"還"がつく名詞

"還"がつく名詞の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉召還
読みしょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帰るという要求

(2)a call to return

(3)a call to return; "the recall of our ambassador"

さらに詳しく


言葉奪還
読みだっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを奪い返す行為

(2)the act of taking something back

さらに詳しく


言葉帰還
読みきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手の選手へボールを打ち返すテニスのストローク

(2)家に来る、または戻ること

(3)a tennis stroke that sends the ball back to the other player; "he won the point on a cross-court return"

(4)a coming to or returning home; "on his return from Australia we gave him a welcoming party"

さらに詳しく


言葉往還
読みおうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある場所から他に通じる公の道路

(2)a public road from one place to another

さらに詳しく


言葉返還
読みへんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手の選手へボールを打ち返すテニスのストローク

(2)何かを再び戻すこと

(3)getting something back again; "upon the restitution of the book to its rightful owner the child was given a tongue lashing"

(4)a tennis stroke that sends the ball back to the other player; "he won the point on a cross-court return"

さらに詳しく


言葉還り
読みかえり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反対方向に戻る変化が生じること

(2)元の位置に戻る行為

(3)the occurrence of a change in direction back in the opposite direction

(4)the act of going back to a prior location; "they set out on their return to the base camp"

さらに詳しく


言葉還付
読みかんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを再び戻すこと

(2)getting something back again; "upon the restitution of the book to its rightful owner the child was given a tongue lashing"

さらに詳しく


言葉還元
読みかんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子が原子やイオンに加えられるとき(例えば酸素を取り除き水素を加える事によって)の過程

(2)複雑さを減らす行為

(3)常に還元剤の酸化に付随して起こる

(4)any process in which electrons are added to an atom or ion (as by removing oxygen or adding hydrogen)

(5)always occurs accompanied by oxidation of the reducing agent

さらに詳しく


言葉還暦
読みかんれき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数え年で61歳(満60歳)の呼び方。
「本卦還(ホンケガエリ)」,「華甲(カコウ)」,「華寿(カジュ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アラ還
読みあらかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)還暦前後の世代のこと。

さらに詳しく


言葉大還暦
読みだいかんれき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)120歳の呼び方。また、その年齢の祝い。

さらに詳しく


言葉正帰還
読みせいきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そのままの位相で入力にし、振幅を増大させるフィードバック

(2)feedback in phase with (augmenting) the input

さらに詳しく


言葉生還者
読みせいかんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かに死に別れた人

(2)苦しみを生き延びた人

(3)one who outlives another; "he left his farm to his survivors"

(4)one who lives through affliction; "the survivors of the fire were taken to a hospital"

さらに詳しく


言葉萩往還
読みはぎおうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、萩藩(ハギハン)の街道。全長約50キロメートル。
現在の山口県の萩市と防府市(ホウフシ)の三田尻(ミタジリ)を結ぶ。
起点は唐樋札場(カラヒフダバ)。

さらに詳しく


言葉還付金
読みかんぷきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支払った人へ戻されるお金

(2)money returned to a payer

さらに詳しく


言葉還元剤
読みかんげんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆるんだ銀のうちのいくらかを酸化することによってネガティブの密度を減らすか、またはプリントするために、写真撮影において使用される

(2)それ自体が酸化するので、別の物質の減少を引き起こすことができる物質

(3)直径の異なる2つのパイプを接合する

(4)a substance capable of bringing about the reduction of another substance as it itself is oxidized

(5)used in photography to lessen the density of a negative or print by oxidizing some of the loose silver

さらに詳しく


言葉還元法
読みかんげんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複雑なものをより単純な要素にする分析

(2)すべての複雑な体系はその要素に置き換えて理解できるという理論

(3)the analysis of complex things into simpler constituents

(4)a theory that all complex systems can be completely understood in terms of their components

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉還暦祝
読みかんれきいわい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)還暦を迎えた長寿の祝い。その風習・祝宴。
その当日、本人は赤い頭巾(ズキン)をかぶり、赤いちゃんちゃんこを着る。地方により、赤または紫の座布団に座る。
また、赤または紫の掛け布団などが贈られる。

さらに詳しく


言葉償還払い
読みしょうかんばらい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険利用者が費用の全額をサービス提供事業者にいったん支払い、後で申請を行い保険者である市区町村から、その費用の9割分の現金を払い戻すこと。

さらに詳しく


言葉大政奉還
読みたいせいほうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1867(慶応 3.10.14)江戸幕府の第15代将軍徳川慶喜(ヨシノブ)が征夷大将軍を辞し、大政を天皇に返還したこと。
「江戸開城」は1868(慶応 4. 4.11)。

さらに詳しく


言葉大粟還り
読みおおあわがえり
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イネ科アワガエリ属の植物。学名:Phleum pratense L.

さらに詳しく


言葉版籍奉還
読みはんせきほうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治初期、廃藩置県に先だって行なわれた。

さらに詳しく


言葉竃を還す
読みかまどをかえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)破産する。

さらに詳しく


言葉還暦祝い
読みかんれきいわい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)還暦を迎えた長寿の祝い。その風習・祝宴。
その当日、本人は赤い頭巾(ズキン)をかぶり、赤いちゃんちゃんこを着る。地方により、赤または紫の座布団に座る。
また、赤または紫の掛け布団などが贈られる。

さらに詳しく


言葉酸化還元
読みさんかかんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)可逆性の化学反応で、反応の1つが酸化でその反対が還元であるようなもの

(2)a reversible chemical reaction in which one reaction is an oxidation and the reverse is a reduction

さらに詳しく


言葉還流冷却器
読みかんりゅうれいきゃくき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中身が沸騰して水分がなくならないよう、沸騰した液体の蒸気が凝縮し、容器に逆流するようになっている復水器

(2)condenser such that vapor over a boiling liquid is condensed and flows back into the vessel to prevent its contents from boiling dry

さらに詳しく


言葉酸化還元酵素
読みさんかかんげんこうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸化還元を触媒する酵素

(2)an enzyme that catalyzes oxidation-reduction

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉帰還不能限界点
読みきかんふのうげんかいてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)踏み越えると戻れなくなり、たいてい取り返しのつかない結果になる線

(2)a line that when crossed permits of no return and typically results in irrevocable commitment

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]