"裁"がつく名詞

"裁"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉体裁
読みていさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性格や感情などを表す特定の方法

(2)人や物の、外に現われた目に見える様子

(3)人および物の視覚的外観

(4)雌しべの、子房と柱頭の間の、細長い部分

(5)良い印象を与えるためにあることがそうであるように見せかけること

さらに詳しく


言葉允裁
読みいんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)君主が臣下の申し出を許すこと。
「允可(インカ)」,「允許(インキョ)」,「聴許(チョウキョ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉公裁
読みこうさばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法定に提出された事柄について司法権の法廷による決定

(2)the determination by a court of competent jurisdiction on matters submitted to it

(3)(law) the determination by a court of competent jurisdiction on matters submitted to it

さらに詳しく


言葉制裁
読みせいさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会の基準を強制するための社会的コントロールのメカニズム

(2)罰する行為

(3)the act of punishing

(4)a mechanism of social control for enforcing a society's standards

さらに詳しく


言葉家裁
読みかさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭争議(特に子供にかかわるもの)の司法権を有する米国のいくつかの州にある裁判所

(2)a court in some states in the United States that has jurisdiction over family disputes (especially those involving children)

さらに詳しく


言葉決裁
読みけっさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賛成意見を表明するメッセージ

(2)満足して受け入れること

(3)acceptance as satisfactory; "he bought it on approval"

(4)a message expressing a favorable opinion; "words of approval seldom passed his lips"

さらに詳しく


言葉洋裁
読みようさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人服を製作する技能

(2)the craft of making dresses

さらに詳しく


言葉統裁
読みとうさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの存在(物、人または集合体)が別の存在に制約される関係

(2)a relation of constraint of one entity (thing or person or group) by another; "measures for the control of disease"; "they instituted controls over drinking on campus"

さらに詳しく


言葉総裁
読みそうさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大統領の在職期間

(2)大学の最高管理責任者

(3)大統領の地位および職務

(4)the tenure of a president; "things were quiet during the Eisenhower administration"

さらに詳しく


言葉裁き
読みさばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関係を理解して区別する知能

(2)裁判所の決定の理由を述べる法律文書

(3)状況や事情を如才なく評価し、論理的に正しい結論を引き出す能力

(4)the legal document stating the reasons for a judicial decision

(5)the capacity to assess situations or circumstances shrewdly and to draw sound conclusions

さらに詳しく


言葉裁ち
読みたち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配る前に1組のトランプを分離させること

(2)衣服が裁断されるスタイル

(3)the style in which a garment is cut; "a dress of traditional cut"

(4)the division of a deck of cards before dealing; "he insisted that we give him the last cut before every deal"; "the cutting of the cards soon became a ritual"

さらに詳しく


言葉裁判
読みさいばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人が法的救済を求める裁判手続きを総括的に指す言葉

(2)関係を理解して区別する知能

(3)状況や事情を如才なく評価し、論理的に正しい結論を引き出す能力

(4)正当な法手続きによって、ある人間が無罪か有罪かを決めること

(5)権利の決定と報酬と罰の割り当てにかかわる判決

さらに詳しく


言葉裁可
読みさいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満足して受け入れること

(2)正式で明白な承認

(3)公式の許可または承認

(4)賛成意見を表明するメッセージ

(5)a message expressing a favorable opinion

さらに詳しく


言葉裁定
読みさいてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調停者として決定する行為

(2)裁判所の決定の理由を述べる法律文書

(3)法廷によってなされる補助金

(4)正式の判決を与えること

(5)the legal document stating the reasons for a judicial decision; "opinions are usually written by a single judge"

さらに詳しく


言葉裁断
読みさいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裁判所の決定の理由を述べる法律文書

(2)熟考の末に到達した立場、意見、または判断

(3)the legal document stating the reasons for a judicial decision; "opinions are usually written by a single judge"

(4)a position or opinion or judgment reached after consideration

さらに詳しく


言葉裁決
読みさいけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関係を理解して区別する知能

(2)裁判所の決定の理由を述べる法律文書

(3)状況や事情を如才なく評価し、論理的に正しい結論を引き出す能力

(4)熟考の末に到達した立場、意見、または判断

(5)法的手続きの最終的な判断

さらに詳しく


言葉裁縫
読みさいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人服を製作する技能

(2)あなたが針と糸で取り組んでいる針仕事

(3)縫って継いだり張ったりする行為

(4)the craft of making dresses

(5)needlework on which you are working with needle and thread

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉裁許
読みさいきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賛成意見を表明するメッセージ

(2)満足して受け入れること

(3)公式の許可または承認

(4)正式で明白な承認

(5)acceptance as satisfactory

さらに詳しく


言葉裁量
読みさいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選択する自由、あるいはその能力

(2)自分で行動し、決定する自由

(3)freedom to act or judge on one's own

(4)the power of making free choices unconstrained by external agencies

さらに詳しく


言葉逆裁
読みぎゃくさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『逆転裁判』のこと。

さらに詳しく


言葉不体裁
読みふていさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無作法、あるいは不適当な行為

(2)適切でない親しさの行為

(3)下品な性質

(4)an act of undue intimacy

(5)the quality of being indecent

さらに詳しく


言葉不裁可
読みふさいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決定を妨げる票

(2)拒絶の発話行為

(3)a vote that blocks a decision

(4)the speech act of rejecting

さらに詳しく


言葉仲裁人
読みちゅうさいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)論争中の問題の裁定者に選ばれた人

(2)someone chosen to judge and decide a disputed issue; "the critic was considered to be an arbiter of modern literature"; "the arbitrator's authority derived from the consent of the disputants"; "an umpire was appointed to settle the tax case"

さらに詳しく


言葉副総裁
読みふくそうさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)状況に応じて社長の職務を行う

(2)大統領のすぐしたの位置にいる行政官

(3)may serve in the president's place under certain circumstances

(4)an executive officer ranking immediately below a president; may serve in the president's place under certain circumstances

さらに詳しく


言葉独裁者
読みどくさいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法に拘束されない支配者

(2)残酷なまた圧制的な独裁者

(3)専制君主のように振る舞う人

(4)a person who behaves in a tyrannical manner

(5)a cruel and oppressive dictator

さらに詳しく


言葉裁ち方
読みたちかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)配る前に1組のトランプを分離させること

(2)衣服が裁断されるスタイル

(3)the style in which a garment is cut; "a dress of traditional cut"

(4)the division of a deck of cards before dealing

さらに詳しく


言葉裁判員
読みさいばんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陪審をつとめる(または陪審に呼ばれるのを待っている)人

(2)someone who serves (or waits to be called to serve) on a jury

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉裁判官
読みさいばんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裁判所の前にもたらされた問題を決定する権限を与えられた公務員

(2)裁判を執り行う人々

(3)司法業務を行うための集まり(1人以上の裁判官を含む)

(4)an assembly (including one or more judges) to conduct judicial business

(5)a public official authorized to decide questions brought before a court of justice

さらに詳しく


言葉裁判所
読みさいばんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)郡政府のオフィスを収容する政府の建物

(2)法廷のある建物

(3)司法業務を行うための集まり(1人以上の裁判官を含む)

(4)an assembly (including one or more judges) to conduct judicial business

(5)a government building that houses the offices of a county government

さらに詳しく


言葉裁判権
読みさいばんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絶対的支配権

(2)法律を解釈し、適用する権利と権力

(3)最高権力機関

(4)supreme authority; absolute dominion

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]