす場合もあり嚥下機能の低下した高齢者の食事摂取は注意が必要。

さらに詳しく


言葉大阪難波
読みおおさかなんば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市中央区にある近鉄難波線の駅名。阪神阪神なんば線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉孤掌難鳴
読みこしょうなりがたし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手がいなければ事を成し得ないたとえ。

さらに詳しく


言葉就職難民
読みしゅうしょくなんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)就職先が見つからない人々のこと。

さらに詳しく


言葉帰宅難民
読みきたくなんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然災害等の影響で、帰宅が困難になった人のこと。

さらに詳しく


言葉携帯難民
読みけいたいなんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サービス終了などに伴い、携帯電話が使えなくなる人々のこと。

さらに詳しく


言葉有り難う
読みありがとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感謝やお礼を表す言葉。

さらに詳しく


言葉有り難さ
読みありがたさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)謝恩と賞賛の気持ち

(2)傑出して重要なまたは高位の人または何かによって所有される財産

(3)a feeling of thankfulness and appreciation

(4)the property possessed by something or someone of outstanding importance or eminence

(5)a feeling of thankfulness and appreciation; "he was overwhelmed with gratitude for their help"

さらに詳しく


言葉有り難み
読みありがたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを望ましいもの、貴重なもの、役に立つものにする特質

(2)the quality that renders something desirable or valuable or useful

さらに詳しく


言葉有り難味
読みありがたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを望ましいもの、貴重なもの、役に立つものにする特質

(2)the quality that renders something desirable or valuable or useful

さらに詳しく


言葉残業難民
読みざんぎょうなんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)就業時間が終わると同時にオフィスを追い出され、残った仕事をする場所を探して街を彷徨う人々のこと。

さらに詳しく


言葉海難救助
読みかいなんきゅうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)難破や火災から船舶や乗組員や船荷を救い出す行為

(2)the act of rescuing a ship or its crew or its cargo from a shipwreck or a fire

さらに詳しく


言葉無理難題
読みむりなんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手におえないような仕事や要求

(2)a formidable task or requirement; "finishing in time was a tall order but we did it"

さらに詳しく


言葉老後難民
読みろうごなんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蓄えが無く、老後の生活がままならない人のこと。

さらに詳しく


言葉自宅難民
読みじたくなんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自宅に居場所が無い人のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉遭難信号
読みそうなんしんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)助けが必要であることを示す、船または飛行機が放つ国際的に認められている信号

(2)an internationally recognized signal sent out by a ship or plane indicating that help is needed

さらに詳しく


言葉難攻不落
読みなんこうふらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃に耐える強さがあること

(2)having the strength to withstand attack

さらに詳しく


言葉難民条約
読みなんみんじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)難民の権利保護・救済を目的とする条約。
人種・宗教・政治的意見などから迫害のおそれのある国・地域への追放・送還の禁止などと、任意帰国・再移住・帰化に対し便宜を与えることを定める。

さらに詳しく


言葉難波勇矢
読みなんばゆうや
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉難波拓也
読みなんばたくや
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉難波新地
読みなにわしんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、大坂(現:大阪)に新しく開かれた北の遊里。
曾根崎(ソネザキ)新地・堂島(ドウジマ)新地など。

さらに詳しく


言葉難波美紗
読みなんばみさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉難波薔薇
読みなにわいばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香りのよい白い花をつける、中国産のよじ登り性バラ

(2)Chinese climbing rose with fragrant white blossoms

さらに詳しく


言葉靖難の変
読みせいなんのへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の明代初期、燕王朱棣(Zhu Di)(のち永楽帝<成祖>)が挙兵して南京を攻略し、甥の第2代建文帝(恵帝)から帝位を奪った事件。

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介思い出こみゅ
[戻る]