"読"がつく2文字の名詞

"読"がつく2文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉句読
読みくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文と節と句の中の単語の分離を示すことによって意味を明確にするために使われる記号

(2)the marks used to clarify meaning by indicating separation of words into sentences and clauses and phrases

さらに詳しく


言葉吏読
読みりと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代朝鮮で、漢字の音訓(オンクン)を借りて朝鮮語を記すのに用いた表記法。
漢字を朝鮮語の語順に並べ、朝鮮語の助詞・語尾などの文法的部分をこれで表記した。
日本の宣命(センミョウ)・祝詞(ノリト)などの送り字に似て、「為去乙(するのに)」・「為弥(して)」などがある。

さらに詳しく


言葉拝読
読みはいどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書かれた言語メッセージを理解する認知過程

(2)the cognitive process of understanding a written linguistic message; "his main reading was detective stories"; "suggestions for further reading"

さらに詳しく


言葉日読
読みひよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二支の別称。

(2)こよみ(暦)。

さらに詳しく


言葉月読
読みつきよみ
品詞名詞
カテゴリ地理学、天文学
意味

(1)地球の天然衛星

(2)the natural satellite of the Earth

(3)the natural satellite of the Earth; "the average distance to the Moon is 384,400 kilometers"; "men first stepped on the moon in 1969"

さらに詳しく


言葉朗読
読みろうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あらかじめ暗唱するかまたは何か準備されたものを繰り返す(メモリから)公共の例

(2)a public instance of reciting or repeating (from memory) something prepared in advance; "the program included songs and recitations of well-loved poems"

さらに詳しく


言葉朝読
読みあさどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝、読書をすること。

さらに詳しく


言葉本読
読みほんよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読書を楽しむ人

(2)a person who enjoys reading

さらに詳しく


言葉略読
読みりゃくどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ざっと読むこと。

さらに詳しく


言葉真読
読みしんどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法会(ホウエ)などで、経文を全巻読み通すこと。

(2)経典の文句を省略することなく全てを読誦(ドクジュ)すること。

さらに詳しく


言葉解読
読みかいどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明快にしたり、コードを通常の文章に変換したりする行為

(2)the activity of making clear or converting from code into plain text; "a secret key or password is required for decryption"

さらに詳しく


言葉誤読
読みごどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不正確な読解力が引き起こす誤解

(2)misinterpretation caused by inaccurate reading

さらに詳しく


言葉読み
読みよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書かれた言語メッセージを理解する認知過程

(2)ある状況を深く、明解に見抜く力

(3)the cognitive process of understanding a written linguistic message; "his main reading was detective stories"; "suggestions for further reading"

(4)clear or deep perception of a situation

さらに詳しく


言葉読モ
読みどくも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雑誌の読者モデルのこと。

さらに詳しく


言葉読字
読みどくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、漢字を読むこと。

(2)文字を読むこと。

さらに詳しく


言葉読書
読みどくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読み書きができる人

(2)書かれた言語メッセージを理解する認知過程

(3)the cognitive process of understanding a written linguistic message; "his main reading was detective stories"; "suggestions for further reading"

(4)a person who can read and write

さらに詳しく


言葉読本
読みどくほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読み方を学ぶ学生用の一連のテキストの1つ

(2)one of a series of texts for students learning to read

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉読物
読みよみもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書かれた言語メッセージを理解する認知過程

(2)読まれるもの

(3)読まれることを目指した著作物

(4)芸術的価値を認められた創作文書

(5)written material intended to be read

さらに詳しく


言葉読経
読みどきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声を出して経文を読むこと。

さらに詳しく


言葉読者
読みどくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読むことができる人

(2)読み書きができる人

(3)読み方を学ぶ学生用の一連のテキストの1つ

(4)一定の大学の一般の講義をする人

(5)one of a series of texts for students learning to read

さらに詳しく


言葉講読
読みこうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一の言語の文書によるコミュニケーションと同じ意味を持つ第二の言語の文書によるコミュニケーション

(2)a written communication in a second language having the same meaning as the written communication in a first language

さらに詳しく


言葉閲読
読みえつどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書かれた言語メッセージを理解する認知過程

(2)the cognitive process of understanding a written linguistic message; "his main reading was detective stories"; "suggestions for further reading"

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]