"衆"がつく4文字の名詞

"衆"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉公衆便所
読みこうしゅうべんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公衆に利用できるトイレ

(2)a toilet that is available to the public

さらに詳しく


言葉公衆衛生
読みこうしゅうえいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清潔で健康につながる状態

(2)the state of being clean and conducive to health

さらに詳しく


言葉公衆電話
読みこうしゅうでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般の人々が料金を払って自由に利用するため設けられた固定電話。
街頭・店頭や駅・空港・病院などのほか、列車や船舶などにも設置される。災害時には災害地特設公衆電話が設けられる。
料金の支払い形式により、硬貨用・磁気カード用(テレホンカード・ICテレホンカード)などがある。
また、ボックス式の普通公衆電話、主に店頭で使用される卓上式の赤電話(委託公衆電話)やピンク電話(加入電話であるが市内通話の取扱いができる特殊簡易公衆電話)の区別がある。
NTT東西は電気通信事業法により公衆電話の設置が義務づけられている。

さらに詳しく


言葉四部衆身
読みしぶしゅうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比丘(ビク)・比丘尼(ビクニ)・優婆塞(ウバソク)・優婆夷(ウバイ)の総称。

さらに詳しく


言葉大衆文化
読みたいしゅうぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マスメディアによって広く行き渡った文化

(2)the culture that is widely disseminated via the mass media

さらに詳しく


言葉大衆食堂
読みたいしゅうしょくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べに人々が行く建物

(2)a building where people go to eat

さらに詳しく


言葉大衆騒動
読みたいしゅうそうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抑制のきかない暴徒による公然の暴動

(2)a public act of violence by an unruly mob

さらに詳しく


言葉烏合の衆
読みうごうのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無秩序な人の群れ

(2)一般市民をさげすんだ言い方

(3)一緒になっていると見なされるたくさんの物や人

(4)a large number of things or people considered together

(5)a disorderly crowd of people

さらに詳しく


言葉衆愚政治
読みしゅうぐせいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴徒が支配のもととなっている政治体制

(2)大衆による政治

(3)government by the masses

(4)a political system in which a mob is the source of control

(5)a political system in which a mob is the source of control; government by the masses

さらに詳しく


言葉衆生済度
読みしゅじょうさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏・菩薩(ボサツ)などが、迷っている衆生を救済して悟りの世界へ導くこと。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]