"致"で終わる名詞

"致"で終わる名詞の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉一致
読みいっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)語関係に基づいた文法の抑揚の決定

(2)形または外見の一致

(3)観察上の両立性

(4)同意する言語行為

(5)空間の同じ位置または面を占める特質

さらに詳しく


言葉合致
読みがっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)語関係に基づいた文法の抑揚の決定

(2)観察上の両立性

(3)同意する言語行為

(4)協力すること

(5)人々の意見、行動、または性格の調和

さらに詳しく


言葉招致
読みしょうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)参加、出席または何かの役を引き受ける(口頭または書面の)提案

(2)a request (spoken or written) to participate or be present or take part in something; "an invitation to lunch"; "she threw the invitation away"

さらに詳しく


言葉極致
読みきょくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発展における最高段階

(2)概念を完璧に体現したもの

(3)理想の事例

(4)到達可能な最も高いレベルまたは等級

(5)不具合や欠陥がない状態

さらに詳しく


言葉筆致
読みひっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手書きのもの

(2)something written by hand; "she recognized his handwriting"; "his hand was illegible"

さらに詳しく


言葉誘致
読みゆうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大観衆を引きつける芸能人

(2)an entertainer who attracts large audiences

(3)an entertainer who attracts large audiences; "he was the biggest drawing card they had"

さらに詳しく


言葉雅致
読みがち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)優美で品位のある洗練された品質

(2)a refined quality of gracefulness and good taste; "she conveys an aura of elegance and gentility"

さらに詳しく


言葉馴致
読みじゅんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(人・動物・機械などを)なれさせること。なじませること。

(2)なじませて、次第にある状態になるようにすること。

さらに詳しく


言葉不一致
読みふいっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同時に真実でありえない主張間の関係

(2)同意あるいは調和の欠如

(3)似ていない性質

(4)同性質の組合せで存在するか、働くことができない品質

(5)人の意見、行動、性格の衝突

さらに詳しく


言葉満場一致
読みまんじょういっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全員の意見が一致すること

(2)everyone being of one mind

さらに詳しく


言葉阿惟越致
読みあゆいおっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菩薩(ボサツ)の階位の名。将来仏(ホトケ)になることが決定(ケツジョウ)して、ふたたび迷いに苦しめられる二乗(ニジョウ)や凡夫(ボンプ)へあともどりしない境地。
「あびばっち(阿毘跋致,阿(「革」偏+「卑」:補助7141)跋致)」,「おゆいおっち(阿惟越致)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉利害の一致
読みりがいのいっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的の一致

(2)agreement as to goals; "the preachers and the bootleggers found they had a community of interests"

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]