"豪"がつく名詞

"豪"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉古豪
読みこごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長く仕事をしてきた人

(2)多くの戦いを経験してきた人

(3)someone who has given long service

(4)an experienced person who has been through many battles; someone who has given long service

さらに詳しく


言葉宥豪
読みゆうごう
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉富豪
読みふごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裕福な男性

(2)物質的な富をたくさん所有している人

(3)a person who possesses great material wealth

(4)a man who is wealthy

さらに詳しく


言葉文豪
読みぶんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不朽(フキュウ)の名作を創作した偉大な作家。

(2)NECのワープロ。

さらに詳しく


言葉豪さ
読みえらさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)傑出して重要なまたは高位の人または何かによって所有される財産

(2)例えば、痛みや天候のような好ましくないものの程度に使われる

(3)used of the degree of something undesirable e.g. pain or weather

(4)the property possessed by something or someone of outstanding importance or eminence

さらに詳しく


言葉豪勇
読みごうゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐怖心を見せることなく、苦痛や危険に立ち向かうことのできる精神のある性質

(2)a quality of spirit that enables you to face danger or pain without showing fear

さらに詳しく


言葉豪商
読みごうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に裕福で権力のある実務家

(2)a very wealthy or powerful businessman; "an oil baron"

さらに詳しく


言葉豪国
読みおーすとらりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア大陸を占めるイギリス連邦内の独立国。正称はオーストラリア連邦(the Commonwealth of Australia)。
首都はキャンベラ(Canberra)。
住民は白人系92%、アジア系7%、先住民アボリジニ1%。
「オーストラリヤ」,「ごうしゅう(豪州,濠州,濠洲)」とも呼ぶ。〈面積〉
768万6,850平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)1,407万人。
1984(昭和59)1,554万人。
1988(昭和63)1,653万人。
1997(平成 9)1,863万人。
2001(平成13)1,935万7,594人(推計)。〈歴代首相〉
ハワード(John Winston Howard)(1939~):1996. 3.11~2007.12. 3。
ラッド(Kevin Michael Rudd)(1957~):2007.12. 3~。

(2)オーストラリア大陸。

さらに詳しく


言葉豪奢
読みごうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過剰に高価である物のもつ特質

(2)贅沢な生活によって証明されるような富

(3)大きさや外見において立派で堂々としている

(4)splendid or imposing in size or appearance

(5)wealth as evidenced by sumptuous living

さらに詳しく


言葉豪毅
読みごうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が勇気を持って逆境に耐えることのできる精神的な強さ

(2)strength of mind that enables one to endure adversity with courage

さらに詳しく


言葉豪渓
読みごうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県総社市にあるJP西日本伯備線の駅名。

さらに詳しく


言葉豪猪
読みやまあらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミ目(Rodentia)ヤマアラシ科(Hystricidae)の哺乳類。
背から尾の上面に針状の剛毛があり、敵が近づくと剛毛を逆立て、体を振って剛毛を打ち鳴らし威嚇(イカク)し、ときには背を向けて攻撃する。
地上に住む。
アジア・ヨーロッパ・アフリカに生息。〈属〉
ヤマアラシ属(Hystrix)。
フサオヤマアラシ属(Atherurus)。
ネズミヤマアラシ属(Trichys)。

(2)ネズミ目アメリカヤマアラシ科(キノボリヤマアラシ科)(Erethizontidae)の哺乳類。 樹上に住む。 南北アメリカに生息。

さらに詳しく


言葉豪球
読みごうきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最大限のスピードで投げられる野球のボール

(2)a pitch thrown with maximum velocity

(3)(baseball) a pitch thrown with maximum velocity; "he swung late on the fastball"; "he showed batters nothing but smoke"

さらに詳しく


言葉豪盛
読みごうもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)贅沢な生活によって証明されるような富

(2)大きさや外見において立派で堂々としている

(3)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"

(4)wealth as evidenced by sumptuous living

さらに詳しく


言葉豪華
読みごうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きさや外見において立派で堂々としている

(2)過剰に高価である物のもつ特質

(3)the quality possessed by something that is excessively expensive

(4)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"

さらに詳しく


言葉豪語
読みごうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大げさあるいは勿体ぶった話や文章

(2)pompous or pretentious talk or writing

さらに詳しく


言葉豪遊
読みごうゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシアでディオニュソス(=バッカス)に敬意を表して行われた大酒盛りの祭典

(2)an orgiastic festival in ancient Greece in honor of Dionysus (= Bacchus)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉豪邁
読みごうまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)断固とした勇気

(2)resolute courageousness

さらに詳しく


言葉豪雨
読みごうう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土砂降りの雨

(2)a heavy rain

さらに詳しく


言葉豪雪
読みごうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大量に雪が降(フ)ること。また、その降り積もった大雪(オオユキ)。

さらに詳しく


言葉飛豪
読みゆーごー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの詩人・小説家・劇作家(1802~1885)。
作品は小説『レ・ミゼラブル(Les Miserables)』・『ノートルダムのせむし男(Notre Dame de Paris)』など。
「ユゴー」とも呼ぶ。男,ノートルダムの傴僂男)

さらに詳しく


言葉伊藤豪
読みいとうごう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)俳優/作家/演出家

さらに詳しく


言葉北澤豪
読みきたざわつよし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)元選手/スポーツ解説者

さらに詳しく


言葉四宮豪
読みしのみやごう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉嶺豪一
読みみねごういち
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉森豪士
読みもりつよし
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉添野豪
読みそえのごう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

姉妹サイト紹介
言葉熊谷豪
読みくまがいごう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉真砂豪
読みまさごたけし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉若林豪
読みわかばやしごう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]